Home » Food » 自宅 de カレーライス (ハウス ザ・カリー <辛口> Part 1) (Tag: )

ハッシュ・ド・ビーフ はルーを使わない本格的なレシピで何度も作っていますが、カレーは食べる専門で自宅で作ることは滅多にありませんでした。

カレーはあまりにも奥が深くて二の足を踏んでいたことも事実ですが、凝り性な性格を良く知っているので、凝り始めると仕事もそっちのけでスパイスの調合まで始めそうだからです。

そこまで身構えずとも、身近なルーを使って手軽に美味しく食べる、いわゆる家庭のカレーをたまには作ってみようかと思い、ハウス ザ・カリー を元に作ってみることにしました。

カレーライス 材料 (ハウス ザ・カリー <辛口>)

カレーライス 材料 (ハウス ザ・カリー <辛口>)

ザ・カリーの箱裏のレシピをベースに、にんじん・じゃがいもを追加し、水も 200ml 程追加しました。ルーを入れた後 1 時間は煮込む予定だったためです。

■ 材料 (5 皿分) 1,329 円
ザ・カリー 1 箱 (140g)
224 円
豚肉 300g
740 円
玉ねぎ 2 個
146 円
600 -> 800ml にんじん 1 本
73 円
じゃがいも 2 個
146 円

部位は分かりませんが、今回は素直にカレー用と書かれている豚肉をチョイス。すでに細かく切られているので、野菜をカットします。

にんじん・玉ねぎ・じゃがいも カット

にんじん・玉ねぎ・じゃがいも カット

今まで自宅で作る場合は肉・玉ねぎ、以上というシンプルレシピがほとんどでしたが、今回は家庭のカレーのメジャーどころのにんじん・じゃがいもを追加しています。

ところが、にんじん・じゃがいの煮込んだ時の崩れ加減をすでに覚えていません。なるべくとろけて欲しいため、小さめにカットしました。

肉を炒めて水を入れた鍋に移し、野菜を炒めて再び鍋に移す手順は、ハッシュ・ド・ビーフ同様です。

沸騰してあくを取り、ルウと別添のブイヨンペーストを入れて 15 分程煮込み、火を止めてルウを溶かした後は、弱火で 1 時間程煮込みました。

カレーライス (ハウス ザ・カリー)

カレーライス (ハウス ザ・カリー)

ブイヨンペーストがものすごく良い香りで、ルウと合わせて 1 時間煮込むと今すぐにでもわしわし食べたい気分満点な香りになりました。が、あえて 1 日冷蔵庫で寝かせて、翌日のランチの楽しみとします。(続く)

Random Select

純生讃岐うどん (9)
うどん本陣 山田家 (純生讃岐うどん Part 1) の続きです。1 回目初回は冷やかけうどんをイメージしたので、だしは先に用意して冷ましておきました。実はうどん用のどんぶりがないので、片手ハンドルの
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (6)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 1) の続きです。1 枚の応募で 20 点分があたる応募台紙が 4 枚程集まったところで、早速応募してみました。"応募はこちら !"
jQuery Logo
SpritePad – Create and edit css spritesfeedback のデザインも秀逸。簡単に実装できる、ボタン画像のマウスオーバーイベント 10+デザインが良い
東京ブラック (2)
よなよなエール を継続して取り扱っている 東急ストア で、気になっていた 東京ブラック が陳列されていることに気が付きました。サイトにはこの様に書かれていました。エールビールの本場イギリスで人気の濃厚
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst は SSH でのログインも可能ですが、enable する方法が独特です。aaa new-modelcrypto key generate rsa今回は以下のバージョンでの
トゥクトゥク・スキップ with miyo (3)
Special Night at Ti picchio で訪れた中目黒のナポリ・アマルフィ料理のお店 Ti picchio では、たまにライブが開催されます。生演奏を聞きながら合間に美味しい食事と、大
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
Cisco config backup Tool では、Catalyst の標準的な Telnet パスワードでログインする場合を前提に作成しています。Catalyst ではスイッチ本体に登録するユー
フェリーくだか (3)
沖縄入り 3 日目は久高島を訪れることに決めていました。前回同様、安座真港 11:30 発高速船ニューくだか (久高島行き 時刻表・運賃表) で訪れ、久高港 15:00 発で帰る予定でした。ところが、
radserv ope 04
これは、radserv X (T8100) のハードディスクの換装作業のショットです。納品時は 1TB x 2 でしたが、2TB x 2 に換装しています。では、手術風に。正中切開します。 
Drive Network Philosophy
現在の Drive Network のスタイルに リニューアル 後、SSL 証明書の提供の改善を手掛けました。提供の改善とは、Drive Network でのサービス提供の姿勢ではなく、それまでレンタ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint