Home » Food » 自宅 de 与那国産カジキ (Part 1) (Tag: )

ここ最近、休日のビールのお供にお刺身をチョイスすることが多々あります。

イトーヨーカドーのまぐろ達は中々美味しいのですが、ふつふつとよみがえるメニューがありました。

カジキの刺身

カジキの刺身

2 年弱前に 与那国島 (No. 10 – 居処屋どぅーらい) で食べた "カジキの刺身" です。

都内でいくつか近隣のスーパーを周ってもまるで見当たらず。築地まで行って探すのも効率が悪い気がしたので、楽天で販売しているショップを検索しました。

獲れたて ! カジキマグロ では 600g で 1,800 円 + 送料 1,000 円。送料が高いのはいたしかたないので、思い立ったが吉日でオーダーしました。

当初は台風の影響で水揚げがなくキャンセルに至ったものの、1 週間程経過してまた入荷出来たとのことで、迷わずオーダーしました。

与那国産カジキ 600g + 長命草

与那国産カジキ 600g + 長命草

冷蔵温度帯でお届けされる チルドゆうパック で届いた内容を開けました。手前のカジキらしき包みを開けると、

与那国産カジキ 600g (1)

与那国産カジキ 600g (1)

2, 3 枚の紙で包まれた中に、薄いビニールに覆われたカジキブロック本体が姿を現しました。

与那国産カジキ 600g (2)

与那国産カジキ 600g (2)

女性の手のひらサイズのマウスと比較すると、大きさが伝わるでしょうか。

長命草

長命草

サクやブロックからお刺身を切って盛ったことはありません。まずは長命草をツマとするために千切りにし、大根のツマは駅前のスーパーで調達しました。ここからが本番です。(続く)

Random Select

Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
現在 Drive Network では L2, L3 スイッチが 20 台以上が稼働しています。過去 10 年程 Cisco Catalyst シリーズを使用して来て物理障害は一度もありませんが、設定
一番搾り FROZEN GARDEN
一番搾り フローズン <生> の続きです。8/13 – 8/17 はお盆期間ということで、12:00 – 22:00 での営業時間とのこと。8/14 はお盆期間だか
Office Desk
久しぶりに靴ひものある革靴を買いました。試し履きした時は、今まで買ったことのある革靴の靴ひもと何か少し違うなと感じた程度でしたが、履いた時のフィット感と軽さとツヤですぐ決めました。購入後の初日にいざ靴
うまい ! がすごい。クリーミー生サーバー (4)
うまい ! がすごい。クリーミー生サーバー (Part 1) の続きです。1 度にシール 6 枚分まで登録出来るので、コツコツ続けていると、テストで満点という訳ではありませんが、何だかいい気分♪82
朝日レストラン (18)
沖縄出張 (No. 34 – 朝日レストラン Part 1) の続きです。B (小) 150g 1 人分はすでに終わり、サービスメニュー 3 人分 900g のお肉がこれから焼かれます。ま
ぶっかけ (冷)
実は 1 人で食べに行って、自分のお金でうどんを食べることは今までありませんでした。小さい頃のトラウマなのでしょうか、どうもうどんが好きになれず、断然そば派。つけ麺もうどんの面影があるので挑戦に二の足
FreeBSD Logo
Release Informationhttp://www.freebsd.org/releases/Security Information (Supported FreeBSD Releases
アジフライ定食 (ライス 大)
柏や (豚肉生姜焼定食) の続きです。今日はアジフライ定食と決めていました。到着した時間がお昼真っ只中 12:30 頃だったので、さすがに座れないかなと思いきや、昨日の様にほぼ満席でありながらも座れま
FreeBSD Logo
現在メインで使用している FreeBSD は 32bit 版 (i386) ですが、64bit 版 (amd64) も一部使用しています。データ移行の際、全断が可能であれば MySQL や Postg
FreeBSD Logo
Migrate to FreeBSD 9.1-RELEASE (PostgreSQL) に続いて JDK 1.6 を移行する機会がありました。現在用いている /usr/ports/ は、環境移行を優先
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint