Home » Food » 哲麺 (豚骨醤油 青ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり) (Tag: )

哲麺 (豚骨醤油 青ネギラーメン)哲麺 デビューしてから、1 日空けて再び訪れました。

青ネギスイッチは Off に出来ましたが、まだ慣れないクリーミーなとんこつラーメンは印象に残っていて、少し時間が経つにつれ、味こいめ・脂あっさり等味を変えると違う発見がある気がして来ました。

加えて、高菜食べ放題もまだ活かし切れた程入れていなかった気がします。実は前回は、食べ終わって初めて "あれ ? 辛味がある高菜 ?" と気が付いた程です。塩や味噌タイプに進む前にもう一度醤油で試してみることにしました。

哲麺 (4)

哲麺 (4)

辛味高菜と言うお店もありますが、ここでは "からし高菜" と言う様ですね。おまけに高菜だけ 500g パック 500 円でお持ち帰りが出来ます。おにぎりやチャーハンに使い回しが効くので、そのうち買ってそうです。

哲麺 (5)

哲麺 (5)

前回、店舗の入口付近や奥にカレーや汁物をストックするジャーの様な容器があることには気が付いていました。が、ラーメン屋でライスにカレーかけ放題。斬新ですね。

今回は前回と同じ "豚骨醤油 青ネギラーメン" を、

哲麺 (3)

哲麺 (3)

当初の予定通り、味こいめ・脂あっさりでお好みオーダーし、

豚骨醤油 青ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり (1)

豚骨醤油 青ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり (1)

出て来たラーメンに食べ放題の高菜を前回の 2 倍は盛って、ごまをすりまくりました。もう、完全に高菜ラーメンです。

高菜味で舌が慣れる前にスープの味を確認しましたが、確かにコクとあっさり感が増した気がします。以前より慣れたとんこつラーメン味に近付きました。

加えてこの高菜が意外に辛味が効いていることに気が付きました。

豚骨醤油 青ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり (2)

豚骨醤油 青ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり (2)

最初は "かため" でオーダーしていますが、前回も今回も替玉は "ちょいかた" でオーダーしています。替玉の方が固めで出て来るお店が多いので、何となく差を付けています。

今回も 3 玉の替玉で、毎回この様に高菜とごまを継ぎ足しました。おかげでポット半分弱は食べてしまった気がします。

でも、麺をすする度に高菜がしっかり絡まる程の "高菜ラーメン" 状態にすると、格段に風味が増しました。これで 670 円ですからお値打ちですね。しばらく通いそうです。

Random Select

Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
現在 Drive Network では L2, L3 スイッチが 20 台以上が稼働しています。過去 10 年程 Cisco Catalyst シリーズを使用して来て物理障害は一度もありませんが、設定
パーラー島風 (6)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (コンビーフハッシュ) の続きです。銀座わしたショップ 2013/07/05 (パーラー島風 ソフトクリーム) 以来ほぼ 1 年ぶりに訪れましたが、雰囲気が少
国産 21 世紀雑穀米
こなゆきコラーゲン でお世話になっている タマチャンショップ が実に色々商品を出していることを知り、シャンプーや洗顔料と一緒に 国産 21 世紀雑穀米 を買ってみました。最近まで玄米や雑穀米にはまるで
与那国島 (4)
与那国島 (No. 1 – 出発) の続きです。さて、到着しました。予想していたより湿気もなく、日射しは強いけど涼しい感じです。手荷物受取場のゲートがあるすぐ右側に、見慣れたポスター。20
くるくまスペシャル
沖縄本島 (No. 35 – 富士家ぜんざい) の続きです。今回は 09/19 – 09/24 の 5 泊 6 日の旅程で、09/22 からはセカンドステージです。初日は久しぶ
VAIO Fit 13A (7)
VAIO Fit 13A (到着) の続きです。バックライトキーボードと MacBook のトラックパッドに似たタッチパッドにすっかり惚れました。ところが、設定変更は簡単には済みませんでした。VAIO
日替わり (野菜ちゃんぷるー, ごはん大盛り)
すばや (沖縄ちゃんぽん) から少し時間が空きましたが、今度こそチャンプルーです。ゴーヤーちゃんぷるー以外は日替わりに組み込まれています。火・木の野菜ちゃんぷるーというメニューは沖縄の食堂でも見た記憶
FreeBSD Logo
Becky! では "スレッド表示" している場合、メールの見出しを右クリック -> スレッドツールで親メールに該当のメールを子どもとしてひも付ける機能があります。Gmail
Office Desk
久しぶりに靴ひものある革靴を買いました。試し履きした時は、今まで買ったことのある革靴の靴ひもと何か少し違うなと感じた程度でしたが、履いた時のフィット感と軽さとツヤですぐ決めました。購入後の初日にいざ靴
超クリーミー泡サーバー (4)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 4) の続きです。プレミアム急冷器 (Part 1) 単体の応募は 2 週間程で到着しましたが、フルセットはさらに約 1 週間後に到着しました。うすづく
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint