Home » Program » Tips – .emacs 再読み込み (Tag: )

デスクトップやノート PC の環境を FreeBSD 9.1-RELEASE (amd64) から 10.1-RELEASE (amd64) に移行した際、ついに日本語入力を kinput2 + cannna から ibus + mozc に移行しました。

Emacs は 24 系のマイナーアップデートで、おそらく 24.3 -> 24.4 程度の変化ですが、それまで気にならなかった Emacs の自動保存機能と ibus + mozc の変換時の衝突が目に余る様になりました。

自動保存が走る際、漢字の候補を選択している途中に中途半端に確定しまい、再度ひらがな -> 漢字変換するケースが頻繁に発生します。

まるで新聞を読むと邪魔する子猫の様に気が散るため、久しぶりに .emacs を修正することにしました。

Emacs 自動保存機能 停止

.emacs に以下の設定を追加します。

(setq make-backup-files nil)
(setq auto-save-default nil)

上記で次回 Emacs 起動時より、バックアップファイルの作成と自動保存が無効となります。

Emacs を起動したまま .emacs を再読み込み

Emacs の使い始めの頃は頻繁に .emacs を修正したために良く使いましたが、しばらくその修正もなく忘れていました。改めて調べたところ、

M-x load-file RET ~/.emacs

現在修正中のバッファで .emacs を反映させるために、上記のコマンドを実行します。M は Alt キー, RET は Enter (Return) キーでの入力で、ファイル名を指定します。

これで作業に専念出来そうです。

Random Select

Lavender
普段は自分から情報収集しませんが、facebook のニュースフィードで気が付いたダイエット方法が気になりました。35 歳を過ぎたあたりから、一度増えると落ちにくいな、という感じが増してきました。ただ
トロピカルビーチ (4)
沖縄本島 (No. 27 – 絆道 〜 ペンギンバー フェアリー) の続きです。初対面の翌日 09/20 (土) は、当初ビーチパーリー (ビーチパーティー) を予定していました。私自身は
沖縄ちゃんぽん
すばや (ゆし豆腐そば) の時は、沖縄ちゃんぽんのつもりで訪れましたが、偶然にもお店の都合により中止していました。今回はリベンジです。入口に三線が飾ってあることに気が付きました。夜の居酒屋タイムの時は
パーラー島風 (6)
銀座わしたショップ 2014/06/13 (コンビーフハッシュ) の続きです。銀座わしたショップ 2013/07/05 (パーラー島風 ソフトクリーム) 以来ほぼ 1 年ぶりに訪れましたが、雰囲気が少
からあげ弁当 (3)
自分の中では "御茶ノ水" 扱いしていますが、東京オフィス "神田錦町" のそばに、知る限りでは 14 年以上続いているお弁当屋 びっく・もっく があります。日
サイゼリア 神田小川町店
サイゼリヤ (ランチメニュー) から 2 ヶ月程ご無沙汰していましたが、急にサイゼリアの "小エビのカクテルサラダ" が食べたくなり訪れてみました。あれ ? 行くとほぼ必ずオーダー
ロマンスロード (3)
久高島 (No. 2 – カベール岬) の続きです。カベール岬から南下すると、小さな看板が見えて来ました。"ロマンスロード" の下に書いてある Romansu Road
jQuery Logo
SpritePad – Create and edit css spritesfeedback のデザインも秀逸。簡単に実装できる、ボタン画像のマウスオーバーイベント 10+デザインが良い
radserv X
従来使用していた FreeBSD 7.1-RELEASE から、FreeBSD 9.1-RELEASE へのアップデートを全台適用中です。radserv XG1+ では気が付きませんでしたが、rads
オキハム コンビーフハッシュ 140g
銀座わしたショップ 2014/06/13 (コンビーフハッシュ) 以来 1 ヶ月ぶりに訪れる余裕がわずかに出来たので、もう沖縄ホーメルのコンビーフハッシュ (大 135g) が入荷しているだろうと期待
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint