Home » Food » 豊前うどん 武膳 (ごぼう天うどん) (Tag: )

靖国通りを小川町方面によく行き来しますが、スターバックス (神田小川町 2 丁目店) のそばに見掛ける立て看板が気になっていました。

豊前うどん 武膳 といううどん店の様ですが、何度か見掛けて気になっていたので行ってみました。

豊前うどん 武膳

豊前うどん 武膳

豊前は “ぶぜん” と読む様ですが、お店の武膳も “ぶぜん” なのは掛け言葉なのでしょうね。また、小川町だけでなく何店舗かある様です。

武膳 神田小川町店 あたりをチェックして、まずはごぼう天を目指してみました。

武膳 メニュー

武膳 メニュー

“第 3 のビール” みたいです。(笑) オーダーが入った後、オープンキッチンですがそちらでしっかり揚げています。揚がる音もどこかハゲ天的で良い感じです。

待つこと 4, 5 分で出てきました。

ごぼう天うどん

ごぼう天うどん

ついつい写真の様にワイルドに出てくるのかと思っていると、お上品に別皿で出てきて、お店の方は “塩でもお召し上がりいただけます” か、”塩でお召し上がりください” かどちらかあまり聞きとれませんでしたが、卓上の塩入れをそっと添えてくれました。

麺が細いですね。沖縄そばよりは間違いなく細いです。八重山そばに近いかも。また、食べログやホームページでも書かれている "黄金のダシ" にうそはありません。確かにお上品で飽きのこない味でした。

ごぼう天は初めて食べましたけど、ダシにつけても美味しいし、塩でも楽しめます。麺は、おそらく冷のざるうどんにすると相当良いクチかもしれません。今度試してみます。

Random Select

カジキの刺身
与那国島 (No. 9 – Dr. コトー診療所 Part 3) の続きです。念願の Dr. コトー診療所を満喫して 15:00 過ぎ。与那国島 (No. 1 ? 出発) の通りほぼ寝ずに
デスクトップ (VAIO Type X)
去年までデータセンター作業用に使用していた VAIO Type X は、現在サブマシンとして継続利用しています。電源は On にしたままですが、ふと使用する際にディスプレイを開けると、デスクトップアイ
FreeBSD Logo
デスクトップやノート PC の環境を FreeBSD 9.1-RELEASE (amd64) から 10.1-RELEASE (amd64) に移行した際、ついに日本語入力を kinput2 + ca
radserv X
現在 Drive Network ではバックアップに SATA 2TB x 2 (RAID1) で構成した機器を 9 台使用しています。実質は 7 台分程ですが、それでももう少し集約出来ないか検討して
カーフェリー (4)
沖縄本島 (No. 1 – 猫丸庵 〜 根夢) の続きです。明けて 10/12 はいよいよ 沖縄出張 (No. 29 – 伊江島 -> NG) のリベンジです。以前予定し
ヱビス 夏のコク (3)
普段ビールは ザ・プレミアム・モルツ を好んで飲んでいますが、たまに YEBISU ヱビスビール が飲みたくなる時があります。ヱビスを求めて訪れた近所のコンビニエンスストアで、ヱビス 夏のコク を見つ
東急ハンズ 宜野湾コンベンションシティ店
沖縄で多店舗展開しているサンエーの新店が 宜野湾コンベンションシティ で、7/5 にオープンします。# "サンエーはイトーヨーカドーみたいな感じ" と言うと、ないちゃーは大抵理解し
どなん (1)
先日の出張 (05/27 ? 06/09) でついに初めて飲みました。飲みましたというより、なめました。景色 (久高島) でも触れましたが、与那国島好きな私としては一度は試してみたい泡盛でした。沖縄本
すだちおろし冷かけ
うどん 丸香 (まるか) に続いてオフィス近辺に最近目に付く 丸亀製麺 に挑戦しました。JR 御茶ノ水駅そばのお茶の水ビルディング地下でも見掛けたことがあるので、有名なのかなと後で調べれば、全国展開ど
FreeBSD Logo
Disable SSLv3 (bsdftpd-ssl) に続いて、POODLE (Padding Oracle On Downgraded Legacy Encryption) と呼ばれる攻撃方法を回
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint