Home » Program » Why rose ? (Tag: )

Why rose ?

2012/05/07 23:33

ほぼ社内向けな話ですが、入社前に希望のメールアカウント (メールアドレス @ 左側の文字列) を確認され、第 1 希望に rose と回答しました。(第 2 希望は普通に yasuhiro と回答)

無理かもな、と思っていましたが問題なかった様で、古き良き時代だったのかもしれません。(笑)

"バラ" そのものに思い入れがある訳ではなく、自分にとってある種のキーワードであったことと、極力短い文字列が良いことから導いた自分なりの回答です。

初めて入った IT 業界の職場は ISP のサポートセンター (1999/03) でした。未経験で採用してくれるところがなかなか見当たらなく、ようやく見つけたところで電話サポートから始まりました。

その後メールチームに抜擢され、業務改善も兼ねてメーリングリストアーカイブ (全文検索付き) を構築しました。

当時はオープンソースで公開されているプログラムの組み合わせのみで構築しましたが、これをきっかけに、スクラッチから書いて本来実現したい業務プロセスを忠実に表現する仕組み作りが、自分の中で大きなテーマとして見えて来ました。

その後、部内の情報インフラを一手にまとめる新部署を立ち上げるまでに戦闘力を上げました。その頃目的別に立ち上げた部内サーバは以下の様な感じでした。

  • Rose : 検証用のアプリケーションを集めたファイルサーバ
  • Herb : オンラインマニュアル等ドキュメント系の Web サーバ
  • Iris : コールセンター ログシステム
  • Garden : スケジュール・タスク関連のポータルサイト

Garden は業務に際して部署に依存しない基本情報が集中したサイトで、その上に用途に特化したサイト (花) を咲かせるストーリーも込めていたりします。

上記のサイトの中で、Rose に特別思い入れがあった訳でもなくて、Garden 以外の 3 つでどれが長年使ってもしっくり来るかなと考えて rose に決めた、そんな経緯です。

個人的に面識がない人は変な勘違いをすることもあるらしい (∂。∂) ことを、入社後 5 年以上はたっぷり経って知りました。

ここで書いておけば、ポインタとして働いてくれそうなので改めて説明してみました。

Random Select

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (1)
2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 ザ・プレミアム・モルツ (Part 2) の "絶対もらえるキャンペーン" 終了後のキャンペーンはまるで興味が持てなかったので、しばら
ゴーヤーチャンプルー定食
すっかり全メニュー制覇の勢いで ニライカナイ に通っていますが、まだそばと同じくらい沖縄ご飯の本命とも言える "ゴーヤーチャンプルー" を試していません。夜の居酒屋でおつまみとして
季節の京のお昼ごはん
そろそろ次回の沖縄出張が近づいてきました。以前訪れて掲載していないお店のうち、沖縄支店から徒歩でも行ける距離に mati-cafe (マティカフェ) という、一見カフェに見えるけどランチも良い感じのお
久高島 (1)
沖縄では 6/23 頃梅雨明けしたそうですね。梅雨明けましておめでとうございます。今年の夏もよろしくお願いします。(笑)今回は沖縄本島からフェリーで 20 分程度の距離にある久高島を散策した時の景色を
? 待望の第 2 弾 ? Web 限定 先行販売開始
よなよなエール (みつけた人だけが、しあわせな夜になる) にすっかりはまっていますが、これを見つけた 東急ストア で変わった銘柄のビール 前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY を見つけました。語呂
ANA ポケモンジェット (2013/05/19)
2013/09/30 にすでにラストフライトを終えた ANA の ポケモンジェット に、過去 2 回乗り合わせたことがあります。2012/05/27 の沖縄出張への往路です。ピカチュウジャンボ (JA
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S IOS Update (Part 2) の続きです。今回は 15.0 系からのアップデートですが、12.2 系とはやや出力が異なりました。アップデート 15.
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus に切り替えて半年程経ちましたが、会社名義の iPhone から個人での契約に切り替えることにしました。もう一度 iPhone 6 Plus にすると決めていましたが、同じく
FreeBSD Logo
Migrate 32bit to 64bit (FreeBSD, PostgreSQL) に続いて、単なるデータコピーで移行が完了しないケースに 1 つに GDBM (GNU dbm) があります。現
肉野菜炒め定食 (3)
23 年通っている とちぎや で とちぎや (生姜焼き定食) 以外のメニューを初めてオーダーするべく、再び訪れました。日替わりの "サービス定食" は今までまったくのノーマークでし
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint