Home » Drive Network » radserv X (FreeBSD 9.1-RELEASE, Root mount waiting) (Tag: )

従来使用していた FreeBSD 7.1-RELEASE から、FreeBSD 9.1-RELEASE へのアップデートを全台適用中です。

radserv XG1+ では気が付きませんでしたが、radserv X では機器に依って BIOS 設定は同一にも関わらず、OS 起動時に USB デバイスからのマウントを待ち続けるメッセージが出現します。

Root mount waiting for: usbus2
Root mount waiting for: usbus2
Root mount waiting for: usbus2
Root mount waiting for: usbus2
Root mount waiting for: usbus2

30 回弱繰り返して次のデバイス検知に進む機器があります。

BIOS 設定は "Load Optimal Defaults" で初期化したままを使用している条件には変わりません。

止めることは出来ないか調べた結果、/boot/loader.conf に

hw.usb.no_boot_wait=1

を追加することで別の機器の様に待たずに起動します。

ただし、30 秒程の遅延ですので機器に依って設定が差異が生じるよりは、すべての機器に追加するか、そもそも無視するかで揃えた方が私としては好みです。(続く)

Random Select

My Select (2013/05/31)
沖縄出張 (No. 21 ? てぃーだ社員食堂 Part 1) の続きです。05/20 から 2 週間の沖縄出張で、ランチ時に社食をいただいたのは 4 回でした。Part 1 に引き続いて残り 3 回
EXTRA COLD (2011)
2 年前に初めて エクストラコールド BAR がリリースされた時は驚きました。5 年程前まではよくスーパードライは飲んでいましたが、それ以降はあまり自ら口にすることもありませんでした。が、氷点下に冷や
Lavender
2009 年 5 月頃に初めて縮毛矯正をかけました。矯正前はドライヤーで伸ばせばストレートに間違われる程度のクセ毛です。ただし、湿気の多い日などは、あっと言う間にくるっとうねったりくるんと縮んだりと、
jQuery Logo
SpritePad – Create and edit css spritesfeedback のデザインも秀逸。簡単に実装できる、ボタン画像のマウスオーバーイベント 10+デザインが良い
濃厚豚崩しつけ麺 + 大盛り (1)
去年の 8 月以来久しぶりに、いつも行列の出来る めん徳二代目つじ田 を訪れました。事前にホームページを見て、メニューが変わっていることに気がついたためです。以前は、つけめん (880 円), 二代目
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
Cisco Catalyst 3750X HSRP Active/Active で経路広報を切り替える前に、切替先で一時的に作成した Interface Vlan があり、切替完了後に削除する予定でし
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S IOS Update (Part 1) の続きです。IOS ソフトウェア ダウンロード -> バックアップの後はアップデートを実行します。アップデート
シロ (3)
沖縄本島 (No. 52 – 猫丸庵 Part 1) の続きです。注文を決める前から、猫好きな私たちメンバーのために女将が小道具を用意してこちらに引き付けてくれました。手のひらサイズのパッ
Herb
Why rose ? で紹介した Herb とは意味合いが違いますが、先月社内横断プロジェクト Herb を決起しました。社内に限らず、自分の過去在籍した会社でも同様でしたし、また現在お付き合いのある
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint