Home » FreeBSD » FreeBSD ディスク増設 (gpart, newfs) (Tag: )

My DeskTop のデスクトップでは、3.5″ 2TB x 2 (SATA 3.0) の構成ですが、RAID1 にはせず起動パーティションとバックアップ用ディスクの様にセパレートして使用しています。

バックアップ用ディスク側 (/dev/ada1) が先日破損したため、同機種を買い足して取り付けた後従来の習慣で

# dd if=/dev/zero of=/dev/ada1 bs=1k count=1
# fdisk -BI ada1

dd, fdisk を使い始めましたが、/dev を確認すると

ad6
ad6s1
ada1
ada1s1

の様になり、9.1-RELEASE で構築した /dev/ada0p2 の様に p ではなく s で作成されました。良い機会なので、gpart を改めて手動で使用してみることにしました。

# gpart create -s GPT ada1
gpart: geom 'ada1': File exists

# gpart add -t freebsd-ufs ada1
gpart: autofill: No space left on device

# gpart show ada1
=>        63  3907029105  ada1  MBR  (1.8T)
          63  3907029105        - free -  (1.8T)

# gpart destroy ada1
gpart: Device busy

# gpart delete -i 1 ada1
ada1s1 deleted

# gpart destroy ada1
ada1 destroyed

delete しないと destory は出来ないという良い例ですね。改めてクリアな状態に出来たので、追加します。

# gpart show ada1
gpart: No such geom: ada1.

# gpart create -s GPT ada1
ada1 created

# gpart show ada1
=>        34  3907029101  ada1  GPT  (1.8T)
          34  3907029101        - free -  (1.8T)

# gpart add -t freebsd-ufs ada1
ada1p1 added

# gpart show ada1
=>        34  3907029101  ada1  GPT  (1.8T)
          34           6        - free -  (3.0k)
          40  3907029088     1  freebsd-ufs  (1.8T)
  3907029128           7        - free -  (3.5k)

fdisk, disklabel に相当する作業は終わりました。この後は newfs, mount です。

# newfs -U /dev/ada1p1
/dev/ada1p1: 1907729.0MB (3907029088 sectors) block size 32768, fragment size 4096
        using 3048 cylinder groups of 626.09MB, 20035 blks, 80256 inodes.
        with soft updates
super-block backups (for fsck_ffs -b #) at:
 192, 1282432, 2564672, 3846912, 5129152, 6411392, 7693632, 8975872, 10258112, 11540352, 12822592,
 14104832, 15387072, 16669312, 17951552, 19233792, 20516032, 21798272, 23080512, 24362752,
 25644992, 26927232, 28209472, 29491712, 30773952, 32056192, 33338432, 34620672, 35902912,
(中略)
 3877493952, 3878776192, 3880058432, 3881340672, 3882622912, 3883905152, 3885187392, 3886469632,
 3887751872, 3889034112, 3890316352, 3891598592, 3892880832, 3894163072, 3895445312, 3896727552,
 3898009792, 3899292032, 3900574272, 3901856512, 3903138752, 3904420992, 3905703232, 3906985472

# mkdir /fs
# mount /dev/ada1p1 /fs/

# mount
/dev/ada0p2 on / (ufs, local, journaled soft-updates)
devfs on /dev (devfs, local, multilabel)
linprocfs on /compat/linux/proc (linprocfs, local)
/dev/ada1p1 on /fs (ufs, local, soft-updates)

せっかくですから、ada1 も journaled にしたいので、umount, tunefs で対応します。

# umount /fs

# tunefs -j enable /dev/ada1p1
Using inode 4 in cg 0 for 33554432 byte journal
tunefs: soft updates journaling set

# mount /dev/ada1p1 /fs

# mount
/dev/ada0p2 on / (ufs, local, journaled soft-updates)
devfs on /dev (devfs, local, multilabel)
linprocfs on /compat/linux/proc (linprocfs, local)
/dev/ada1p1 on /fs (ufs, local, journaled soft-updates)

出来ました。後は /etc/fstab に追加して終了です。

/dev/ada1p1     /fs             ufs     rw      2       2

Random Select

ESXi 5.1 ? Install or Updrade (F1 Details)
VMware ESXi 5.1 Install (ESXi Found – RAID5 ディスク初期化) の続きです。RAID1 を構成するハードディスクの初期化した本数により、VMwar
Herb
以前社内で開催されたセールス・プロモーションに関する勉強会の内容を整理してみました。サービス化に際し、心がける点ニーズがあって成長が見込めるか。利益・単価が取れる。経験の延長上にあるか。始めてすぐにナ
Herb
アルバイトを含めても、20 年近く仕事をしてきて、一兵卒でいる期間より何らかの管理職を兼務している期間の方が大分長い中で考えていることの 1 つに、"上司をうまく利用する" という
野菜カレー
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 7 – 辛さ 65 – 70 倍) で辛さ 70 倍を極めた後は、しばらく堅気な辛さ ? を求めています。最近ボンディに足が遠の
あらびき牛肉メンチカツ
休日のお昼ご飯はご飯だけ自宅で炊いて、駅前のイトーヨーカドーや 東急ストア の惣菜を買って済ませるパターンもあります。真夏以外はみそ汁も作ります。セブンイレブン (おつまみセット) でご紹介した通り、
ザ・プレミアム・モルツ MASTER'S DREAM (1)
ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 2) がうれしいことに通年販売となりケース買いして間もなく、以前から告知されていた ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム が発
ヱビス 夏のコク (3)
普段ビールは ザ・プレミアム・モルツ を好んで飲んでいますが、たまに YEBISU ヱビスビール が飲みたくなる時があります。ヱビスを求めて訪れた近所のコンビニエンスストアで、ヱビス 夏のコク を見つ
エビだけ天丼 (2)
My Select "日本一シリーズ" 第 2 弾です。"エビだけ天丼" というメニュー自体、あまり聞きませんが沖縄出張の際の楽しみの 1 つになりつつあります
サバ (5)
一昨日 いさば (日替りランチ 特大アジの開き) で大満足した 3 週間程前にも 日本一美味しいサバの塩焼き を食べに行っていました。珍しく 2 ヶ月も銀座を訪れていなかったのですが、CHANEL G
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint