Home » Personal » 黒島 (No. 3 – 黒島研究所) (Tag: )

黒島 (No. 2 – 西表島・小浜島 〜 到着) の続きです。

船を降りて外に周ると、黒島船客ターミナルと書かれていました。

黒島船客ターミナル

黒島船客ターミナル

外に出る前にすでにレンタサイクルやお迎え等の島民が数名見えるのは、西表島でも同じでした。離島ならではの風景なのでしょう。

元々お目当てのレンタサイクルは決めて来ましたが、お迎え組にその看板を見つけたので声を掛けて連れて行ってもらいました。

手続きを済ませて調達した後、まずは 黒島研究所 に向けて移動を開始しました。黒島船客ターミナルからやや西側に南下する道を 2km 程進みます。

黒島牛

黒島牛

途中からは右を向いても左を見ても、黒島牛が放し飼いです。うわさには人より牛の方が多いと聞いていましたが、納得出来ます。

のどかな風景をゆったり自転車で移動して 20 分程で突き当たりました。

黒島研究所 (1)

黒島研究所 (1)

右手ですね。2 分程進むと建物が見えて来ました。

黒島研究所 (2)

黒島研究所 (2)

看板もウミガメ仕立てが Good です。

数字で見る現在の黒島 (2013/05/06)

数字で見る現在の黒島 (2013/05/06)

入口を入ってすぐ右手にあった掲示板です。なるほど、道理でターミナルで降りたらしき人以外見掛けない訳だ。。

研究所内をゆったり見学していると、ビデオを流している部屋の窓の外で意外なものを見掛けました。

孔雀 (1)

孔雀 (1)

孔雀 ? いつ以来だろう、間近で見るのは。ちょぼちょぼ歩いて旋回している感じでしたが、ふと 3 分くらい目を離してまた見ると、

孔雀 (2)

孔雀 (2)

見える範囲には 1 羽しかいませんでしたが、そのまま時計回りに回ってくれれば正面から拝めるな。もうちょっと。もうちょっと。。

孔雀 (3)

孔雀 (3)

やったっ !

とすっかり来た目的から逸れた喜びにひたりました。

サメ

サメ

サメが飼われていたり、屋外にはウミガメも飼育されていました。

サンゴの標本等展示室も一通り時間を掛けて周って外に出ると、入った時にはいなかったネコが別のネコとにらめっこしていました。

黒島研究所 (3)

黒島研究所 (3)

白いネコは近付いてなでても嫌がりもしませんでしたが、じゃれても来ませんでした。別のネコとの間合いに猫夢中みたいですね。

黒島研究所を出た後は、ひたすら南下し黒島灯台を目指します。(続く)

Season 1 (2013/05/04 - 2013/05/07)
関連ページ

Random Select

八重山そば + チャーハン
黒島 (No. 6 – 黒島展望台) の続きです。黒島から戻って、やや遅いランチとすることにしました。知り合いから奨められていた 味処 岩 は石垣港離島ターミナルから歩ける距離なので、黒島
ワイルドハンバーグ 300g (1)
いきなり ! ステーキ (ワイルドステーキ 300g) でデビューした いきなり ! ステーキ で、今度はランチメニューのワイルドハンバーグを試すべく再び小川町店を訪れましたが、まだ 13 時過ぎで何
ルフージュ (5)
久しぶりに 沖縄本島 (No. 47 – ジャッキー ステーキハウス) でステーキを堪能して昼寝した後は、ある facebook グループのメンバーとの飲み会に向けて安里に向かいました。私
平久保崎灯台 (2)
石垣島 (No. 4 – 玉取崎展望台) の続きです。玉取崎展望台を後にした時点でちょうど昼前でした。石垣島ではかなり有名と見える明石食堂が北に 10 分程の距離にあるので、平久保崎灯台に
生姜焼き定食 (2015/04/22)
日本一美味しい豚の生姜焼き でご紹介した とちぎや は、通い始めて 23 年になりました。20 歳頃、とちぎやのそばにあるマクドナルドで 2 年近くバイトしていた時は、それこそ自宅のキッチン代わりに足
サントリーチューハイ -196℃ (2)
4 月に入ると、近所のコンビニエンスストアで去年も試してリピートした "沖縄パイナップル" を見かける様になりました。これは昨年の今頃の写真で "宮里農園" と
パーラー島風 (6)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (コンビーフハッシュ) の続きです。銀座わしたショップ 2013/07/05 (パーラー島風 ソフトクリーム) 以来ほぼ 1 年ぶりに訪れましたが、雰囲気が少
ビーフカレー + カレーソース
欧風カレー ボンディ (魚介カレー) の後は 10 月に訪れましたが、いつも訪れる小川町店ではすでに魚介カレーがメニューから消えていました。この時と 12 月にも 欧風カレー ボンディ (チキンカレー
お昼のカツカレー
マクドナルド 懐かしのメニュー (マックチャオ) の続きです。価格は単品で 650 円発売時期は 1992 年 5 月頃他にビーフカレー / チキンカレーキッチンに洗米機と炊飯器が登場もう吉野家か松屋
ESXi 5.1 Install (19)
VMware ESXi 5.1 Install (Part 1) の続きです。キーボードレイアウト選択root パスワード設定入力後、Enter を押すとインストール開始まで 1 – 2
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint