Home » Food » 新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 1) (Tag: )

2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 ザ・プレミアム・モルツ (Part 2) の "絶対もらえるキャンペーン" 終了後のキャンペーンはまるで興味が持てなかったので、しばらくシールの収集・登録をコツコツ続けていました。

そのキャンペーンが終わる頃、ザ・プレミアム・モルツ キャンペーン をのぞいてみると、

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (1)

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (1)

超クリーミー泡サーバー 絶対もらえるキャンペーン が目に付きました。えっ、うまい ! が、すごい。絶対もらえるキャンペーン のクリーミー生サーバーがもうバージョンアップ ?

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (2)

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (2)

よく見れば前回の終了と今回の終了で確かに 1 年空いています。

が、クリーミー生サーバーの到着が 2013/10 頃で、キャンペーンの告知を 2014/03 に目にすると、たった半年でバージョンアップするならもっと待てば良かったという気持ちにもなります。

とは言っても、クリーミー生サーバーのキャンペーン時に後続モデルが出て来ることは予想出来ないので仕方ありません。

もしかすると第 3 弾もあるかもしれませんが、メーカーの思惑通り踊らされることにします。

今回は、キャンペーン開始直後の 2014/04/23 でにすでに 123 点溜まっていました。1 回分キャンペーンを見送っていることもありますが、

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (3)

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (3)

忙しい時にはひたすらシールを残しておくだけで、

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (4)

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (4)

後で整列・登録とマメなことを積み重ねた結果でもあります。

ところで今回のキャンペーンが始まると、コンビニエンスストアでも飛び道具的なキャンペーンが同時開催されました。

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (5)

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (5)

330ml, 500ml 缶毎に 1 枚、写真の様な応募台紙が飲み口にはめられていて、指定の Web サイトであたり・はずれが分かる仕組みの様です。20 点は大きいので、しばらくはコンビニエンスストアでの購入を優先して試してみました。(続く)

ビールサーバー
ラインアップ

Random Select

新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (18)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 2) で、ともあれ 20 点分 (応募台紙 1 枚分) はあたりました。そして発送先の登録完了後、1 ヶ月弱程で郵便物が届きましたが、20 点分が郵送さ
特製二代目つけ麺
めん徳二代目つじ田 (二代目つけ麺) で心残りにしていた 特製二代目つけ麺 に久しぶりにご対 "麺" 出来ました。普段は 14:00 頃等ランチタイムを外しますが、今回は開店 11
浜比嘉島 (2)
去年の 1 月になりますが、初めて浜比嘉島に降りて散策しました。出張時の恒例 "北部ドライブ" の前日です。沖縄出張 (No. 17 – きしもと食堂)沖縄出張 (No
Healthy Smoothies
48 時間ファスティングダイエット (No. 2) の続きです。3 日目 : リバウンドを制す誘惑の波に溺れず、無事 48 時間断食が完了♪ 小さなことでも成し遂げると気分が上向きになりますね。断食完
Preseved Flower
ほぼ社内向けな話ですが、入社前に希望のメールアカウント (メールアドレス @ 左側の文字列) を確認され、第 1 希望に rose と回答しました。(第 2 希望は普通に yasuhiro と回答)無
ニライカナイそばセット
沖縄そばに限らず沖縄ご飯が食べたくなる衝動が続いていて、オフィスから歩いて 3 分程度の距離の すばや には日を空けずに 2 回続けて訪れました。すばや (野菜そば)すばや (タコライス)他にも同じ様
radserv ope 09
radserv ope (SATA 1 -> 2TB) では 3.5inch ハードディスクで納品された機器の、ハードディスクのみの交換を行いました。今回は 2.5inch ハードディスクで納品
五目焼きそば 大盛 (2)
とちぎや (五目焼きそば) の後はついに麺類に手を出そうかと思いつつも、久しぶりの五目焼きそばがうれしかったので今度は大盛にしてみようか迷いつつ再び訪れると、今日のサービス定食 "蒸し豚の特
平久保崎灯台 (2)
石垣島 (No. 4 – 玉取崎展望台) の続きです。玉取崎展望台を後にした時点でちょうど昼前でした。石垣島ではかなり有名と見える明石食堂が北に 10 分程の距離にあるので、平久保崎灯台に
DRY ZERO (1)
ここ最近、アルコール自体の摂取を控えて 3 週間程経過しています。健康に気を使っているという訳ではありません。が、冷奴・生野菜サラダ程度の晩御飯時にシュワーと炭酸の効いたビールを飲むクセも結構根強くつ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint