Home » Program » パスワード暗号化 (Movable Type 6.1) (Tag: )

Movable Type 6.1 (mt_author テーブル author_password カラム) で使用する暗号化されたパスワードを作成するため、ソースファイルを参考にスクリプト化しました。

ソースファイルを展開したディレクトリを /home/tools/appli/mt.61/ とし、文末に添付したスクリプトを mkhash.pl として保存した場合、引数に文字列を指定することで、管理画面での操作と同様に暗号化されたパスワードが出力されます。

perl mkhash.pl raw_password

MT/Author.pm set_password() を参考に必要な個所のみ切り出しています。添付したスクリプトでは、標準で採用されている暗号化方式を参考にしました。

use lib で指定するパス以外は パスワード暗号化 (Movable Type 6.1) と同一の内容です。

#!/usr/bin/perl -w

use strict;
use lib qw ( /home/tools/appli/mt.61/lib /home/tools/appli/mt.61/extlib );

use MT::Util;

    my $pass  = $ARGV[0];
    my @alpha = ( 'a' .. 'z', 'A' .. 'Z', 0 .. 9 );
    my $salt  = join '', map $alpha[ rand @alpha ], 1 .. 16;

    print '{SHA}' . $salt . '$' . MT::Util::perl_sha1_digest_hex($salt . $pass);

Random Select

VAIO Fit 13A (背面)
Java 7.0 / 8.0 セキュリティ・レベル (Part 1) の続きです。Java 8 Update 31コントロールパネル -> セキュリティ では、確かに "中"
日替り (特大アジの開き)
3 週間程前にも いさば で 日本一美味しいサバの塩焼き をいただきましたが、今回は浜松から出張中の同僚がいたので、ここぞとばかりに連れていくことが出来ました。"そして日替り" は
タコライス 材料 (S&B タコスシーズニング)
沖縄で最後にタコライスを食べたのが 沖縄本島 (No. 19 – タコス屋 <Tacos-ya>) で 3 ヶ月前になります。その間、東京の沖縄料理店でも 2 回程食べましたが
エビカレー (辛さ 15 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 1 – 辛さ 5 – 10 倍) の続きです。5 倍, 10 倍と少しずつ辛さを増した 3 度目は、店頭と券売機で気になっていた
jQuery Logo
Internet Explorer でのブラウザチェックにおすすめのツールツール -> 開発者ツールで 7 – 9 の互換表示。レスポンシブ Web デザイン制作に便利な Firef
エクストラコールド BAR (1 DRINK TIME)
エクストラコールド BAR には、出来た年に長蛇の列に並んで行きました。一番搾り FROZEN GARDEN で少し火がついたので、久しぶりに訪れてみました。普通の時間に行っても面白くないので、今回は
松屋銀座 2013/03
有楽町から銀座に向けて移動中に、松屋銀座 の外観が気になることがあります。常時ではありませんが、現在の白くて落ち着く外観に突如広告の様なイメージがポップアップされているのです。これは偶然昨年夏に見掛け
鳥から揚定食 (ライス 大)
柏や (ナポリタン) のスタジアム盛り以降、ミートソースやソース焼ソバのメニューが気になって仕方がありません。が、ここ最近は日付変更と同時に作業開始 -> 昼前まで席も立てずという日が続いている
野菜豆カレー (辛さ 20 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 7 – 辛さ 65 – 70 倍) の続きです。辛さ 70 倍を極めた後は、04/01 欧風カレー ボンディ (野菜カレー)04
FreeBSD Logo
Drive Network を利用しているお客様すべてのメールが メールゲートウェイ 構成図 Gateway3 から送信されるため、送信先によっては spam を受け取ったと解釈する場合もあり、Gat
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint