Home » Food » 神田カレーグランプリ 2013 (Tag: )

欧風カレー ボンディ (神保町本店) を後にし、東京名物神田古本まつり 開催の一部でもある神田すずらん通り商店街をゆったり散歩しつつ 神田カレーグランプリ の開催場所まで移動しました。

まるで神田カレーグランプリに照準を合わせたかの様な東京旅行ですが、もちろん偶然のはずです。(笑)

神田カレーグランプリ 2013 (1)

神田カレーグランプリ 2013 (1)

すずらん通りでは、あの狭い通りの真ん中に店舗がずらっと並んでいて、その両端を来訪者が行き交います。

新年の参拝を思わせる人口密度です。本屋だけでなく食べ物等の屋台も混在していて不思議な光景でした。

ところで神田カレーグランプリは初回が 2011 年で今年から 2 部制になった様です。

これは 9 月に撮影したポスターです。確かまだ訪れたことのない 北カレー の店頭でした。

去年の開催時には開催自体も場所も知っていましたが、訪れませんでした。

今年は東京旅行の案内も兼ねて良い機会なので、さすがにボンディで満腹の後ですから食べませんけど、雰囲気だけはと訪れてみました。

神田カレーグランプリ 2013 (2)

神田カレーグランプリ 2013 (2)

東京名物神田古本まつり以上の人口密度。ここだけで黒島の人口は間違いなく超えています。(黒島 (No. 3 – 黒島研究所))

神田カレーグランプリ 2013 (3)

神田カレーグランプリ 2013 (3)

知っている店舗の方が少ないので、まだまだ修行が必要そうです。ただ、狭さと会場で食べている人の密集具合は、新年参拝後の神田明神前の光景が思い浮かびます。

祭りの屋台気分に切り換えないと味が分からずに食べ終わる気がします。テニスコート 2 面前後の広さなのに一周して出てくるだけで 10 分以上は間違いなく掛かりました。

順位も発表された様なので、新規開拓の参考とさせていただきます。東京ドームで開催すれば良いのにという意見もありましたが、いかがでしょうか。(笑)

Random Select

Office Desk
この手の手続きは、何かきっかけがないと (きっかけがあっても) 腰が重いクセが抜けません。現在地には 2006/09 に転入しましたが、この時は住民票のみ移して、戸籍謄本や印鑑証明の処理はしませんでし
jQuery Logo
Drive Network のホームページ では、CSS のみで何とか対応しましたが、まだ意図する 100% の動作ではありません。(そもそも入れ子が複雑)とあるサービス向けにまた同様の動作を実現させ
沖縄そば (大) + ジューシー
沖縄本島 (No. 10 – スカイライナー) の続きです。ここ最近は 沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) がお気に入りで、沖縄に行く際にはほぼ必ず訪れますが、ふとしたきっ
eco かまど (20)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 白米一合) の続きです。さて、いよいよ玄米炊きを試します。まずは 長谷園 eco かまど (三合炊き – 白米二合) 同様二合で試してみ
まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー (1)
去年の夏は ORANGINA (オランジーナ) に目覚めてケース買いしましたが、今年はセブンイレブンの "まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー" に猫夢中です。元々は f
My Select (2013/05/31)
沖縄出張 (No. 21 ? てぃーだ社員食堂 Part 1) の続きです。05/20 から 2 週間の沖縄出張で、ランチ時に社食をいただいたのは 4 回でした。Part 1 に引き続いて残り 3 回
iPhone 6 + iPhone 6 Plus
ARROWS X F-10D を使い続けて 2 年。使い始めから電池の持ちが悪かったのですが、iPhone 6 Plus が発売開始となり、ついに機種変更に踏み切りました。Apple Store Gi
八重山そば + チャーハン
黒島 (No. 6 – 黒島展望台) の続きです。黒島から戻って、やや遅いランチとすることにしました。知り合いから奨められていた 味処 岩 は石垣港離島ターミナルから歩ける距離なので、黒島
夏いちばん + お刺身 (東急ストア)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (夏季限定醸造生ビール 夏いちばん) で大量に陳列された 夏季限定醸造生ビール 夏いちばん – オリオンビール を見てからは、駅前のイトーヨーカド
YASAI シャンプー & ヘアパック
こなゆきコラーゲン でお世話になっている タマチャンショップ が実に色々商品を出していることを知り、国産 21 世紀雑穀米 を買った際に YASAI シャンプー & ヘアパック も併せて買って
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint