Home » Personal » 景色 (松屋 銀座本店) (Tag: )

景色 (松屋 銀座本店)

2013/03/01 19:11

有楽町から銀座に向けて移動中に、松屋銀座 の外観が気になることがあります。

常時ではありませんが、現在の白くて落ち着く外観に突如広告の様なイメージがポップアップされているのです。

松屋銀座 2012/08

松屋銀座 2012/08

これは偶然昨年夏に見掛けた景色。そもそも松屋 銀座本店は 2006 年に現在の白い外観に改装したとのこと。2008 年頃と思っていましたが改めて調べると記憶よりは以前の改装でした。

改装前も後もたまに訪れる程度ですし、松屋の反対側、Apple Store Ginza 側の通りはあまり歩かないので気が付くことが少なかったのかもしれません。

やはり考え抜かれているデザインは、一見単なる白やグレーに見えても人を落ち付かせたり納得させる説得力があります。さすが老舗ですね。

また今回は夕暮れ時に気が付きましたが、

松屋銀座 2013/03

松屋銀座 2013/03

Apple Store Ginza の前で Microsoft が頑張っています。タブレット端末の市場巻き返しの戦がここ銀座で … という感じはなく、静かにたたずんでいる感じが銀座です。

元々 LED を埋め込んだ外壁の様ですし、イルミネーションにも使われる様ですね。また、過去色々な広告がすでに展開されていた様です。

うーん、まったく知りませんでした。近寄って見ていないから何とも言えませんが、プロジェクタによる投影だけにも見えません。切り替え前後の工事を見てみたいものです。

探してみた限りでは、松屋のホームページ内でも壁面広告に関する情報は見当たりませんでした。次はいつからどんな広告が展開されるか知りたいのですが難しそうですね。費用も知りたいものです。

沖縄
東京

Random Select

ワイルドハンバーグ 300g (1)
いきなり ! ステーキ (ワイルドステーキ 300g) でデビューした いきなり ! ステーキ で、今度はランチメニューのワイルドハンバーグを試すべく再び小川町店を訪れましたが、まだ 13 時過ぎで何
FreeBSD Logo
携帯電話を ARROWS X F-10D に変更した後、調査不足かもしれませんが写真の解像度が 3M か 13M しか選択出来なくなりました。3M では以前使用していた X06HTII よりも劣るため
こなゆきコラーゲン BODY SAVON (4)
タマチャンショップ には こなゆきコラーゲン や YASAI シャンプー & ヘアパック でお世話になっていますが、こなゆきコラーゲン BODY SAVON も 2 個目のリピートとなりました
FreeBSD Logo
最近 Drive Network では 共有サーバ ビジネスセレクト に使用する機器を変更しました。(Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 4))ハードディスクに
ノルウェー産 サーモンフライ (2)
My Select "日本一シリーズ" 第 6 弾は再び御茶ノ水の老舗、日本一美味しい豚の生姜焼き 同様 20 年来通い続けている キッチン カロリー です。改めて店の看板を見ると
ビーフ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 50 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 4 – 辛さ 35 – 40 倍) の続きです。1 月は 40 倍まで試し、浜松出張 -> 沖縄出張から帰ってきて 2 週
ミニストップ メニュー
コンビニエンスストアのミニストップは、昔から店内でフードメニューが食べられたりデザートもあって、ハンバーガー業界で例えるとモスバーガーの様な独自路線を行くコンビニだと感じていました。今まで自分の生活圏
ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (1)
野菜炒め + コンビーフハッシュ に続いて、銀座わしたショップ 2014/07/03 (コンビーフハッシュ) で入手したコンビーフハッシュで何を作ろうか迷っていました。ちゃんぽんも考えて粉末の出汁まで
豆カレー (ルー大盛り, 辛さ 70 倍)
前回の投稿 カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 12 – 豆カレー 辛さ 50 倍) よりほぼ 1 年ぶりとなりました。その後 3 回程訪れた後は半年以上ブランクが開き、久しぶ
"GIGS" JUST A HERO TOUR 1986 NAKED
すでにオンタイムで BOØWY を知らない世代も相当増えているのでしょうが、伝説のアルバムが、完全版となって帰って来ました。元々の "GIGS" は、確か LP で 5 万枚の限定
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint