Home » Food » 哲麺 (豚骨野菜 辛味噌ラーメン + まかない丼) (Tag: )

哲麺 (豚骨野菜ラーメン 醤油) からほぼ 2 ヶ月ぶりに訪れました。普段から 50 円で替玉食べ放題のため、毎回 3 玉は替玉しますが

哲麺 (10)

哲麺 (10)

哲麺 (11)

哲麺 (11)

開店 4 周年記念で今月は無料で食べ放題だそうです。無料であれば、1 玉だけ追加しても損した気分にはならないので、今回はライスものと組み合わせ、足りなければ替玉を追加してみます。

哲麺 (12)

哲麺 (12)

この日の壁側カウンター席にはメニュー表の様なうちわが掲示されていました。これが手元にあると、週 3 日で通いそうです。

豚骨野菜 辛味噌ラーメン

豚骨野菜 辛味噌ラーメン

今日は "豚骨野菜 辛味噌ラーメン" と決めていました。そしてかねてから気になっていた

まかない丼

まかない丼

まかない丼 (300 円) もオーダー。

豚骨野菜 辛味噌ラーメン + まかない丼

豚骨野菜 辛味噌ラーメン + まかない丼

まかない丼は大きく見えますが、6 – 7 口前後の少なめな量です。最初に軽くつまんで驚きましたが、ご飯そのものがかなり美味しいのです。横浜らーめん武蔵家 (ぎょうざ) のガス釜炊きの様な美味しさです。

やや甘辛いたれで味付けされたチャーシューとねぎも絶妙で、全体としても十分に美味しく思わずお代わりしたくなる美味しさでした。

"豚骨野菜 辛味噌ラーメン" は、独特な辛味がじわじわと効いて豚骨スープの味を引き締めています。野菜のシャキシャキ感も最後まで楽しめて、やはり 2 玉は替玉しました。ところで、

哲麺 (9)

哲麺 (9)

女性には 1 つトッピングが無料になるサービスがあり、今回同行した友達にはスタッフから希望のトッピングを確認されていました。私も聞かれたのはなぜでしょう。それはともかく、

女性向け トッピングサービス (味玉子)

女性向け トッピングサービス (味玉子)

のりがハート型で、小粋でした。私の方ののりはハート型ではないので、女性に間違われた訳ではないのかもしれません。(笑)

今回ご飯が想像以上に美味しいことが分かったので、今度こそライス + カレーかけ放題を試してみましょう。

Random Select

中華せいろ (上)
オフィスのある御茶ノ水・神田エリアは、カレーやラーメンの激戦区ですが、銀座にも私用で月に 2, 3 回は必ず訪れています。ランチ時であれば大抵 いさば (日本一美味しいサバの塩焼き) に入ってしまいま
石垣牛炙り握り
石垣島 (No. 2 – まかない屋) の続きです。軽めな量がらも気持ちは満たされた "まかない屋" を後にして 730 交差点に戻り、美崎町を中心に少し散策しました。
やわらかラフテー
瀬長島 (No. 1 – 夕日) の続きです。09/22 – 09/24 の宿泊は県庁前駅のそばでしたので、初日は周辺の居酒屋で沖縄を味わおうと、国道 58 号泉崎交差点から徒
ロマンスロード (3)
久高島 (No. 2 – カベール岬) の続きです。カベール岬から南下すると、小さな看板が見えて来ました。"ロマンスロード" の下に書いてある Romansu Road
Rack Sample 0
ここ数年、"理想のファイルシステムとは何か" というテーマで考え続けています。機器単体では RAID (Redundant Arrays of Independent Disks)
らーめん 並 (きゃべつ) + トッピング (ほうれん草増) + ぎょうざ
横浜らーめん武蔵家 (きゃべつ + もやし) の続きです。写真は 12/08 の自宅近所の東綾瀬公園 (景色 (東綾瀬公園)) です。12 月に入ってもまだ銀杏の紅葉が多く見られますが、この後 4 日
一度は食べていただきたい燻製チーズ (3)
自宅でお酒を飲む時のおつまみにチーズは良く食べますし、ストックしている時もあります。最寄りのスーパーやコンビニエンスストアで色々な製品を見かける中、なとりの 一度は食べていただきたい シリーズはひと味
ベリサイン セキュア・サーバ ID 月額提供開始
2012/11/01 より Drive Network では従来よりお取扱いしていた SSL 証明書 "セキュア・サーバ ID" を月額費用 5,250 円のみでご利用いただけるサ
珈琲専門店 原点 (1)
沖縄本島 (No. 12 – 中城城跡 ~ 今帰仁城跡) の続きです。中城城跡でマンゴーソフトを食べた後、締め ? にコーヒーが飲みたいと思い出したところ、沖縄市にある 珈琲専門店 原点
My Select (2013/05/20)
今日から 4 ヶ月振りの沖縄出張で 2 週間滞在します。05/01 から沖縄支店 (? てぃーだスクエア) で始まった てぃーだ社員食堂 に興味津々です。開始日からしばらくはブログや facebook
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint