Home » Program » クラウド コンピューティング EXPO (Tag: )

2013/05/08 – 2013/05/10 で開催されている クラウド コンピューティング EXPO に足を運んでみました。

従来この手のイベントには参加しませんが、今もなお定義が確固とせず進化途中にある "クラウド" について、出展社がどの様に捉えているかを肌で感じるには良い機会だと考えたためです。

東京国際展示場 (ビッグサイト) は、入口に立つ重力を無視した様なオブジェで有名ですし見たことは何度もありますが、訪れるのは初めてでした。

東京国際展示場 (1)

東京国際展示場 (1)

ゆりかもめ から撮影しつつ、

東京国際展示場 (2)

東京国際展示場 (2)

改札を出て入口に向かう途中でも撮影しました。近場で見ると一層迫力があります。後で確認しましたが、館内案内 はかなり詳しく分かりやすく書かれていますね。

東京国際展示場 (3)

東京国際展示場 (3)

入口前の案内板があり、左手を見ると

東京国際展示場 (4)

東京国際展示場 (4)

エントランスホールの入口です。今回は東展示棟 (東 3 ホール) で開催される特別講演も目的の 1 つでしたので、そちらに向かいました。

クラウド コンピューティング EXPO

クラウド コンピューティング EXPO

入口で招待状を見せますが、

特別入場者証

特別入場者証

VIP っていい響きですね♪

展示会 (エーティーワークス)

展示会 (エーティーワークス)

まずは招待状をいただいたエーティーワークス様のブースに訪れて挨拶しました。

館内全体のブースと出展社のマップが入口にあり手にはしたものの、すぐには見つかりません。散策がてらでようやく見つけた感じです。

現場のブースと位置感覚を大まかに掴んだ後、特別講演に参加しました。

特別講演 (CJ-S1)

特別講演 (CJ-S1)

ここでは内容は詳しく書きませんが、各社の今までの取り組みと今後の展望を交えつつ、主にエンタープライズ市場へのアプローチを聴かせていただきました。

各ブースの間の通路はくまなく通りました。ラックや電源・熱対策関連の製品展示も予想していたより多くて少々驚きました。サーバ・ストレージ機器の出展数が少ない気がしたのは気のせいでしょうか。

ほとんどがソフトウェアに直結する出展と言えば極端かもしれませんが、クラウドを支える仕組みにソフトウェアのアプローチが重要であることは実感出来ました。

今回商談目的では訪れていませんが、午後はかなり混んでブース間を歩くのも移動がままならない場合もあります。午前中にさっと周って目星を付けておくのが望ましいかもしれません。

Random Select

瀬底ビーチ (伊江島)
07/14 (日) は、すでに 2 ヶ月近く前から計画していた北部ドライブでした。本島から行ける離島でも伊江島は行ってみたい島 No. 1 でしたし、いつか行こうと構想して早 2 年程。ようやくその機
FreeBSD Logo
FreeBSD Brute Force Attack Counter Tool (No. 1) の続きです。ハッシュリファレンスを多用しています。理解している前提で書いているので予めご了承ください。処
白神山地の四季 (1)
沖縄本島 (No. 5 – 名護の涌水) の続きです。名護を後にし、前日お泊りしたメンバー宅に移動しました。沖縄市に着く頃にはすっかり晩御飯時でした。普段は運転もあって飲めない方も今日は気
雑貨さくら (5)
与那国島 (No. 13 – 雑貨さくら) が 2013/08/24 – 2013/08/28 の期間限定で東京に出店すると知り、楽しみにしていました。始めの方はきっと混雑もす
青い空と海のビール (1)
夏季限定醸造生ビール 夏いちばん や アサヒオリオン 沖縄だより を試していた頃、コンビニエンスストアで 青い空と海のビール « ヘリオス酒造株式会社 を見かける様になりました。Weize
串焼き処 日比谷 鳥こまち (1)
先週の今日は、1 年ぶりに花の 46 年組 (笑) の 1 人と飲み会でした。沖縄出身ですが現在はタイで奮闘しているスタッフが久しぶりに国内での仕事の後に、東京オフィスからも近い有楽町に立ち寄ってくれ
v
ここ数年は週末に自宅で 350ml または 500ml 缶を 2 缶前後空けるクセがついています。ビールは ザ・プレミアム・モルツ が一番のお気に入りですが、以前から本体にシールが貼られていました。あ
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
202.152.208.0/20 で割り当てられている PI アドレスの経路広報を、/23 または /24 毎に異なるデータセンターに切替えていく作業を継続していました。/23 または /24 毎に
名物黒豚餃子 並盛定食
My Select "日本一シリーズ" 第 3 弾です。お茶の水界隈を 20 年知っている私としては、ここは外せない店舗の 1 つです。知ったのが 12 年程前ですが、ずっと変わら
サラダとドレッシング
今回の沖縄出張は 10/04 入りの 10/20 帰りでした。本筋の目的は 10/09 – 10/19 で業務しましたが、ここからは最近の定宿 ホテル ノア での寝起きになります。ここであ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint