Home » Food » 前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY (Tag: )

よなよなエール (みつけた人だけが、しあわせな夜になる) にすっかりはまっていますが、これを見つけた 東急ストア で変わった銘柄のビール 前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY を見つけました。

前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY (1)

前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY (1)

語呂だけ見ると 男前豆腐店 かと思いましたが、パッと見は読みにくいけどカラフルに踊っている文字に魅かれました。

製造元はどこだろうと手に取って見返すと、よなよなエールを醸造している株式会社ヤッホーブルーイングでした。これは買うしかないと、試しに 1 缶だけ買って帰りました。

そして裏を改めて見返すと、

前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY (2)

前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY (2)

こだわり満点の気配です。

I’m SORRY! 普通のビールは、造りません。

ビールには、もっといろんな味や個性があっていい。
"前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY" には、そんな意志を込めた。
既存のビアスタイルやレシピにとらわれない。
純粋に、自由に、自分たちが飲みたいビールを、季節ごとに味を変え造りあげる。
うま味一番だしアロマ仕立て ホワイト IPA
業界初の一番だし製法を用いかつお節からうまみを抽出。
4 種のホップをはじめとする 10 種の薫りを、うまみ成分から醸し出した薫りと融合させた。
複雑かつ華やかでジューシーなアロマが押し寄せる前代未聞のエール、ここに誕生。

か、かつお節 ? 実は上記の面を読まずに缶のまままぐびぐび飲んでしまっていました。

よなよなエールよりあっさり目だけど、エールビールの軽やかさとフルーティー感は健在。そんなイメージだけでした。

? 待望の第 2 弾 ? Web 限定 先行販売開始

? 待望の第 2 弾 ? Web 限定 先行販売開始

第 1 弾はどれだろう。東急ストアで売っていたのは珍しい部類に入るのかもしれませんね。

"缶を開けてグラスに注ぐと、ピーチ、パイナップル、ストーンフルーツのようなトロピカルフルーツに似た香りが広がります" と公式サイトに書かれているので、もう少しゆったりと味わいながら 2 回目以降を試してみます。まだまだ奥が深そうです。

Random Select

箱盛り鮮魚刺し
浜比嘉島 (No. 2 – 比嘉集落) の続きです。浜比嘉島を 1 時間程度の滞在で済ませた理由は、前々から行きたくてもなかなか機会がなかった 産地直送仲買人 目利きの銀次 新都心店 に予
八重山そば
石垣島 (No. 5 – 平久保崎灯台) の続きです。沖縄そばとはやや異なる八重山そば自体は、沖縄出張時に近所の 宮良そば (旧店名 八重山そばさくま) で食べたことがあり、その細麺具合が
ガーリック唐揚 + ライスセット
味安 (さば焼定食) から少し日を空けて、前回気になったガーリック唐揚を試すべく 味安 を訪れました。今回の店頭看板のメニューも前回と多少変化していました。"はまち刺身と豚角煮大根セット&q
VAIO Fit 13A (背面)
現在使用している機器の IPMI モジュールによるリモートコンソールの操作や、一時期使用していた Qlogic SB5600Q-20A の管理画面では依然として Java を必要としています。起動に時
野菜炒め + タコハッシュ (5)
久しぶりに自分で作った野菜炒めが食べたくなり、ふとキッチンのストックを見ると、先日差し入れでいただいた 【オキハム】タコハッシュ (ロングタコス) 75g と目が合いました。コンビーフハッシュとの組み
つけ麺 (中)
有楽町・銀座には私用で月に 2, 3 回は訪れていますが、タイミングが合えば 三田製麺所 有楽町店に行くことがあります。濃厚豚骨魚介スープをうたうお店は最近はめずらしくありませんが、ここのスープは本当
ソーキそば定食
うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (手打ち生麺 沖縄そば定食) 以来、半年弱ご無沙汰していましたが、そろそろ体内の沖縄そばも切れたので、ふと訪れてみました。メール会員だと請福飲み放題 ? 気になりま
海鮮天丼 (3)
ここ最近の出張では必ず訪れるランチスポットの 1 つが 海鮮食堂 太陽 (ティーダ) です。片手で収まらない程来ているのに、今だ "エビだけ天丼" しか食べたことがないことにふと気
豚骨塩 チャーシューメン (1)
哲麺 (豚骨味噌 白髪ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり) に続いて、今度は豚骨塩に挑戦です。普段はカウンターの奥側の席が多いですが、入口近くには不思議な絵柄の貼り紙が目に付きました。2014/11/
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint