Home » Personal » 東急ハンズ 沖縄初上陸 (Tag: )

沖縄で多店舗展開しているサンエーの新店が 宜野湾コンベンションシティ で、7/5 にオープンします。

東急ハンズ 宜野湾コンベンションシティ店

東急ハンズ 宜野湾コンベンションシティ店

# "サンエーはイトーヨーカドーみたいな感じ" と言うと、ないちゃーは大抵理解します。

先日の出張 (05/27 ? 06/09) では大分建物が出来上がっていて驚きました。その前の出張は 3 月中旬でしたが、まだ基礎工事しかされてなく広い青空だったのに、外観がどんと建物になっていて驚きです。

実は去年の暮頃から、このサンエーに東急ハンズが進出することは知っていましたが、前回の出張あたりから表に東急ハンズの看板も見え始めたので、徐々に話題になりつつありました。

既存店舗も場所によって雰囲気は大分違う

既存店舗を知らないスタッフには、イメージがしにくいでしょうね。実は東京にある店舗でも、例えば渋谷と豊洲と銀座では、かなり雰囲気が違います。

出店場所に合わせて若干変えているのでしょう。置いている商品に大きな差がある訳ではありませんが、渋谷店しか知らない方が銀座店を訪れれば間違いなく違いが分かると思います。

その様な違いもあるので、宜野湾コンベンションシティ店 がどの既存店舗に近いか、次回の出張の時に見極めてみます。

わかりやすく言えば、"ちょっと上等なメイクマン" なはず

あるいは、"結構上等なさくもと" でしょうか。(笑)

渋谷店に行ったことがあるスタッフがチームにいたので、そう例えてみるとなんとなく分かる様な反応でした。

行ってからも時間が経過している様でしたし、渋谷店は立体迷路の様な感じなので、メインプレイスや北谷のジャスコの様に平たく広大な敷地に品物びっしりという店舗が多い沖縄とは比較の対象としてはあまりピンと来ないかもしれません。

近所のホームセンターに行ってもない様な部品や製品が揃っていて、電化製品に例えれば秋葉原みたいな場所だけど、オシャレ感もちょっとあり。そんな雰囲気が東急ハンズのポイントな感じがしています。

メインプレイスの後続店舗っぽい雰囲気なので、東急ハンズが出店すると聞いた時は "あぁ、なるほどな" と感じがことを覚えています。次回の出張時に散策しましょうね。

ところで

ここ最近の出張では、このサンエーから歩いて 1 分程度の ホテル ノア に宿泊しています。

個人的には、こんな近所にサンエーが出来て、またサンエーのサラダが食べられる♪ な喜びが大きいです。名前は忘れましたが、春雨に大きな甘エビが乗っていて、とにかくサラダでした。(笑)

サンエー大山シティ店とフレッシュユニオンがちょっと気になります。大丈夫なのかな、そばにこんな大きい店舗が出来て。

Random Select

ビーフ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 70 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 13 – 辛さ 70 倍メドレー 1) を投稿した時は、まさか全メニューを辛さ 70 倍で横断するとは思っていませんでしたが、我ながら凝り性
生姜焼き定食 (2015/04/22)
日本一美味しい豚の生姜焼き でご紹介した とちぎや は、通い始めて 23 年になりました。20 歳頃、とちぎやのそばにあるマクドナルドで 2 年近くバイトしていた時は、それこそ自宅のキッチン代わりに足
ソフトクリーム 石垣の塩
私用で月に 2, 3 回は必ず訪れている銀座には、一丁目に 銀座わしたショップ があり、店内に入ると突然那覇空港か国際通りのショップ内にワープした様な気分になれます。正面入口から見れば 1F の奥には
海底遺跡 (3)
与那国島 (No. 10 – 居処屋どぅーらい) の続きです。翌朝は与那国観光の目的の 1 つである海底遺跡を訪れました。グラスボートやスノーケリング・ダイビングと方法がありますが、今回は
カツ丼 (1)
いよいよ出張最終日、久しぶりに 波布食堂 を訪れました。沖縄支店が西洲の時はここも度々訪れました。支店のスタッフは行くとなれば渋るか、覚悟を決めるかしないといけない場所の様です。何せ巨盛が普通盛りの見
玉取崎展望台 (5)
石垣島 (No. 3 – こてっぺん) の続きです。翌日 05/05 は終日島内の目星を付けた個所をひたすら周遊する日に当てていました。ホテルでの朝食後、まずは玉取崎展望台へ向けて移動を開
そば定食
沖縄支店から歩いて 1, 2 分程の距離にある とんかつ とんき は、過去に一度行ったことがありますが、その時は何を食べたかも覚えてなく、印象には差程残っていませんでした。ただ、前々回 (2012/0
オキハム コンビーフハッシュ 140g
銀座わしたショップ 2014/06/13 (コンビーフハッシュ) 以来 1 ヶ月ぶりに訪れる余裕がわずかに出来たので、もう沖縄ホーメルのコンビーフハッシュ (大 135g) が入荷しているだろうと期待
らーめん 中 (きゃべつ) + トッピング (もやし + ほうれん草増)
横浜らーめん武蔵家 (全部入り) の続きです。さて、気になっていたトッピング もやしを試すべく、また日を空けずに訪れました。普段は "ほうれん草増 らーめん 中" に "
まるよしらーめん (大盛り)
以前からラーメン好きな K 君が "今まででベスト" の勢いで褒めている らーめん まるよし が気になっていました。よく見ると、沖縄支店からは那覇方面に遠出するより若干近い距離にあ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint