Home » Food » サイゼリヤ (ランチメニュー) (Tag: )

都内では有名なカジュアルなイタリアンレストラン サイゼリヤ は、最低月に 1 度は土曜日に訪れているため、平日のランチにまで訪れることは今までありませんでした。

が、先日ふとオフィスのそばにある神田小川町店に寄ってみる事にしました。

2F にある店舗に入ると、さっと見てほとんどが 1 人客でした。普段は千葉県船橋市の土曜日ですから、客層がまったく違うことに一瞬戸惑いつつもメニューを開くと

サイゼリア ランチメニュー (1)

サイゼリア ランチメニュー (1)

サイゼリア ランチメニュー (2)

サイゼリア ランチメニュー (2)

平日はランチメニューがあることを初めて知りました。元々価格がとても控えめ (サイゼリヤの哲学) で、単品を組み合わせて自分のメニューにする感覚で利用するのが当然だと思っていました。

せっかくですから、普段食べている品物ではなくランチメニューに乗ってみることにしました。

サラダ + スープ

サラダ + スープ

スープはおかわり自由ですが、具はまったく入っていません。純粋なコンソメスープと割り切れば普通に美味しい部類だと思います。

ほうれん草のスパゲッティ

ほうれん草のスパゲッティ

ハンバーグランチとも迷いましたが、ペペロンチーノの気分で訪れたので近いと見えるほうれん草のスパゲッティを試しました。

普段のグランドメニューにはない品物で、このためにランチに訪れてもまったく損はないと思える美味しさでした。

が、個人的にはあまりにも量が少なく感じました。2 皿いけるなと思いつつも、この日は出て来る量に自分の胃を合わせて見ることにしました。

キッズメニュー 間違い探し

キッズメニュー 間違い探し

普段土曜日に訪れる際は、なつき (12 歳) と同行します。これは先日着席した際に目に付いたキッズメニューに書かれていた間違い探し。

食べ終わってから黙々と 2 人で 30 分程取り組んでしまいました。過去にもずっと掲載していた様ですね。(キッズメニュー 間違い探し) 正解が出た頃にまた取り組んでみましょう。

Random Select

玄米 + くめ納豆 秘伝金印
カミングアウトバラエティ 秘密のケンミン SHOW を沖縄特集で初めて知り、その後も YouTube で面白そうな回をダウンロードして見ています。2014/02/13 の茨城特集は大好きですが、その中
よなよなエール
最寄の綾瀬駅前にはイトーヨーカドーと 東急ストア があり、普段生鮮食品は地下に降りなくて済む東急ストアで済ませます。ここの惣菜が美味しいのはまた別の機会として、ある日ふとあまり見掛けないビールが置いて
エクストラコールド BAR (1 DRINK TIME)
エクストラコールド BAR には、出来た年に長蛇の列に並んで行きました。一番搾り FROZEN GARDEN で少し火がついたので、久しぶりに訪れてみました。普通の時間に行っても面白くないので、今回は
VAIO Fit 13A (背面)
Windows 8.1 の Quick Launch で並び順が勝手に変わる (Part 2) 現象はどうにか克服出来ましたが、今度は同じ Windows 8.1 Pro 付属の Windows Me
箱盛り鮮魚刺し
浜比嘉島 (No. 2 – 比嘉集落) の続きです。浜比嘉島を 1 時間程度の滞在で済ませた理由は、前々から行きたくてもなかなか機会がなかった 産地直送仲買人 目利きの銀次 新都心店 に予
サバ (5)
一昨日 いさば (日替りランチ 特大アジの開き) で大満足した 3 週間程前にも 日本一美味しいサバの塩焼き を食べに行っていました。珍しく 2 ヶ月も銀座を訪れていなかったのですが、CHANEL G
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S IOS Update (Part 1) の続きです。IOS ソフトウェア ダウンロード -> バックアップの後はアップデートを実行します。アップデート
300g
キッチン カロリー (日本一美味しいサーモンフライ) のすぐ隣にある ザ・ハンバーグ (The Hamburg) も、知る限りは 15 年近くは頑張っています。過去何度か訪れていますが、今回久しぶりに
FreeBSD Logo
現在、サービスで提供する基本環境を FreeBSD 7.1-RELEASE i386 -> 9.1-RELEASE amd64 に移行中です。昨年 7.1-RELEASE のまま i386 -&
FreeBSD Logo
携帯電話を ARROWS X F-10D に変更した後、調査不足かもしれませんが写真の解像度が 3M か 13M しか選択出来なくなりました。3M では以前使用していた X06HTII よりも劣るため
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint