Home » Program » VMware ESXi 5.1 Install (ESXi Found – RAID アレイ初期化) (Tag: )

VMware ESXi 5.1 Install (Part 1) "インストール先デバイス選択" の直後に不思議な現象が発生しました。

ここまでの記事は一貫して以下の構成で試しています。

VMware ESXi 5.1 Install (Part 2) でインストール完了後、Adaptec RAID BIOS で Initialize Drives によりメタデータを消して初期化し、改めて RAID5 を Create Array しました。

その後 ESXi を再インストールした際

ESXi 5.1 Install (8)

ESXi 5.1 Install (8)

"インストール先デバイス選択" で前回と同様 Enter を押すと

ESXi 5.1 - Install or Updrade (Scanning)

ESXi 5.1 - Install or Updrade (Scanning)

未使用のハードディスクでは表示しない画面が 1 分程続いた後

ESXi 5.1 - Install or Updrade (ESXi and VMFS Found)

ESXi 5.1 - Install or Updrade (ESXi and VMFS Found)

ESXi と VMFS が見つかったとのこと。メタデータ紛失 -> 個々のデータにアクセス出来ず完全再インストールが常識と考えていましたが、そうではないのかもしれません。

"Install ESXi, overwrite VMFS datastore" を選択して進めば、過去のデータストアは削除されることは確認しました。Esc でキャンセルして、(F1) Details を参照すると

ESXi 5.1 - Install or Updrade (F1 Details)

ESXi 5.1 - Install or Updrade (F1 Details)

あたかも datastore1/ が残っている様な表示です。

RAID5 を構成するハードディスクの初期化した本数により表示が変わるかもしれないと思い、検証してみることにしました。(続く)

Random Select

揚げずにからあげ (鮭) + 釜揚しらす
揚げずにからあげ (鮭 Part 1) の続きです。今回の調理に用意したかの様にちょうど良いサイズのフライパンがありました。小さじ 2 杯程のサラダ油を引いて熱した後、いよいよ焼き始めます。並べる前に
FreeBSD Logo
FREAK (Factoring attack on RSA-EXPORT Keys) と呼ばれる脆弱性対策のため、OpenSSL のアップデートに加えて Apache 側で SSLCipherSui
チキンカレー
欧風カレー ボンディ と出会って、御茶ノ水・神田神保町界隈では有名なエチオピアも通い出しました。欧風カレー ボンディ (ビーフカレー)欧風カレー ボンディ ("豪快" スペアリブ
県産まぐろのユッケ丼 卵のせ
石垣島 (No. 1 ? ユーグレナモール・ゆいロード) の続きです。ゆいロードを八重山郵便局方面にしばらく行くと、初めは雑貨屋さんかと思いましたが島ごはん まかない屋 に魅かれました。"栄
ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (1)
2014/05/27 発売開始の ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> は、2, 3 ヶ月以上前から宣伝等で目に触れていて実に興味がありました。元々 ザ・プレミアム・モルツ は KI
釜上げ (中盛 + ちくわ天)
うどん 丸香 (きつねうどん・釜上げ) で初めて "かけうどん用のトッピング" 以外の天婦羅を試しました。おそらく "classic (定番の焼ちくわ)" です
名物チャントン
ここ最近、銀座でランチする時に気になっているお店があります。いさば (日本一美味しいサバの塩焼き) はすでに定番ですが、銀座 いし井 (中華せいろ) との間に挟まれている 元祖 博多チャンポン ハカタ
おかずセレクト (2013/03/19)
ミニストップ (ベルギーチョコソフト) の続きです。自宅の近辺には見掛けませんが、オフィス周辺には歩いて 1 分程度の距離に 2 件 もあります。神田錦町 1 丁目店は少なくとも 10 年以上はあり、
TEJ-75 + Marshall
My Guitar でスタジオインした時の別カットです。プラグを差し替えて音を出せば、気分は PATA (X) 全開。前回 17, 8 年ぶりに行ってからあっと言う間に 6 ヶ月過ぎているので、近々行
コントロールパネル (更新後)
今回は Windows の話ですが、Firefox を 13.0.1 の最新版に更新した後、ふと気が付くと YouTube の動画が再生出来なくなる現象に出くわしました。INTERNET Watch
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint