Home » Food » 豊前うどん 武膳 (ごぼう天うどん) (Tag: )

靖国通りを小川町方面によく行き来しますが、スターバックス (神田小川町 2 丁目店) のそばに見掛ける立て看板が気になっていました。

豊前うどん 武膳 といううどん店の様ですが、何度か見掛けて気になっていたので行ってみました。

豊前うどん 武膳

豊前うどん 武膳

豊前は “ぶぜん” と読む様ですが、お店の武膳も “ぶぜん” なのは掛け言葉なのでしょうね。また、小川町だけでなく何店舗かある様です。

武膳 神田小川町店 あたりをチェックして、まずはごぼう天を目指してみました。

武膳 メニュー

武膳 メニュー

“第 3 のビール” みたいです。(笑) オーダーが入った後、オープンキッチンですがそちらでしっかり揚げています。揚がる音もどこかハゲ天的で良い感じです。

待つこと 4, 5 分で出てきました。

ごぼう天うどん

ごぼう天うどん

ついつい写真の様にワイルドに出てくるのかと思っていると、お上品に別皿で出てきて、お店の方は “塩でもお召し上がりいただけます” か、”塩でお召し上がりください” かどちらかあまり聞きとれませんでしたが、卓上の塩入れをそっと添えてくれました。

麺が細いですね。沖縄そばよりは間違いなく細いです。八重山そばに近いかも。また、食べログやホームページでも書かれている "黄金のダシ" にうそはありません。確かにお上品で飽きのこない味でした。

ごぼう天は初めて食べましたけど、ダシにつけても美味しいし、塩でも楽しめます。麺は、おそらく冷のざるうどんにすると相当良いクチかもしれません。今度試してみます。

Random Select

与那国産カジキ 300g (1 日目)
ここ最近、休日のビールのお供にお刺身をチョイスすることが多々あります。夏季限定醸造生ビール 夏いちばんアサヒオリオン 沖縄だよりザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 2)
FreeBSD Logo
Migrate to FreeBSD 9.1-RELEASE (JDK 1.6) に続いて idnconv (idnkit) を移行しました。idnconv は国際化ドメイン名のエンコード・デコードを
ビーフカレー (ルー大盛り, 辛さ 25 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 2 – 辛さ 15 – 20 倍) の続きです。行く度に辛さを前回より 5 倍増しにし続け、日々修行の気分です。前回はルーが少な
FreeBSD Logo
FreeBSD を使い始めて 10 年以上経ちました。初めて挑戦した頃のバージョンが 2.2.5 で、当時は Google 等の検索エンジンに頼ることも出来ないので、リンクを追いかけてドキュメントやコ
Herb
どんなポジションで仕事をしていても、仕事をしていくにつれておいしい仕事 (言われなくても進んでやりたい仕事)可も不可もなく淡々とこなすべき仕事やりたくない仕事 (後回しにしたいか、人に任せたい仕事)と
黒島研究所 (2)
黒島 (No. 2 – 西表島・小浜島 〜 到着) の続きです。船を降りて外に周ると、黒島船客ターミナルと書かれていました。外に出る前にすでにレンタサイクルやお迎え等の島民が数名見えるのは
カレーライス 材料 (ハウス ザ・カリー )
ハッシュ・ド・ビーフ はルーを使わない本格的なレシピで何度も作っていますが、カレーは食べる専門で自宅で作ることは滅多にありませんでした。カレーはあまりにも奥が深くて二の足を踏んでいたことも事実ですが、
絆道 (2)
2014/04 頃から facebook 沖縄ユーザーグループ に自ら投稿する様になり、翌 5 月中旬にはとても気の合う友達が出来ました。非公開のグループを作成して沖縄に関すること以外でも語り合う中で
デミグラスハンバーグと海老フライ定食
世間はクリスマスイブでチキン真っ盛りですが、この日のランチはなぜか無性にハンバーグが食べたくなりました。ザ・ハンバーグ (300g) も考えましたが、沖縄出張 (No. 24 – きょんた
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst は SSH でのログインも可能ですが、enable する方法が独特です。aaa new-modelcrypto key generate rsa今回は以下のバージョンでの
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint