Home » Food » カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 9 – 特製エビ豆カレー) (Tag: )

カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 8 – 辛さ 20 – 40 倍) の続きです。

特製エビ豆カレー (1)

特製エビ豆カレー (1)

今でも週 1 回前後は通っていますが、ある日突如目に飛び込んだメニューがありました。

POP の色調からトマトカレー系 ? と一瞬迷いましたが、通常の豆カレー系の拡張路線の様です。

豆カレー系はまだ野菜豆カレーしか食べたことがなく、メニュー全制覇に至っていないことを思い出しました。

ともあれ、限定メニューに弱い私は豆カレーの美味しさがあまり分かっていないながらも、エビ好きから即チョイスしました。

ここ最近はどのメニューでも辛さ 20 倍程度でいただいています。

今回も辛さ 20 倍で、まずはルーも大盛りにせずまずはそのままいただくこととしました。

特製エビ豆カレー (辛さ 20 倍)

特製エビ豆カレー (辛さ 20 倍)

ん ! 確かに "エビの旨みたっぷり" はウソじゃない。かなり濃厚に感じて美味しいです。

特製エビ豆カレー (2)

特製エビ豆カレー (2)

そして、またエビさんがゴロゴロ。食べて半分程度でこの量ですから、倍は入っていたと思います。

エビカレー (辛さ 30 倍)

エビカレー (辛さ 30 倍)

たまたまこの 1 週間程前にエビカレーを食べていたのですが、こちらのエビとは若干違います。

エビカレーのエビはむきえびそのままという感じですが、エビ豆カレーのエビは天ぷらともフライトも違うけど何らかの衣が付いている様な感じです。

大きさもエビ豆カレーのエビの方が若干大きく感じ、食べ応えがあるだけでなくカレーに溶け込んだ旨みと何ともマッチしています。

辛さ 20 倍でも若干マイルドに感じたので、30 – 40 倍程度でまた試してみましょう。

Random Select

名護の湧水 (2)
伊江島 (No. 5 – また来るさ) の続きです。本部港を出て、当初は名護市で有名な カレーと珈琲の店 たんぽぽ を訪れる予定でした。伊江島でのランチがかなり遅めだったこともあり、お腹が
FreeBSD Logo
Drive Network を利用しているお客様すべてのメールが メールゲートウェイ 構成図 Gateway3 から送信されるため、送信先によっては spam を受け取ったと解釈する場合もあり、Gat
超クリーミー泡サーバー (12)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 5) の続きです。せっかくですから、旧バージョンのクリーミー生サーバーと並べてみました。デザイン的には超クリーミー泡サーバーの方が好みではあります。果た
釜上げ (中盛 + ちくわ天)
うどん 丸香 (きつねうどん・釜上げ) で初めて "かけうどん用のトッピング" 以外の天婦羅を試しました。おそらく "classic (定番の焼ちくわ)" です
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
202.152.208.0/20 で割り当てられている PI アドレスの経路広報を、/23 または /24 毎に異なるデータセンターに切替えていく作業を継続していました。/23 または /24 毎に
ARROWS X F-10D
HTC Desire SoftBank X06HTII から ARROWS X F-10D に切り替えて 5 日程経ちました。Softbank -> docomo への移行 (電話帳) で電話帳
特製チャンポン 野菜増し + トンカラ (80g)
記事にするのは 6 ヶ月ぶりですが、銀座は定期的に通っているので ハカタノチカラ (特製チャンポン 野菜増し) は何度か食べに行っています。いつ食べても、チャンポン野菜増しではなく "野菜ス
ベリサイン セキュア・サーバ ID 月額提供開始
2012/11/01 より Drive Network では従来よりお取扱いしていた SSL 証明書 "セキュア・サーバ ID" を月額費用 5,250 円のみでご利用いただけるサ
つけ麺 (中) + 三田流餃子
三田製麺所 (辛つけ麺) から少し時間が空きましたが、訪れる時間が取れたので気になっていた餃子に挑戦してみることにしました。普通の餃子も良いですが、お好み焼き風な餃子がとても気になっていました。普通の
味噌ラーメン (1)
少し前に沖縄つながりの友達から ラーメンさんぱち を教わりました。札幌が発祥で沖縄には石垣を含めて 7 店舗もありますが、都内どころか関東近県では お茶の水店 しかありません。運良くオフィスからは歩い
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint