Home » FreeBSD » Migrate to FreeBSD 9.1-RELEASE (idnconv) (Tag: )

Migrate to FreeBSD 9.1-RELEASE (JDK 1.6) に続いて idnconv (idnkit) を移行しました。

idnconv は国際化ドメイン名のエンコード・デコードを行うツールです。

FreeBSD 7.1-RELEASE i386 で使用していた際のコンパイルオプションは手元に残っていなかったため、まずはシンプルに実行しました。

# ./configure
(中略)
checking for unsetenv... (cached) yes
checking for libc shared object... /lib/libc.so.7
checking for iconv... no
configure: error: iconv function not available
# ./configure --with-iconv-include=/usr/local/include
(中略)
checking for libc shared object... /lib/libc.so.7
checking for iconv... no
configure: error: iconv function not available

idnkit-1.0-src/README に目を通すと

We've had successful builds on the following systems:

    -------------------------------------------------------------------
    OS                      iconv library      configure options
    ===================================================================
    FreeBSD 4.7-RELEASE     GNU libiconv       --with-libiconv
    for Intel               1.8

とあったので、

# ./configure --with-libiconv
(中略)
creating ./config.status
creating Makefile
creating include/Makefile
creating include/idn/Makefile
creating include/mdn/Makefile
creating lib/Makefile
creating man/Makefile
creating tools/Makefile
creating tools/idnconv/Makefile
creating tools/runidn/Makefile
creating tools/runidn/runidn
creating map/Makefile
creating lib/tests/Makefile
creating include/config.h
include/config.h is unchanged

configure が通り、インストールも完了しました。

# echo "ssl証明書.jp" | idnconv -in ja
xn--ssl-k58fk4bv90k.jp

# echo "xn--ssl-k58fk4bv90k.jp" | idnconv -in Punycode -out ja
ssl証明書.jp

動作も正常です。

Random Select

肉野菜炒め定食 (3)
23 年通っている とちぎや で とちぎや (生姜焼き定食) 以外のメニューを初めてオーダーするべく、再び訪れました。日替わりの "サービス定食" は今までまったくのノーマークでし
日替り (特大アジの開き)
3 週間程前にも いさば で 日本一美味しいサバの塩焼き をいただきましたが、今回は浜松から出張中の同僚がいたので、ここぞとばかりに連れていくことが出来ました。"そして日替り" は
hp dv5
自宅や出張時に使用しているノート PC は現在 hp の dv5 (2008/12 頃のスペシャルエディション) です。デザインと解像度 (15.4inch, 1680 x 1050) 優先で選びまし
LC'S JAMU SCALP CLEANSER
ここ 3 年程ロングのままで、先日見つけた ヘッドスパ 地肌マッサージクリーム を使ってからはサラサラ感も増えたし、何より気持ち良いですが、使い慣れるとどうも感じが減ります。ちょうど伸ばし始めた頃に現
石垣島ドリーム観光 (3)
石垣島 (No. 11 – 石垣御神埼灯台) の続きです。前日は石垣島をほぼ一周しましたが、翌日 05/06 は黒島を訪れることにしていました。石垣港離島ターミナルは数年前に西表島を訪れて
印度チキンカレー (大盛り)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 7 – 辛さ 65 – 70 倍) でついに辛さ 70 倍を極めた後、しばらくは堅気な辛さ ? で気を抜いてカレーを食べたいと思
WS-C2960S-48TS-L (1)
先日、Drive Network サービスで提供する基本環境の大半を FreeBSD 7.1-RELEASE i386 -> FreeBSD 9.1-RELEASE amd64 に移行しましたが
41B0208 (3)
Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 2) です。hp DL360 G5 モデルの背面です。オレンジ色のケーブルは Fibre Channel 用の光ケーブルで、
ニライカナイそばセット
沖縄そばに限らず沖縄ご飯が食べたくなる衝動が続いていて、オフィスから歩いて 3 分程度の距離の すばや には日を空けずに 2 回続けて訪れました。すばや (野菜そば)すばや (タコライス)他にも同じ様
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint