Home » Food » ミニストップ (ベルギーチョコレートパフェ)

数日前にオフィスからやや離れたミニストップの店頭に ベルギーチョコフェア のポスターが貼られていることに気が付きました。

またあの ミニストップ (ベルギーチョコソフト) が帰って来る季節なのかと思いつつ、しかしよく見ると何か違う雰囲気もあります。

それをふと思い出し、ミニストップ (おかずセレクト No. 1) の頃には改装中だった神田錦町 1 丁目店に足を運んでみることにしました。

訪れたこの日は、朝から請求情報確定や実績確定でずっと細かい数字とにらめっこしていたので、頭の芯が疲れていました。

昼ご飯もかきこんですぐ終了だったので、ひと息つきたかったこともきっかけになり、夕方訪れました。

ベルギーチョコフェア

ベルギーチョコフェア

店内はあまりどこが変わったか分かりませんが、レジカウンターと店内食事用のカウンター席が入れ替わったか配置換えをした気もします。ポスターは店内入口すぐ横のものです。

ミニストップ メニュー

ミニストップ メニュー

ポスターでは目立ちませんでしたが、正面のメニューには大きくクローズアップされたパフェがとても気になりました。

ベルギーチョコソフトは何度も食べていますし、頭も甘いものを欲していた様なので、迷わずパフェにしました。

ベルギーチョコレートパフェ (1)

ベルギーチョコレートパフェ (1)

ベルギーチョコレートパフェ (2)

ベルギーチョコレートパフェ (2)

チョコレートソフトクリームにチョコレートパウダー、さらにチョコレートクッキーの様なかたまりとチョコづくしです。キャラメルソースもほんのり香ばしい香りです。

ベルギーチョコレートパフェ (3)

ベルギーチョコレートパフェ (3)

下の方は食べ進めるとコーヒーゼリーっぽい感じがしました。これは美味しい♪

疲れて喉がカラカラの場合は、炭酸ものを飲むとスカーっとしますが、食べ終わると同じくらい各細胞が目覚めてスーッとした感じがしました。

しばらくはデータセンターでの作業が多く控えているので、あちらのミニストップでもおそらく補給を求めて通いそうです。

ミニストップ
セブンイレブン
ローソン

Random Select

コピリーナ (5)
前回の出張 2013/01 から今回の間に、かつてのスタッフが夢をかなえて cafe copiriina*コピリーナ をオープンしていたので、今回は是非にと訪れました。沖縄入りして 1 週間でようやく
中華せいろ (上)
オフィスのある御茶ノ水・神田エリアは、カレーやラーメンの激戦区ですが、銀座にも私用で月に 2, 3 回は必ず訪れています。ランチ時であれば大抵 いさば (日本一美味しいサバの塩焼き) に入ってしまいま
かつ丼 (1)
日本一美味しいサバの塩焼き でも書きましたが、銀座にサテライトオフィスを設けてそちらに勤務していたことがありました。5 – 6 年程前になります。その際に開拓したリーズナブルなお店の 1
沖縄食彩 てぃ?だかんかん (2)
沖縄食彩 てぃ?だかんかん (Part 1) の続きです。乾杯で喉を潤した後は、早速おつまみミーティング開始です。鮮度の良い状態で入荷していると聞いた海ぶどうに、1 人 2 皿は行こうねと半分本気で事
野菜カレー
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 7 – 辛さ 65 – 70 倍) で辛さ 70 倍を極めた後は、しばらく堅気な辛さ ? を求めています。最近ボンディに足が遠の
radserv ope 25
今回はメモリが 4GB (2GB x 2) で納品された機器 radserv XG1+ (Q9000) を、8GB (4GB x 2) に構成変更しました。本体背面の銀色のネジ 2 本を外し、本体上の
Gala 青い海 (7)
去年の 2 月になりますが、景色 (Gala 青い海 2010) 以来約 3 年ぶりに Gala 青い海 をゆっくり訪れる時間がありました。2 月の 14 時頃でこの明るさと海の色です。これは 3 年
つばめ風ハンブルグステーキ (3)
かつて銀座 1 丁目に つばめグリル がありましたが、建物自体の取り壊しを機会に移転したと聞いていました。品川駅前店には 2, 3 度訪れたことがありますが、ここ最近ご無沙汰です。1 丁目からそれ程離
げんこつハンバーグ (オニオンソース)
先週の木・金曜日は、浜松で 3 ヶ月毎に開催されるリーダーミーティングと呼ばれる部課長会議があり、出席しました。静岡と言えば げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか が相当有名だと聞いていました
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint