Home » Personal » 超音波ヘアブラシ (Tag: )

超音波ヘアブラシ

2012/12/04 09:40

2009 年 5 月頃に初めて縮毛矯正をかけました。矯正前はドライヤーで伸ばせばストレートに間違われる程度のクセ毛です。

ただし、湿気の多い日などは、あっと言う間にくるっとうねったりくるんと縮んだりと、何のために時間をかけてブローをしたのか分からなくなることがあります。

金額もそれなりのものですし、ショートの間は我慢出来るかなと思い続けて来ましたが、3 年前の春にふと急にかけてみた結果、これなら伸ばせるとばかり、最近はすっかりロングにしています。

良いことばかりではなく、伸ばせば伸ばすでそれまで知りもしなかったことが出て来ます。末端の毛の痛み等もそうですね。

また、私の場合は毛の根元のクセがかなり強いので、1 ヶ月もするとクセが見え始めて来ます。

そんな時ふと目についたものが、"超音波ヘアブラシ" でした。頭皮のマッサージで血行が良くなるだけでなく、クセも直る (直る場合がある) 様なのです。

リジュヘア

リジュヘア

これは 1 台目が壊れた後に最近購入した 2 台目で 9,400 円程でした。1 台目は別の製品 (アシーズヘア) で、買いなおそうとした時には生産完了で買えませんでした。

で、クセは本当に直るのかですが、私の毛の根元にはさほど有効ではありません。

リジュヘア (裏)

リジュヘア (裏)

このトゲの様なものから震動が伝わって頭皮を掃除してくれるもので、力を入れてこするものではないとのこと。

私はこれをこめかみや首筋・肩周りにもじっくり当てて、血流改善目的でも使用しています。結構良い感じにすっきりします。

また、ここ数年はリフレクソロジーも通っていますが、お風呂でセラピストさんの真似をして足裏にも当てることもあります。応急処理的な改善であれば見込めている気がしています。(所詮プロの手圧にはかないませんけど)

電池がかなり長持ちするという口コミ通り、3 ヶ月近く毎日使ってようやく切れる感じです。

気になるのは、最近リフレクソロジーのオプションで目や頭のマッサージを付けてもらった際、セラピストさんから "頭が固い" と言われました。

まぁ、文字通り頭皮が固いだけのはずですが (笑) 首筋あたりも相当固い様なので、首筋にこのブラシを当てていることがどう影響しているのか、もう少し様子を見てみることにします。

Random Select

黒島研究所 (2)
黒島 (No. 2 – 西表島・小浜島 〜 到着) の続きです。船を降りて外に周ると、黒島船客ターミナルと書かれていました。外に出る前にすでにレンタサイクルやお迎え等の島民が数名見えるのは
VAIO Fit 13A (背面)
Windows 8 -> 8.1 でスタートボタンが復活しても大いに肩透かしを受けた感じが一般的の様ですが、私は右クリックをした場合は重宝していますが Classic Shell を入れる程不
Dr. コトー診療所 (防波堤から)
与那国島 (No. 5 – 西崎) の続きです。西崎灯台のある高台から降りて、次は最大の目的地 "Dr. コトー診療所" のオープンセットがある比川に向かいます。島の外
肉カレーうどん (大盛)
記事の投稿は 1 年以上空きましたが、その後も定期的に通っています。いつもたいてい 14 時を過ぎたあたりに訪れますが、やや早く着いてしまうともう 14 時前だというのにこの行列。この日は 30 人近
古宇利大橋 (1)
沖縄出張 (No. 31 – 備瀬フク木並木通り) を後にして本部循環線に戻り、古宇利島を目指しました。私の記憶では、古宇利島へのルートは名護から奥武島 -> 屋我地島を抜けて古宇利
カーフェリー (4)
沖縄本島 (No. 1 – 猫丸庵 〜 根夢) の続きです。明けて 10/12 はいよいよ 沖縄出張 (No. 29 – 伊江島 -> NG) のリベンジです。以前予定し
黒島展望台 (2)
黒島 (No. 5 – 伊古桟橋) の続きです。伊古桟橋を後にして、船の出発時間までまだ若干時間があったので、黒島港までの道を少し迂回して黒島展望台に足を運んでみました。高さ 10m 程の
パワーストーン
与那国島から帰ってきた 10/08 (与那国島 (No. 15 ? また来るさ)) は昼過ぎの到着でしたので、ホテルのチェックインまで時間が空くこともあり、以前の仕事仲間と南部にランチに行きました。移
FreeBSD Logo
Release Informationhttp://www.freebsd.org/releases/Security Information (Supported FreeBSD Releases
古瀬戸ブレンド
沖縄から東京に訪れた友達を カリーライス専門店 エチオピア に連れて行った後、まだ時間に余裕がある様でしたので、3 件程となりの 古瀬戸珈琲店 (コセトコーヒーテン) を訪れました。このお店はかねてか
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint