Home » FreeBSD » FreeBSD カスタムカーネル 再構築と名称変更 (Tag: )

FreeBSD kernel compile でも紹介した通り、常に kernel 再構築によりカスタムカーネルで稼動させています。

私はカスタムカーネルの名称を `hostname -s` にする習慣があり、

# cat /etc/motd | head -1
FreeBSD 9.1-RELEASE (hs0) #0: Wed Oct 30 16:18:09 JST 2013

# sysctl kern.version
kern.version: FreeBSD 9.1-RELEASE #0: Wed Oct 30 16:18:09 JST 2013
    root@hs0.drive.ne.jp:/sys/amd64/compile/hs0

# cat /var/run/dmesg.boot | head -n 6
Copyright (c) 1992-2012 The FreeBSD Project.
Copyright (c) 1979, 1980, 1983, 1986, 1988, 1989, 1991, 1992, 1993, 1994
        The Regents of the University of California. All rights reserved.
FreeBSD is a registered trademark of The FreeBSD Foundation.
FreeBSD 9.1-RELEASE #0: Wed Oct 30 16:18:09 JST 2013
    root@hs0.drive.ne.jp:/sys/amd64/compile/hs0 amd64

上記の例では hs0 ですが、数ヶ所に反映されます。

ホスト名を変更した場合、カスタムカーネルファイルをリネームした後通常通りに

# cd /sys/`uname -p`/conf/
# config `hostname -s`
# cd ../compile/`hostname -s`
# make cleandepend ; make depend ; make ; make install

で再構築すると 30 分程掛かります。機器構成が変わった訳でもなくこの時間と機器への負荷を掛けることに抵抗を感じていましたが、もう少し簡単に変更出来る方法が分かりました。

以下の例では hs0 -> hs1 と名称変更する場合を例とします。

# cd /sys/amd64/compile/
# mv hs0 hs1 ; cd hs1
# sed -i'.s' -e 's/hs0/hs1/g' vers.c
# find ./ -name ".depend" -exec sed -i'.s' -e 's/hs0/hs1/g' {} \;
# make

.depend をすべて書き換えないと、make の時点で必要なファイルがないとエラーが出て失敗します。

# make install
thiskernel=`sysctl -n kern.bootfile` ;  if [ ! "`dirname "$thiskernel"`" -ef /boot/kernel ] ; then  chflags -R noschg /boot/kernel ;  rm -rf /boot/kernel ;  else  if [ -d /boot/kernel.old ] ; then  chflags -R noschg /boot/kernel.old ;  rm -rf /boot/kernel.old ;  fi ;  mv /boot/kernel /boot/kernel.old ;  sysctl kern.bootfile=/boot/kernel.old/"`basename "$thiskernel"`" ;  fi
kern.bootfile: /boot/kernel/kernel -> /boot/kernel.old/kernel
mkdir -p /boot/kernel
install -p -m 555 -o root -g wheel kernel /boot/kernel
install -p -m 555 -o root -g wheel kernel.symbols /boot/kernel
cd ../../../modules; MAKEOBJDIRPREFIX=/usr/src/sys/amd64/compile/hs1/modules KMODDIR=/boot/kernel MACHINE_CPUARCH=amd64 DEBUG_FLAGS="-g" MACHINE=amd64 KERNBUILDDIR="/usr/src/sys/amd64/compile/hs1" SYSDIR="/usr/src/sys/amd64/compile/hs1/../../.." make  install

上記の様に続いて正常に終了する場合は、5 分程度で終了します。デバイス毎にコンパイルされる訳ではないので、負荷もほぼなく終了することを確認しました。

Random Select

オードブル & サラダ
以前在籍していたスタッフとランチに繰り出す機会があり、いくつか見繕ってもらったお店のうち、ヌーベルダイニング グリーン を訪れてみました。ランチはハーフバイキングで、サラダ・スープ・ドリンクは食べ放題
FreeBSD Logo
sendmail 送信元 IP アドレス自動切替え (Part 1) の続きです。プログラム概要は以下の通りです。現在の送信元 IP アドレスと IP アドレスプールを取得。ブラックリストデータベース
ボンディ 通信販売 ビーフカレー 1 回目
自宅 de ボンディ (Part 1) の続きです。湯煎開封の儀式が終わりご飯も炊けたので、まずは湯煎することにしました。が、やっぱり入らない。。ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 4) で使った
ロマンスロード (3)
久高島 (No. 2 – カベール岬) の続きです。カベール岬から南下すると、小さな看板が見えて来ました。"ロマンスロード" の下に書いてある Romansu Road
Labeling Completed
サーバをラッキングした後、電源ケーブル, LAN ケーブルを配線した後に、L2 スイッチにはたくさんの LAN ケーブルが集合するため、一目見てどのサーバからのケーブルかが特定出来るためにラべリングし
FreeBSD Logo
Becky! では "スレッド表示" している場合、メールの見出しを右クリック -> スレッドツールで親メールに該当のメールを子どもとしてひも付ける機能があります。Gmail
エチオピア 本店 1F 入口
ここ最近はすっかり豆カレーがお気に入りで、辛さ 40 – 50 倍も試しています。三鷹の森ジブリ美術館 (Part 1) は祭日に行きましたが、その前にわざわざエチオピアに行ってしまう程。
ビーフ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 70 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 13 – 辛さ 70 倍メドレー 1) を投稿した時は、まさか全メニューを辛さ 70 倍で横断するとは思っていませんでしたが、我ながら凝り性
FreeBSD Logo
今回の適用内容は FreeBSD のバージョンよりインストールされている Perl のバージョンに依存するため、他の FreeBSD のバージョンや OS (CentOS, Mac OS 等) でも有
ドライカレー
カレー専門店 印度 (インドカレー) でデビューした カレー専門店 印度 に再び訪れる機会がありました。前回このメニューを見て、カレー店は色々見て来たけどドライカレーがメニューとしてラインアップされて
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint