Home » Food » 神田カレーグランプリ 2013 (Tag: )

欧風カレー ボンディ (神保町本店) を後にし、東京名物神田古本まつり 開催の一部でもある神田すずらん通り商店街をゆったり散歩しつつ 神田カレーグランプリ の開催場所まで移動しました。

まるで神田カレーグランプリに照準を合わせたかの様な東京旅行ですが、もちろん偶然のはずです。(笑)

神田カレーグランプリ 2013 (1)

神田カレーグランプリ 2013 (1)

すずらん通りでは、あの狭い通りの真ん中に店舗がずらっと並んでいて、その両端を来訪者が行き交います。

新年の参拝を思わせる人口密度です。本屋だけでなく食べ物等の屋台も混在していて不思議な光景でした。

ところで神田カレーグランプリは初回が 2011 年で今年から 2 部制になった様です。

これは 9 月に撮影したポスターです。確かまだ訪れたことのない 北カレー の店頭でした。

去年の開催時には開催自体も場所も知っていましたが、訪れませんでした。

今年は東京旅行の案内も兼ねて良い機会なので、さすがにボンディで満腹の後ですから食べませんけど、雰囲気だけはと訪れてみました。

神田カレーグランプリ 2013 (2)

神田カレーグランプリ 2013 (2)

東京名物神田古本まつり以上の人口密度。ここだけで黒島の人口は間違いなく超えています。(黒島 (No. 3 – 黒島研究所))

神田カレーグランプリ 2013 (3)

神田カレーグランプリ 2013 (3)

知っている店舗の方が少ないので、まだまだ修行が必要そうです。ただ、狭さと会場で食べている人の密集具合は、新年参拝後の神田明神前の光景が思い浮かびます。

祭りの屋台気分に切り換えないと味が分からずに食べ終わる気がします。テニスコート 2 面前後の広さなのに一周して出てくるだけで 10 分以上は間違いなく掛かりました。

順位も発表された様なので、新規開拓の参考とさせていただきます。東京ドームで開催すれば良いのにという意見もありましたが、いかがでしょうか。(笑)

Random Select

白神山地の四季 (1)
沖縄本島 (No. 5 – 名護の涌水) の続きです。名護を後にし、前日お泊りしたメンバー宅に移動しました。沖縄市に着く頃にはすっかり晩御飯時でした。普段は運転もあって飲めない方も今日は気
FreeBSD Logo
PHP 4.4.9 + OpenSSL 0.9.8 系の環境を OpenSSL 1.0.1j にアップデートした際に躓いた点を整理します。configure は通りますが make で以下の様にストッ
hp dv5
メーカー保証に見放されながらも hp dv5 revival で見事に復旧したので、せっかくですから Windows 8.1 がインストール出来るか検証してみることにしました。Windows Vist
ゴーヤーチャンプルー定食
すっかり全メニュー制覇の勢いで ニライカナイ に通っていますが、まだそばと同じくらい沖縄ご飯の本命とも言える "ゴーヤーチャンプルー" を試していません。夜の居酒屋でおつまみとして
琉球泡盛 与那国 100 ml 3 本セット (3)
沖縄の友達から差し入れをいただきました。与那国島好きな私のことを知ってのプレゼント、にふぇーでーびる♪生まれて初めてのひとり旅で、初めて与那国島を訪れて早 2 年弱経ちました。今でもたまに シリーズ
FreeBSD Logo
現在 専有レンタルサーバ ビジネスプレミアム で主に使用している radserv XG1+ の BIOS, RAID BIOS のバージョンアップの検証中に dd コマンドによる書き込み結果も測定しま
Facebook, WordPress Logo
twitter や facebook のいいね ! ボタンを埋め込みたい場合、それぞれから提供されるタグでそのまま Valid とされることは経験上ほぼありません。(特に Another HTML L
FreeBSD Logo
ファイルシステムのチェックツールというよりは、特定のファイルやディレクトリの検知や、不足している場合の自動修正を目的としたスクリプトです。プログラムが残す一時ファイルの検知。一定時間経過している場合の
香るプレミアム + お刺身 (本マグロ, 真鯛, かんぱち, サーモン)
ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 1) の続きです。期間限定の ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> がすっかり気に入り、ここぞとばかりに飲みだめし
Lavender
緑内障 (No. 4) の続きです。9 ヶ月近く様子見前回 2013/03/08 に診察を受けてからしばらく放置していました。点眼せずとも視野の狭窄も進まず眼圧も正常値だったこともあります。一応他の医
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint