Home » Personal » 超音波ヘアブラシ (Tag: )

超音波ヘアブラシ

2012/12/04 09:40

2009 年 5 月頃に初めて縮毛矯正をかけました。矯正前はドライヤーで伸ばせばストレートに間違われる程度のクセ毛です。

ただし、湿気の多い日などは、あっと言う間にくるっとうねったりくるんと縮んだりと、何のために時間をかけてブローをしたのか分からなくなることがあります。

金額もそれなりのものですし、ショートの間は我慢出来るかなと思い続けて来ましたが、3 年前の春にふと急にかけてみた結果、これなら伸ばせるとばかり、最近はすっかりロングにしています。

良いことばかりではなく、伸ばせば伸ばすでそれまで知りもしなかったことが出て来ます。末端の毛の痛み等もそうですね。

また、私の場合は毛の根元のクセがかなり強いので、1 ヶ月もするとクセが見え始めて来ます。

そんな時ふと目についたものが、"超音波ヘアブラシ" でした。頭皮のマッサージで血行が良くなるだけでなく、クセも直る (直る場合がある) 様なのです。

リジュヘア

リジュヘア

これは 1 台目が壊れた後に最近購入した 2 台目で 9,400 円程でした。1 台目は別の製品 (アシーズヘア) で、買いなおそうとした時には生産完了で買えませんでした。

で、クセは本当に直るのかですが、私の毛の根元にはさほど有効ではありません。

リジュヘア (裏)

リジュヘア (裏)

このトゲの様なものから震動が伝わって頭皮を掃除してくれるもので、力を入れてこするものではないとのこと。

私はこれをこめかみや首筋・肩周りにもじっくり当てて、血流改善目的でも使用しています。結構良い感じにすっきりします。

また、ここ数年はリフレクソロジーも通っていますが、お風呂でセラピストさんの真似をして足裏にも当てることもあります。応急処理的な改善であれば見込めている気がしています。(所詮プロの手圧にはかないませんけど)

電池がかなり長持ちするという口コミ通り、3 ヶ月近く毎日使ってようやく切れる感じです。

気になるのは、最近リフレクソロジーのオプションで目や頭のマッサージを付けてもらった際、セラピストさんから "頭が固い" と言われました。

まぁ、文字通り頭皮が固いだけのはずですが (笑) 首筋あたりも相当固い様なので、首筋にこのブラシを当てていることがどう影響しているのか、もう少し様子を見てみることにします。

Random Select

きつねうどん (温, 中盛)
うどん 丸香 (改修工事) で久しぶりに訪れた日は、まだ試したことのない温かいきつねうどん (かけ) を試してみました。このどーんと大きなお揚げはうどんの量に関わらず豪快ですが、つゆ同様あっさりして優
Firefox Logo
linux-firefox 13 以降、17 までは問題なくアップデート出来ていました。ところが、18 からは以下の様なエラーメッセージとともに起動しなくなりました。XPCOMGlueLoad err
Drive Network Philosophy
オンラインヘルプページの裏側 (No.1) では、名称とコンセプトの説明に留まりました。ここでは、"コントロールパネル" として提供されている製品と、オンラインヘルプページの内部構
特製エビ豆カレー (辛さ 20 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 8 – 辛さ 20 – 40 倍) の続きです。今でも週 1 回前後は通っていますが、ある日突如目に飛び込んだメニューがありまし
よくばりそば + じゅうしぃ
奥武島 (No. 1 – 中本鮮魚店) の続きです。沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) からほぼ半年ぶりに訪れました。前回訪れた後にサラダバーが始まったことはキャッチしてい
TEJ-75 + Marshall
My Guitar でスタジオインした時の別カットです。プラグを差し替えて音を出せば、気分は PATA (X) 全開。前回 17, 8 年ぶりに行ってからあっと言う間に 6 ヶ月過ぎているので、近々行
印度チキンカレー (大盛り)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 7 – 辛さ 65 – 70 倍) でついに辛さ 70 倍を極めた後、しばらくは堅気な辛さ ? で気を抜いてカレーを食べたいと思
Lavender
現在の東京オフィスでは、健康診断が毎年 2 月にあります。おそらく今年初めてだったとは思いますが眼底検査というものを行い、緑内障の疑いがあると診断されました。ショックでした。腰痛に歯痛、今度は眼ですか
ARROWS X F-10D
ARROWS X F-10D (No. 3) の続きです。電源が入らなくなりました使い始めて 8 ヶ月程で数回腰程の高さから落としてしまったことがあります。リアカバー (裏フタ) までパカッと開いてお
ハッシュ・ド・ビーフ (2)
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 1) 以降 4 回に分けて紹介した作り方で、今でも最低年に 1 回はたっぷり作って堪能しています。ゴールデンウィークに久しぶりに作ろうと、牛肩ロースブロック(豪
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint