Home » Food » 沖縄本島 (No. 18 – mati-cafe 京の抹茶パフェ) (Tag: )

沖縄本島 (No. 17 – 宮良そば ふたたび) の続きです。

mati-cafe (季節の京のお昼ごはん) で初めて訪れた 2011/12 以来 2 年半程経って久しぶりに訪れる機会が出来ました。

mati-cafe (1)

mati-cafe (1)

15:00 頃訪れましたが満席で、30 分以上待つ覚悟で名前を記入して携帯電話に連絡をいただく様にお願いしましたが、20 分も経たず空いたと連絡がありました。そして、

mati-cafe (2)

mati-cafe (2)

初めて窓際、それもソファー席に座れるとは予想もしていなかったので、思わぬ幸運です。

mati-cafe (3)

mati-cafe (3)

ピザも気になりますが、宮良そばがまだお腹にいらっしゃる気がするので、これは次回。

mati-cafe (4)

mati-cafe (4)

どこかの記事か口コミで "海が見えるカフェ" として紹介されていて、過去訪れた記憶では海が見えるロケーションだったかな ? と疑問に思っていましたが、確かに少し見えました。

今回のお目当てはすでに決まっていて、

京の抹茶パフェ (1)

京の抹茶パフェ (1)

評判の高い "京の抹茶パフェ" を試してみたかったのです。

京の抹茶パフェ (2)

京の抹茶パフェ (2)

中々の重量感です。見えない中身はフレーク等で埋まっているのかと思いきや、

京の抹茶パフェ (3)

京の抹茶パフェ (3)

中はぎっしりとバニラアイスが詰まっていました。

時々抹茶が凍った様な固まりもありますが、適度に混ぜて食べると甘さと苦みが程良くマッチして何ともまろやかです。これは確かに評判が良いのが納得出来るお味でした。

パフェの季節到来 ! ですから、忘れないうちにまたいただきたいですね。(続く)

Season 1 (2013/10)
Season 2 (2014/02, 2014/04)
Season 3 (2014/05)
Season 4 (2014/09)
Season 5 (2014/10)
Season 6 (2015/05)
関連ページ

Random Select

まるよしらーめん (大盛り)
以前からラーメン好きな K 君が "今まででベスト" の勢いで褒めている らーめん まるよし が気になっていました。よく見ると、沖縄支店からは那覇方面に遠出するより若干近い距離にあ
? 待望の第 2 弾 ? Web 限定 先行販売開始
よなよなエール (みつけた人だけが、しあわせな夜になる) にすっかりはまっていますが、これを見つけた 東急ストア で変わった銘柄のビール 前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY を見つけました。語呂
名物黒豚餃子 並盛定食
久しぶりに 日本一美味しい黒豚餃子 でご紹介した 天鴻餃子房 を訪れました。神田錦町界隈に 3 店舗あることは知っていましたが、改めて見つけたホームページ 神田餃子屋 によると 8 店舗もありました。
中本鮮魚店 (4)
久高島 (No. 5 – 久高船待合所) の続きです。久しぶりに久高島を訪れてエネルギーをもらった様な感じがしました。本島南部に戻ってから特に予定は決めていませんでしたが、天ぷらで有名な
パワーストーン
与那国島から帰ってきた 10/08 (与那国島 (No. 15 ? また来るさ)) は昼過ぎの到着でしたので、ホテルのチェックインまで時間が空くこともあり、以前の仕事仲間と南部にランチに行きました。移
FreeBSD Logo
現在 Drive Network で提供している 共有サーバ ビジネスセレクト では、お客様のデータ領域を自由に拡張出来る様、ストレージ機器をマウントしています。本日もメンテナンスを行いましたが、その
Lavender
何度か "1 日 30 分程早朝に散歩をしています" と書いたことがありますが、散歩と継続をテーマに書いてみます。ダイエットや貯金にも通じる話でしょう。きっかけ元々は腰痛対策で始め
41B0205 - 41B0208
Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 1) です。ラック背面の俯瞰です。ラックの開錠・施錠は物理キーではなく、データセンターへの入館・入室に用いる ID カードを
タコライス + オニオンリング
沖縄本島 (No. 38 – 肴家あうん) の続きです。翌日のランチは、沖縄本島 (No. 19 – タコス屋 <Tacos-ya>) 以来、5 ヶ月ぶりに タコス
FreeBSD Logo
現在、サービスで提供する基本環境を FreeBSD 7.1-RELEASE i386 -> 9.1-RELEASE amd64 に移行中です。昨年 7.1-RELEASE のまま i386 -&
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint