Home » Program » Cisco Catalyst 2960S – ip device tracking (Part 2) (Tag: )

Cisco Catalyst 2960S (ip device tracking Part 1) の続きです。

現在ネットワーク内で使用している L2 スイッチは、すべて WS-C2960S-48TS-L です。

Cisco IOS 12.2 系と 15.0 系が混在している環境を、すべて 15.2 系にアップデートしています。

Switch Ports Model              SW Version            SW Image
------ ----- -----              ----------            ----------
*    1 52    WS-C2960S-48TS-L   15.2(1)E              C2960S-UNIVERSALK9-M

完了直後に ip device tracking は無効にしようと試していましたが、

sw(config)#no ip device tracking
% IP device tracking is disabled at the interface level by removing the relevant configs

と出力され、無効化出来ませんでした。

この時はあまり深追いしませんでしたが、改めて調べてみると 15.2 系では既知の bug と見られている様です。

We performed an IOS downgrade on our access layer switches to 15.0(2)SE4, this version allowed us to disable ip device tracking. It appears in newer versions of code(15.2) it was on by default and could not be disabled.

とあり、Interface 単位で

int range gi1/0/1-48
ip device tracking maximum 0

とすることで無効化したことと同様の効果がある様です。

早速試したところ、/var/log/messages の出力は 30 秒程に 1 行に激減しましたが、まだ出現していました。

ip device tracking maximum 0 を投入すると、

sw01#sh ip device tracking all
Global IP Device Tracking for clients = Enabled
Global IP Device Tracking Probe Count = 3
Global IP Device Tracking Probe Interval = 30
Global IP Device Tracking Probe Delay Interval = 0
-----------------------------------------------------------------------------------------------
  IP Address    MAC Address   Vlan  Interface           Probe-Timeout      State    Source
-----------------------------------------------------------------------------------------------

Total number interfaces enabled: 52
Enabled interfaces:
  Gi1/0/1, Gi1/0/2, Gi1/0/3, Gi1/0/4, Gi1/0/5, Gi1/0/6, Gi1/0/7,
  Gi1/0/8, Gi1/0/9, Gi1/0/10, Gi1/0/11, Gi1/0/12, Gi1/0/13, Gi1/0/14,
  Gi1/0/15, Gi1/0/16, Gi1/0/17, Gi1/0/18, Gi1/0/19, Gi1/0/20, Gi1/0/21,
  Gi1/0/22, Gi1/0/23, Gi1/0/24, Gi1/0/25, Gi1/0/26, Gi1/0/27, Gi1/0/28,
  Gi1/0/29, Gi1/0/30, Gi1/0/31, Gi1/0/32, Gi1/0/33, Gi1/0/34, Gi1/0/35,
  Gi1/0/36, Gi1/0/37, Gi1/0/38, Gi1/0/39, Gi1/0/40, Gi1/0/41, Gi1/0/42,
  Gi1/0/43, Gi1/0/44, Gi1/0/45, Gi1/0/46, Gi1/0/47, Gi1/0/48, Gi1/0/49,
  Gi1/0/50, Gi1/0/51, Gi1/0/52

の様に一覧はクリアされますが、いくつかの L2 スイッチでは

#sh ip device tracking all
Global IP Device Tracking for clients = Enabled
Global IP Device Tracking Probe Count = 3
Global IP Device Tracking Probe Interval = 30
Global IP Device Tracking Probe Delay Interval = 0
-----------------------------------------------------------------------------------------------
  IP Address    MAC Address   Vlan  Interface           Probe-Timeout      State    Source
-----------------------------------------------------------------------------------------------
202.152.215.1   0000.0c07.acd7 215  GigabitEthernet1/0/47  30              INACTIVE ARP
202.152.215.3   4c4e.35b2.1445 215  GigabitEthernet1/0/47  30              INACTIVE ARP
202.152.215.2   4c4e.35b0.8645 215  GigabitEthernet1/0/47  30              INACTIVE ARP
202.152.215.21  000c.29c9.ff4d 215  GigabitEthernet1/0/47  30              INACTIVE ARP
202.152.210.89  0021.8511.9eaa 150  GigabitEthernet1/0/2   30              INACTIVE ARP
202.152.210.91  0021.8511.914b 150  GigabitEthernet1/0/6   30              INACTIVE ARP

すでに存在していない Interface が残ったままでした。これは

clear ip device tracking all

で解決しました。

この時点でも 30 秒程に 1 行度出続けていましたが、配線だけ終えて管理 IP アドレスが旧設定でリモートからアクセス出来ない予備スイッチがあることに気が付きました。

この L2 スイッチのアップリンク先の Interface を shutdown したところ見事に止まることとなりました。

上記の経緯から clear ip device tracking all までが必須かは未知ですが、ip device tracking maximum 0 で解決した記事を数件確認したので、このコマンドのみで足りるのでしょう。

Random Select

ミニストップ メニュー
数日前にオフィスからやや離れたミニストップの店頭に ベルギーチョコフェア のポスターが貼られていることに気が付きました。またあの ミニストップ (ベルギーチョコソフト) が帰って来る季節なのかと思いつ
玄米 (3)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 玄米二合 ふたたび) の続きです。1, 2 回目は、火加減・水加減の違いのためか、会心の出来とは言えませんでした。長谷園 eco かまど (三合炊き
Drive Network Philosophy
Drive Network では、同業他社では "コントロールパネル" や管理画面と称する機能・ページを "オンラインヘルプページ" と呼称して提供しています。
五目焼きそば (3)
とちぎや (肉野菜炒め定食) から日を空けずして、前回ロックオンした五目焼きそばを求めて訪れました。ピリ辛炒めに反応しそうでしたが、キクラゲに興味がないので初志貫徹出来そうです。豚の絵がキュートです。
hamburger with fries
サービス向上を勘違いしているマクドナルド (Part 1) の続きです。完成品の未完成さここ は半分パロディも含んでいるでしょうが、パロディとは思えない写真も含まれています。すでに "質を選
チキンカレー
欧風カレー ボンディ と出会って、御茶ノ水・神田神保町界隈では有名なエチオピアも通い出しました。欧風カレー ボンディ (ビーフカレー)欧風カレー ボンディ ("豪快" スペアリブ
玉ねぎ + あらびきガーリック
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 2) の続きです。玉ねぎ次は玉ねぎをざく切りして、あらびきガーリックとともに茶色くなるまで炒める。炒め終われば寸胴に移す。です。玉ねぎは、近所のスーパーで適当に
和風おろしハンバーグと海老フライ定食
築地食堂 源ちゃん (魚河岸フライ定食) からあっという間に 1 年弱過ぎてしまいました。ここ最近はカリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 13 – 辛さ 70 倍メドレー 1)哲
冷たいおそば (ざる)
ゆで太郎 錦町店 (かきあげ) で ゆで太郎 には初めて入りました。その帰り際に気になった"特もり" を改めて良く眺めると、普通サイズの 3 倍と書かれていました。方や ゆで太郎
hamburger with fries
サービス向上を勘違いしているマクドナルド (Part 2) の続きです。クォーターパウンダー BLT2013/06 末から、マクドナルドの店頭でクォーターパウンダーの期間限定品が始まった POP を見
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint