Home » Personal » 石垣島 (No. 9 – 川平湾 Part 3) (Tag: )

石垣島 (No. 8 ? 川平湾 Part 2) の続きです。

日陰で波とたわむれてまったりした後は、スタート地点から左側 (方位は北) を目指してゆっくり散歩を始めました。

川平湾 (18)

川平湾 (18)

川平湾 (19)

川平湾 (19)

着いた直後に川平公園入口で "本日最終のグラスボートが出発します" という様な感じの掛け声が聞こえました。川平湾は遊泳禁止ですが、グラスボートで湾内を鑑賞することは出来る様です。

川平湾 (20)

川平湾 (20)

川平湾 (21)

川平湾 (21)

グラスボートは 与那国島 (No. 11 – 海底遺跡) でも乗りましたが、結構酔いやすい記憶があるので今回はパスしました。

川平湾 (22)

川平湾 (22)

ふと先を見てもまだ続きそうです。

川平湾 (23)

川平湾 (23)

川平湾 (24)

川平湾 (24)

川平湾 (25)

川平湾 (25)

どこを撮っても絵になる景色です。そのまま行けるところまで進んでみます。(続く)

Season 1 (2013/05/04 - 2013/05/07)
関連ページ

Random Select

緑黄色野菜サラダ + 野菜ジュース
沖縄出張 (No. 21 ? てぃーだ社員食堂 Part 1) で 4 日程、野菜中心のランチを楽しませてもらっていますが、今日は友人と外に繰り出しました。前回出張時の 沖縄出張 (No. 19 ?
ミニストップ メニュー
ミニストップ (おかずセレクト No. 2) の 3 月頃は、すでに ミニストップ (ベルギーチョコソフト) も終わっていちご系のソフトだった気がします。出張も多く遠ざかっていましたが、ふとデータセン
城山 (2)
伊江島 (No. 1 – 上陸) の続きです。伊江港ターミナルに降り立ち、車に乗り込む頃にはすっかりお昼時でした。ランチにするか迷いつつ簡単に島を流し始めると城山 (ぐすくやま) が見えま
桜香るあんぱん (3)
久しぶりに ローソン (朝ごパンセット) を買い求めて訪れると、そろそろ桜が咲く時期を想い出させてくれる 桜香るあんぱん が目に入りました。プライベートブランドのパンは、実は製造元が敷島製パンだったり
ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (1)
2014/05/27 発売開始の ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> は、2, 3 ヶ月以上前から宣伝等で目に触れていて実に興味がありました。元々 ザ・プレミアム・モルツ は KI
HHKB Lite2
普段デスクトップ PC を使用していますが、キーボードは 10 年近く同じものを使用しています。かなり前の購入ということもあって PS/2 モデル ですし大分色が変わっていますが、未だ現役です。IT
つけ麺 (中) + ちょこっと野菜
自宅からデータセンターに直接行く場合、千代田線新御茶ノ水駅で乗り換えて丸ノ内線 御茶ノ水駅まで歩きますが、その途中にあるので今も不定期に訪れています。普段トッピングは頼みませんが、何となく気になってい
山形水ラーメン
久しぶりに訪れた Pour~cafe’ (ロコモコ テリヤキソース) から 3 ヶ月程空きましたが、再び Pour~cafe’ (プルーカフェ) を訪れました。夏真っ盛りで暑い気候でしたし
中華せいろ (上)
オフィスのある御茶ノ水・神田エリアは、カレーやラーメンの激戦区ですが、銀座にも私用で月に 2, 3 回は必ず訪れています。ランチ時であれば大抵 いさば (日本一美味しいサバの塩焼き) に入ってしまいま
そば定食
沖縄支店から歩いて 1, 2 分程の距離にある とんかつ とんき は、過去に一度行ったことがありますが、その時は何を食べたかも覚えてなく、印象には差程残っていませんでした。ただ、前々回 (2012/0
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint