Home » Program » iPhone 6 Plus (docomo vs SIM フリー) (Tag: )

iPhone 6 Plus に切り替えて半年程経ちましたが、会社名義の iPhone から個人での契約に切り替えることにしました。もう一度 iPhone 6 Plus にすると決めていましたが、同じく docomo で契約するか、SIM フリーに手を出すかで迷っていました。

Apple Store では SIM フリー端末の販売を一時停止し、再開した後は iPhone 6 Plus 16GB で税抜 11,000 円も値上がりしていたためです。以下、すべて税抜で費用を対比しています。

SIM フリー + MVNO 事業者で契約した場合の 2 年間の費用

機器代金は、iPhone 6 Plus 16GB + Apple Care+ for iPhone = 111,600 円です。docomo で契約する場合と対比するには Apple Care+ を含めた方が釣り合いが取れると考えました。

MVNO は IIJmio みおふぉん 3GB 1,600 円 x 24 = 38,400 円を検討していたので、初期費用 3,000 円を追加して費用合計は 153,000 円となります。

なお通話料は別途発生し、30 秒 20 円 (みおふぉんダイアル 使用時は 30 秒 10 円) です。

docomo で契約した場合の 2 年間の費用

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/140914_00.html を確認する限り、

docomo iPhone 6 Plus (2015/06/05)

docomo iPhone 6 Plus (2015/06/05)

機器代金は新規が 500 円ですが SIM フリー端末が値上がりした今、本当に現在も同じ価格か念のためショップで確認すると、

docomo iPhone 6 Plus (2015/06/05)

docomo iPhone 6 Plus (2015/06/05)

875 円 (税込 945 円) に値上がりしていました。にも関わらずホームページのどこを探しても、少なくとも私には更新された価格を確認することが出来ませんでした。次に月額料金ですが、

docomo iPhone (2015/06/05)

docomo iPhone (2015/06/05)

https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/charge/ を確認する限り、S パック (2GB) で十分と想定していたので 5,900 円かと思いきや、この価格にはドコモご利用年数が 15 年以上の方が対象の "ずっとドコモ割" -600 円が考慮されているので、新規の場合は 6,500 円です。

当初、docomo で新規契約した場合月額料金 5,900 円 + 機器代金 500 円 = 6,400 円 x 24 = 153,600 円で、SIM フリー + MVNO と比較して 600 円しか差がないではないかと早とちりしました。これでは通話料が別途不要の docomo の方が間違いなく安上がりです。

ところが、ずっとドコモ割が適用されない私 (だけでなく大半の方) の場合、ショップで確認した "正しい" 機器代金で再計算すると、月額料金 6,500 円 + 機器代金 875 円 = 7,375 円 x 24 = 177,000 円となり、SIM フリー + MVNO と比較して 23,400 円も安上がりになります。

これは、30 秒 20 円の通話料では 585 分, 10 円であれば 1,170 分の通話時間となり、iPhone 6 Plus に切り替えて半年で 190 分程の通話時間積算である私からしてみれば大いにメリットが出て来ます。

データ通信容量を 5GB に揃えてシミュレーション

ここまでの比較では、SIM フリー + MVNO の場合は 3GB, docomo の場合は 2GB と差がありました。上位の 5GB にアップした場合でも対比してみます。

iPhone 6 Plus 16GB SIM フリー 111,600 円 + みおふぉん 5GB 2,220 x 24 = 53,280 円 + 初期費用 3,000 円で合計は 167,880 円。

一方、docomo での契約は M パック月額料金 8,000 円 + 機器代金 875 円 = 8,875 円 x 24 = 213,000 円となり、45,120 円も安上がりとなりました。

SIM フリー + みおふぉん 3GB で契約

Apple Store で購入した後、翌日には端末が届き、Apple Care+ の契約書は約 2 週間後に別途書類で送付されて来ました。

一方 IIJmio は契約前に気になる点があって質問したのですが、あまり気にすることでもないかと先に契約してしまいました。

iPhone 6 Plus (SIM フリー) + IIJmio

iPhone 6 Plus (SIM フリー) + IIJmio

申し込み完了時、利用開始まで 1 週間かかると書かれていましたが、本人確認書類画像の提出が完了した後は 2 日で利用開始となりました。

以前メモとして残した投稿を元に、2 時間程でセットアップも完了しました。

ところで、問い合わせたメールの回答が昨日返って来ました。混雑のため遅延するとは予め書かれていましたが、まさか 3 週間かかるとは思ってもいませんでした。元在籍者としては何とも哀しい限りですが、当時とは比較にならない問い合わせ件数なのかもしれません。

現時点で @docomo.ne.jp のメールアドレスが利用出来ない以外、不便はまったく感じていません。装いも新たに改めて iPhone 6 Plus を満喫することにします。

iPhone 6 Plus
iPod nano

Random Select

Herb
私自身はこれまで仕事の選択は、やりたいことありきで探すか、習得目的があって選択して来ましたが、特別やりたいことがなく今の仕事をしている方も多いでしょう。または、プライベートで趣味や習い事等特に打ち込め
どなん (1)
先日の出張 (05/27 ? 06/09) でついに初めて飲みました。飲みましたというより、なめました。景色 (久高島) でも触れましたが、与那国島好きな私としては一度は試してみたい泡盛でした。沖縄本
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S (ip device tracking Part 1) の続きです。現在ネットワーク内で使用している L2 スイッチは、すべて WS-C2960S-48TS-
波ぬ花 (5)
17:30 にスタートした 沖縄本島 (No. 48 – ルフージュ) でエンジンがかかった後は、同じく栄町通りそばの 波ぬ花 を訪れました。2 件目で 19:00 とは私には珍しい行動パ
リブロースステーキ 500g (2)
いきなり ! ステーキ (乱切りカットステーキ 300g) でランチメニュー以外の計り売りのメニューを見て以来、いつリブロースステーキを試すかと思いつつも 2 ヶ月弱が過ぎ、ようやくタイミングが訪れま
2013/01/14 14:00 羽田空港
沖縄出張 (No. 14 ? 欠航 Part 2) の続きです。充電避難と振り替え手続き地下まで降りてようやくマクドナルドで空席を見つけました。着席して 10 分程でコンセントの空きが出来たので、手持
二代目つけ麺
東京オフィスから歩いて 3 分程度のところに、いつも行列の出来る麺どころが めん徳二代目つじ田 です。魚介豚骨と言われるジャンルでしょうか。提供されると、提供したスタッフが "すだちは途中で
おかずセレクト (2013/03/19)
ミニストップ (ベルギーチョコソフト) の続きです。自宅の近辺には見掛けませんが、オフィス周辺には歩いて 1 分程度の距離に 2 件 もあります。神田錦町 1 丁目店は少なくとも 10 年以上はあり、
東京タワー (10)
景色 (東京タワー Part 1) の続きです。エレベータは大展望台 2F に直行しますが、1F もありますので移動しました。階段で降りましたが、降りてすぐに目に入ったピンキーな光景に少々驚きました。
サラダとドレッシング
今回の沖縄出張は 10/04 入りの 10/20 帰りでした。本筋の目的は 10/09 – 10/19 で業務しましたが、ここからは最近の定宿 ホテル ノア での寝起きになります。ここであ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint