Home » Food » 日本一美味しいからあげ弁当 (Tag: )

自分の中では "御茶ノ水" 扱いしていますが、東京オフィス "神田錦町" のそばに、知る限りでは 14 年以上続いているお弁当屋 びっく・もっく があります。

日本一美味しい黒豚餃子 と東京オフィスの中間程度の場所です。

前の会社は竹橋でしたので、その当時からここまで足を伸ばして買いに来ました。確か 14 年前は 420 – 430 円程度だったからあげ弁当も、今では 470 円。

私はいつも + 50 円で "ご飯" 大盛りにしますが、どう見てもご飯ではなくとりの唐揚が大盛りで出て来るお店です。ご飯も気持ち増えていますが。(笑)

時々味が変わった感じがする場合もありますが、それでも 日本一美味しいとりのから揚げ の様に味がしっかり染み込んでブレてはいません。

ここ最近は遠ざかっていましたが、再びスイッチが入ってこの 1 週間では 3 回程通っています。

からあげ弁当 (1)

からあげ弁当 (1)

からあげ弁当 (2)

からあげ弁当 (2)

大振りな唐揚が 5 つです。以前は 6 個でしたが 1 つが大きくなっているので量は変わっていないと思います。

からあげ弁当 (3)

からあげ弁当 (3)

おかず側の容器が以前とは変わっていました。以前はご飯と同じ大きさで、中仕切りがされているだけが違う感じの小さめの容器でしたが、厚さは変わらずワイドになっています。

以前の容器の時はフタが殆ど意味をなさず、容器の厚さ以上にはみ出た唐揚に、ただ輪ゴムで止めて乗せているだけの豪快さでした。

からあげ弁当 (4)

からあげ弁当 (4)

容器が大きくなったせいか、1 品増えていますね。黒豆の時もありましたが、日によって変わっている様です。

あ、本当はお弁当 1 品につきふりかけは 1 袋ですが、思わず 2 袋取ってしまっていたということにしてください。(笑)

昔は即席のみそ汁とふりかけ 1 袋までが選べましたが、今はみそ汁は見掛けません。それでも同じ味が維持されていることにうれしさと懐かしさを感じます。

Random Select

カジキの刺身
与那国島 (No. 9 – Dr. コトー診療所 Part 3) の続きです。念願の Dr. コトー診療所を満喫して 15:00 過ぎ。与那国島 (No. 1 ? 出発) の通りほぼ寝ずに
eco かまど (20)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 白米一合) の続きです。さて、いよいよ玄米炊きを試します。まずは 長谷園 eco かまど (三合炊き – 白米二合) 同様二合で試してみ
ドライブインレストランハワイ (1)
沖縄本島 (No. 8 – 渡久地港) の続きです。水納島への便が欠航のため、本部半島をしばらくドライブしたり散策しました。その後、気になっていた ドライブインレストランハワイ でランチす
真壁ちなー (4)
2012/11 の末にプライベートで沖縄を訪れた際、久しぶりに南部でゆったりした時間を取ることが出来たので、茶処 真壁ちなー を訪れたことがあります。南部ではかなり有名なお食事処の様です。糸満に近付く
つけ麺 大盛 + チャーシュー 2 倍
出張の少し前に Facebook で 麺処 鍵 〜KAGI〜 に数人で同時にチェックインしているのを見て知りました。チェックインするとトッピングが 1 品無料になるとか。それはともかく、てだこ RAM
ニライカナイそばセット
沖縄そばに限らず沖縄ご飯が食べたくなる衝動が続いていて、オフィスから歩いて 3 分程度の距離の すばや には日を空けずに 2 回続けて訪れました。すばや (野菜そば)すばや (タコライス)他にも同じ様
Rack Sample 0
Drive Network で運用しているメールサーバ群を紹介します。メールアドレス数が数万規模では一般的な構成と推定しています。概要程度の説明しか記載出来ませんし、テキストアート ? ですがご勘弁く
hamburger with fries
1990 – 1992 年の 2 年程マクドナルドでアルバイトをしていました。途中からアルバイトでマネージャ (スイングマネージャ) にもなりましたが、この頃はまだバブルが弾けた直後で、今
しゃぶしゃぶ温野菜 (6)
3 月に入り暖かく感じる日も出始めて来たため、寒いうちに訪れたいと思っていた しゃぶしゃぶ温野菜 に久しぶりに行く機会が持てました。土曜日の 19:00 頃から開始したかったので、事前に予約しておきま
ボンディ 通信販売 ビーフカレー 1 回目
自宅 de ボンディ (Part 1) の続きです。湯煎開封の儀式が終わりご飯も炊けたので、まずは湯煎することにしました。が、やっぱり入らない。。ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 4) で使った
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint