Home » Personal » 景色 (松屋 銀座本店) (Tag: )

景色 (松屋 銀座本店)

2013/03/01 19:11

有楽町から銀座に向けて移動中に、松屋銀座 の外観が気になることがあります。

常時ではありませんが、現在の白くて落ち着く外観に突如広告の様なイメージがポップアップされているのです。

松屋銀座 2012/08

松屋銀座 2012/08

これは偶然昨年夏に見掛けた景色。そもそも松屋 銀座本店は 2006 年に現在の白い外観に改装したとのこと。2008 年頃と思っていましたが改めて調べると記憶よりは以前の改装でした。

改装前も後もたまに訪れる程度ですし、松屋の反対側、Apple Store Ginza 側の通りはあまり歩かないので気が付くことが少なかったのかもしれません。

やはり考え抜かれているデザインは、一見単なる白やグレーに見えても人を落ち付かせたり納得させる説得力があります。さすが老舗ですね。

また今回は夕暮れ時に気が付きましたが、

松屋銀座 2013/03

松屋銀座 2013/03

Apple Store Ginza の前で Microsoft が頑張っています。タブレット端末の市場巻き返しの戦がここ銀座で … という感じはなく、静かにたたずんでいる感じが銀座です。

元々 LED を埋め込んだ外壁の様ですし、イルミネーションにも使われる様ですね。また、過去色々な広告がすでに展開されていた様です。

うーん、まったく知りませんでした。近寄って見ていないから何とも言えませんが、プロジェクタによる投影だけにも見えません。切り替え前後の工事を見てみたいものです。

探してみた限りでは、松屋のホームページ内でも壁面広告に関する情報は見当たりませんでした。次はいつからどんな広告が展開されるか知りたいのですが難しそうですね。費用も知りたいものです。

沖縄
東京

Random Select

VAIO Fit 13A (背面)
Java 7.0 / 8.0 セキュリティ・レベル (Part 1) の続きです。Java 8 Update 31コントロールパネル -> セキュリティ では、確かに "中"
プレミアム急冷器 (6)
プレミアム急冷器 (Part 1) の続きです。さて、いよいよ冷却開始です。直接氷を投入するレトロ感にも驚きましたが、EXTRA COLD (クーラー) と違って、タイマーが付いていません。金色のスイ
"GIGS" JUST A HERO TOUR 1986 NAKED
すでにオンタイムで BOØWY を知らない世代も相当増えているのでしょうが、伝説のアルバムが、完全版となって帰って来ました。元々の "GIGS" は、確か LP で 5 万枚の限定
JTA961
かねてから最も行きたい沖縄の離島が与那国島でした。"Dr. コトー診療所" とそのロケ地巡りや海底遺跡がその最たる理由で、共感出来る人が出て来ても必ずしも同行出来るとも限らないしと
ドライブラック エクストラコールド
エクストラコールド BAR TOKYO 2013 (Part 1) の続きです。さて、いくつかおつまみもオーダーしてみます。初めて入るところでも慣れているところでも、まず枝豆を探してオーダーします。枝
radserv X
radserv X (FreeBSD 9.1-RELEASE, Root mount waiting) の続きです。FreeBSD 9.1-RELEASE の radserv X へのインストールは
Herb
Why rose ? で紹介した Herb とは意味合いが違いますが、先月社内横断プロジェクト Herb を決起しました。社内に限らず、自分の過去在籍した会社でも同様でしたし、また現在お付き合いのある
野菜らーめん
クラウド コンピューティング EXPO では、豊洲からゆりかもめで国際展示場まで移動しました。以前豊洲のデータセンターを利用していて豊洲駅周辺ではよくランチもしたので、帰りに豊洲で遅めのランチとしつつ
ドライブインレストランハワイ (1)
沖縄本島 (No. 8 – 渡久地港) の続きです。水納島への便が欠航のため、本部半島をしばらくドライブしたり散策しました。その後、気になっていた ドライブインレストランハワイ でランチす
アジフライカレー
柏や (野菜炒め定食) の続きです。前日野菜炒め定食で大いに満足して帰った後に調べてみると、柏や を "陸の孤島の最強ランチ " や "貴重な定食屋" と褒める
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint