Home » Food » 豊前うどん 武膳 (ごぼう天うどん) (Tag: )

靖国通りを小川町方面によく行き来しますが、スターバックス (神田小川町 2 丁目店) のそばに見掛ける立て看板が気になっていました。

豊前うどん 武膳 といううどん店の様ですが、何度か見掛けて気になっていたので行ってみました。

豊前うどん 武膳

豊前うどん 武膳

豊前は “ぶぜん” と読む様ですが、お店の武膳も “ぶぜん” なのは掛け言葉なのでしょうね。また、小川町だけでなく何店舗かある様です。

武膳 神田小川町店 あたりをチェックして、まずはごぼう天を目指してみました。

武膳 メニュー

武膳 メニュー

“第 3 のビール” みたいです。(笑) オーダーが入った後、オープンキッチンですがそちらでしっかり揚げています。揚がる音もどこかハゲ天的で良い感じです。

待つこと 4, 5 分で出てきました。

ごぼう天うどん

ごぼう天うどん

ついつい写真の様にワイルドに出てくるのかと思っていると、お上品に別皿で出てきて、お店の方は “塩でもお召し上がりいただけます” か、”塩でお召し上がりください” かどちらかあまり聞きとれませんでしたが、卓上の塩入れをそっと添えてくれました。

麺が細いですね。沖縄そばよりは間違いなく細いです。八重山そばに近いかも。また、食べログやホームページでも書かれている "黄金のダシ" にうそはありません。確かにお上品で飽きのこない味でした。

ごぼう天は初めて食べましたけど、ダシにつけても美味しいし、塩でも楽しめます。麺は、おそらく冷のざるうどんにすると相当良いクチかもしれません。今度試してみます。

Random Select

FreeBSD Logo
Migrate to FreeBSD 9.1-RELEASE (PostgreSQL) に続いて JDK 1.6 を移行する機会がありました。現在用いている /usr/ports/ は、環境移行を優先
川平湾 (3)
石垣島 (No. 6 – 明石食堂) の続きです。ランチで大満足した後は、ゆっくり川平湾に向かいました。寄り道しなければ明石食堂からは 40 分程の距離の様ですが、途中目についた海岸に降り
つけ麺 (中)
有楽町・銀座には私用で月に 2, 3 回は訪れていますが、タイミングが合えば 三田製麺所 有楽町店に行くことがあります。濃厚豚骨魚介スープをうたうお店は最近はめずらしくありませんが、ここのスープは本当
青菜魯肉 (4)
とちぎや (生姜焼き定食) 同様 日本一美味しい豚の角煮 でご紹介した 慶龍 は、通い始めて 23 年になりました。頻繁に訪れられないため、いつも青菜魯肉 (豚の角煮) ばかりオーダーしますが、本当に
ハッシュ・ド・ビーフ 材料
ここ最近は年末年始の長期休暇の度に作っています。2012 – 2013 年にかけても作って味わいました。facebook では是非食べたいと好評でしたし、いつか本当に食べていただきたいです
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus ("iPhone から送信" 削除) の続きです。iPhone 6 Plus (開封) から必要最低限の準備は出来たので、充電することにしました。VAI
伊古桟橋 (8)
黒島 (No. 4 – 黒島灯台) の続きです。黒島灯台からはややピッチを上げて 25 分程で入口に着きました。途中に郵便局や共同売店・カフェ等集落があり、ようやく人の気配を感じることが出
おにぎり
飲食業界に長かったこともあり、お金を節約したい時や自分の味が食べたくなる時はお弁当を作ることがあります。以前の職場ではハンバーグすら手こねから作ったこともありました。当時はコンロが 1 つしかない環境
ネストビール ペールエール
先日プレゼントに常陸野ネストビールを数本いただきました。製造元 木内酒造 は初めて聞いた名前ですが、調べるとビール製造は 1996 年からでも清酒では 180 年近い歴史を持つ老舗です。木彫りを思わせ
ミニストップ メニュー
コンビニエンスストアのミニストップは、昔から店内でフードメニューが食べられたりデザートもあって、ハンバーガー業界で例えるとモスバーガーの様な独自路線を行くコンビニだと感じていました。今まで自分の生活圏
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint