Home » FreeBSD » Migrate 32bit to 64bit (FreeBSD, GDBM) (Tag: )

Migrate 32bit to 64bit (FreeBSD, PostgreSQL) に続いて、単なるデータコピーで移行が完了しないケースに 1 つに GDBM (GNU dbm) があります。

現在メールフィルタの学習型データベースに bsfilter + gdbm を使用しています。このデータベースファイルが、互換性がありません。

32bit の環境で bsfilter mail_file とすれば即結果が返るにも関わらず、データコピーしただけの 64bit 環境では 完全に沈黙 します。

別の用途と事例では Invalid argument で先に進まないこともある様ですね。PostgreSQL 同様 dump -> restore する以外に方法がない様です。

#// dump

use GDBM_File;
use Fcntl;

    my $src  = 'src.gdbm';
    my $txt  = 'src.dump';

    my %str  = ();
    my $dbh  = tie (%str, 'GDBM_File', $src, O_RDWR|O_CREAT, 0600);
    my $line = '';

    foreach (keys %str) {
        $line .= $_ . "\t" . $str{$_} . "\n";
    }

    undef $dbh;
    untie %str;

    open WRITE, "+>$txt";
    print WRITE $line;
    close WRITE;
#// restore

use GDBM_File;
use Fcntl;

    my $txt  = 'src.dump';
    my $dist = 'dist.gdbm';

    my %str  = ();
    my $dbh  = tie (%str, 'GDBM_File', $dist, O_RDWR|O_CREAT, 0600);

    open READ, "<$txt";
    my @line = <READ>;
    close READ;

    foreach my $line (@line) {
        chomp $line;
        my ($key, $value) = split(/\t/, $line);

        $str{$key} = $value;
    }

    undef $dbh;
    untie %str;

Random Select

Ti picchio
最近 facebook で 以前の職場 のメンバーを登録し始めました。もう 10 年以上会っていない人達がコツコツ集まってくるにつれ、"やっぱり久しぶりに会いたいよね" ということ
りんご型モバイルバッテリー POWER STYLE 6400 (6)
現在使用している ARROWS X F-10D の電池の持ちが再び悪くなって来ました。純正品の電池パックは 1800mhA で 4,000 円強することと、何かのきっかけで "モバイルバッテ
Drive Network Philosophy
DKIM とは DomainKeys Identified Mail の略で 送信ドメイン認証 の技術の 1 つです。Drive Network では、dkim-milter のバージョンが 0.5
神田カレーグランプリ 2013 (2)
欧風カレー ボンディ (神保町本店) を後にし、東京名物神田古本まつり 開催の一部でもある神田すずらん通り商店街をゆったり散歩しつつ 神田カレーグランプリ の開催場所まで移動しました。まるで神田カレー
FreeBSD Logo
Migrate 32bit to 64bit (FreeBSD, GDBM) に続いて、ionCube PHP Loader も問題が発生する要因の 1 つです。従来より amd64 で動作している環
冷やかけ わかめ (丸天)
2 ヶ月程前に久しぶりに うどん 丸香 (まるか) に行って以来、何度か通っています。ようやく美味しさが分かってきた気がします。つゆも麺も、やっぱり他と食べ比べると違いますね。温かいうどんはまだ食べた
エビ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 60 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 5 – 辛さ 45 – 50 倍) の続きです。前回は辛さ 50 倍で久しぶりに壁を感じましたが、それでもまだ先に進んでみます。
久高島 (1)
沖縄では 6/23 頃梅雨明けしたそうですね。梅雨明けましておめでとうございます。今年の夏もよろしくお願いします。(笑)今回は沖縄本島からフェリーで 20 分程度の距離にある久高島を散策した時の景色を
超クリーミー泡サーバー (4)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 4) の続きです。プレミアム急冷器 (Part 1) 単体の応募は 2 週間程で到着しましたが、フルセットはさらに約 1 週間後に到着しました。うすづく
タコライスチーズ野菜 (1)
沖縄本島 (No. 13 – 珈琲専門店 原点) の続きです。沖縄らしい食べ物のうち、タコライスは沖縄そば以上に好きな存在ですが最近ご無沙汰でした。どうせならと、それ以上にご無沙汰している
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint