Home » Personal » 沖縄出張 (No. 32 – ワルミ大橋 〜 古宇利島) (Tag: )

沖縄出張 (No. 31 – 備瀬フク木並木通り) を後にして本部循環線に戻り、古宇利島を目指しました。

私の記憶では、古宇利島へのルートは名護から奥武島 -> 屋我地島を抜けて古宇利大橋を渡るルートのみでしたので、今回本部半島から屋我地島に渡ることが出来ると知って驚きました。

ワルミ大橋 (1)

ワルミ大橋 (1)

2010/12/18 に開通した ワルミ大橋 の手前に広場があり、景観案内図がありました。

ワルミ大橋 (2)

ワルミ大橋 (2)

橋を少し進んだところから撮影しました。好天もありエメラルドグリーンの東シナ海 (運天港側) が迎えてくれました。遠くに古宇利大橋も見えます。

ワルミ大橋 (3)

ワルミ大橋 (3)

右側の羽地内海も眺めつつ移動を開始しました。ワルミ大橋から 10 分も移動すると、古宇利大橋に着きました。

古宇利大橋 (1)

古宇利大橋 (1)

古宇利大橋 (2)

古宇利大橋 (2)

ここまでエメラルドグリーンな古宇利島付近の海を見るのは初めてです。今回は車からは降りず、島内をゆっくり 1 周しました。

古宇利島 (1)

古宇利島 (1)

古宇利島 (2)

古宇利島 (2)

島の東側から古宇利大橋を撮影。海の鮮やかさは過去最高でした。

古宇利大橋 (3)

古宇利大橋 (3)

20 分程掛けてゆっくり周った後は、さらに北部を目指すべく 58 号線に向かいました。(続く)

Season 0
Season 1 (2012/10/04 - 2012/10/20)
Season 2 (2013/01/15 - 2013/01/26)
Season 3 (2013/05/19 - 2013/06/01)
Season 4 (2013/07/11 - 2013/07/27)
関連ページ

Random Select

Herb
私自身はこれまで仕事の選択は、やりたいことありきで探すか、習得目的があって選択して来ましたが、特別やりたいことがなく今の仕事をしている方も多いでしょう。または、プライベートで趣味や習い事等特に打ち込め
わかめうどん (冷 + 野菜天盛)
沖縄出張から戻って、久しぶりに丸香 (まるか) のうどんが食べたくなりました。4 月以降ほぼ来た覚えがないので、まずは春先から復活するぶっかけ (冷) で私も復活します。半年ぶりですが、記憶にある味と
東京国際展示場 (2)
2013/05/08 – 2013/05/10 で開催されている クラウド コンピューティング EXPO に足を運んでみました。従来この手のイベントには参加しませんが、今もなお定義が確固と
国産 21 世紀雑穀米
こなゆきコラーゲン でお世話になっている タマチャンショップ が実に色々商品を出していることを知り、シャンプーや洗顔料と一緒に 国産 21 世紀雑穀米 を買ってみました。最近まで玄米や雑穀米にはまるで
対応後
調査した結果では Windows 7 に限らない様ですが、何のきっかけかは特定していませんが突然 flv ファイルのサムネイル表示 (縮小版表示) が RealPlayer のアイコンに代わってされな
iPhone 6 + iPhone 6 Plus
ARROWS X F-10D を使い続けて 2 年。使い始めから電池の持ちが悪かったのですが、iPhone 6 Plus が発売開始となり、ついに機種変更に踏み切りました。Apple Store Gi
FreeBSD Logo
古い ports のスケルトンを最新の OS 環境で make install する場合、必ずしもコンパイルが終了するとは限りません。OS 側 /usr/include/ 下で関数名が微妙に変更されて
エクストラコールド
今年も エクストラコールド BAR が例年通りの場所で開催されていました。普段銀座に立ち寄る場所のすぐそばでもあります。この頃は平日は 17:00 からの開店と、外観も含めて例年通りでしたがふと気が付
牛すき鍋膳 肉二倍盛 (1)
吉野家 (ロース豚丼 十勝仕立て) や 吉野家 (牛カルビ丼) のために通い始めてから、牛すき鍋膳 も気になり始めています。販売開始から 4 ヶ月で 1,000 万食を突破したそうで、牛丼とはまるで別
日替り (特大アジの開き)
3 週間程前にも いさば で 日本一美味しいサバの塩焼き をいただきましたが、今回は浜松から出張中の同僚がいたので、ここぞとばかりに連れていくことが出来ました。"そして日替り" は
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint