Home » Food » ザ・プレミアム・モルツ MASTER’S DREAM (Tag: )

ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 2) がうれしいことに通年販売となりケース買いして間もなく、以前から告知されていた ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム が発売されました。

ザ・プレミアム・モルツ MASTER'S DREAM (1)

ザ・プレミアム・モルツ MASTER'S DREAM (1)

プレミアムビール市場に "スーパープレミアムクラス" の新商品として、サントリーの醸造家のこだわり・想いが込められた夢のビールとのことです。

駅前の東急ストアでは見かけなかったので、帰宅途中のセブンイレブンで早速仕入れました。

ザ・プレミアム・モルツ MASTER'S DREAM (2)

ザ・プレミアム・モルツ MASTER'S DREAM (2)

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 6) で注いでみたいのですが形が合わないので、手持ちのグラスで一番しっくり来そうな "香りひらくグラス" に注いでみました。

初めに 1 口飲むと "あれ ? KIRIN か YEBISU ?" と思う程、ザ・プレミアム・モルツにしては苦味を感じます。ただし、ただのラガービールと違って明らかに何らかのコクを感じることは確かです。

ダイヤモンド麦芽を使用している様ですが、ザ・プレミアム・モルツ <初仕込> よりは 2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 ザ・プレミアム・モルツ (Part 2) に近い感じがしました。

MASTER'S DREAM + サラダ + ピリ辛こんにゃく

MASTER'S DREAM + サラダ + ピリ辛こんにゃく

最近気に入っているおつまみセットでもいただきました。もう少し舌が慣れるとクセになる美味しさを見つけ出しそうです。やはり MASTER’S DREAM HOUSE で本当の美味しさを体験すべきでしょうね。

ビールサーバー
ラインアップ

Random Select

鶏あぶりそば (中) + ジューシー
沖縄本島 (No. 21 – BACAR OKINAWA Part 2) の続きです。今回の旅行ではどこの沖縄そばを試そうかと考えた時、炙りソーキそばで有名な いしぐふー が気になり始め、
Drive Network Philosophy
Drive Network "こだわり" シリーズ第 5 弾は、"1 クリックインストール" です。これは、Movable Type, WordPress, E
煮込み開始直前 (3)
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 3) の続きです。煮込み最後はローリエを 2, 3 枚入れてよくかき混ぜ、2, 3 時間煮込む。適当にかき回せつつ。です。すべての材料を寸胴に移した状態で、ほぼ
ボンディ 通信販売 ビーフカレー (5)
自宅 de ボンディ (Part 2) の続きです。2 回目1 回目は土曜日のランチ、2 回目は翌日日曜日のランチです。"お酒は我慢出来てもカレーは難しい" 私にとって、2 日連続
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus に切り替えて半年程経ちましたが、会社名義の iPhone から個人での契約に切り替えることにしました。もう一度 iPhone 6 Plus にすると決めていましたが、同じく
山形水ラーメン
久しぶりに訪れた Pour~cafe’ (ロコモコ テリヤキソース) から 3 ヶ月程空きましたが、再び Pour~cafe’ (プルーカフェ) を訪れました。夏真っ盛りで暑い気候でしたし
YASAI シャンプー & ヘアパック
こなゆきコラーゲン でお世話になっている タマチャンショップ が実に色々商品を出していることを知り、国産 21 世紀雑穀米 を買った際に YASAI シャンプー & ヘアパック も併せて買って
シロ (3)
沖縄本島 (No. 52 – 猫丸庵 Part 1) の続きです。注文を決める前から、猫好きな私たちメンバーのために女将が小道具を用意してこちらに引き付けてくれました。手のひらサイズのパッ
カレーライス (ハウス ザ・カリー) + あきたこまち (白米)
自宅 de カレーライス (ハウス ザ・カリー <辛口> Part 1) の続きです。出来上がりの猛烈に食欲をそそる香りの誘惑に負けず、1 日寝かしました。今回は白米のあきたこまちが残って
TEJ-75 + Marshall
My Guitar でスタジオインした時の別カットです。プラグを差し替えて音を出せば、気分は PATA (X) 全開。前回 17, 8 年ぶりに行ってからあっと言う間に 6 ヶ月過ぎているので、近々行
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint