Home » Food » カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 9 – 特製エビ豆カレー) (Tag: )

カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 8 – 辛さ 20 – 40 倍) の続きです。

特製エビ豆カレー (1)

特製エビ豆カレー (1)

今でも週 1 回前後は通っていますが、ある日突如目に飛び込んだメニューがありました。

POP の色調からトマトカレー系 ? と一瞬迷いましたが、通常の豆カレー系の拡張路線の様です。

豆カレー系はまだ野菜豆カレーしか食べたことがなく、メニュー全制覇に至っていないことを思い出しました。

ともあれ、限定メニューに弱い私は豆カレーの美味しさがあまり分かっていないながらも、エビ好きから即チョイスしました。

ここ最近はどのメニューでも辛さ 20 倍程度でいただいています。

今回も辛さ 20 倍で、まずはルーも大盛りにせずまずはそのままいただくこととしました。

特製エビ豆カレー (辛さ 20 倍)

特製エビ豆カレー (辛さ 20 倍)

ん ! 確かに "エビの旨みたっぷり" はウソじゃない。かなり濃厚に感じて美味しいです。

特製エビ豆カレー (2)

特製エビ豆カレー (2)

そして、またエビさんがゴロゴロ。食べて半分程度でこの量ですから、倍は入っていたと思います。

エビカレー (辛さ 30 倍)

エビカレー (辛さ 30 倍)

たまたまこの 1 週間程前にエビカレーを食べていたのですが、こちらのエビとは若干違います。

エビカレーのエビはむきえびそのままという感じですが、エビ豆カレーのエビは天ぷらともフライトも違うけど何らかの衣が付いている様な感じです。

大きさもエビ豆カレーのエビの方が若干大きく感じ、食べ応えがあるだけでなくカレーに溶け込んだ旨みと何ともマッチしています。

辛さ 20 倍でも若干マイルドに感じたので、30 – 40 倍程度でまた試してみましょう。

Random Select

EXTRA COLD (2011)
2 年前に初めて エクストラコールド BAR がリリースされた時は驚きました。5 年程前まではよくスーパードライは飲んでいましたが、それ以降はあまり自ら口にすることもありませんでした。が、氷点下に冷や
CPU ファン側 シリコングリス付着
ここ最近、沖縄出張前に必ず身近な機器がグズります。前々回は携帯電話の機器交換で前回はノート PC の OS 再インストールでしたが、今回は My DeskTop が再び CPU Temperature
豚肉生姜焼定食 (ライス 大)
柏や (アジフライカレー) の続きです。さて、今日もデータセンターで頭脳 + 肉体が半々な長丁場の日です。朝起きると、大分アジフライ定食に気持ちが傾きつつありましたが、前日の自分との約束を果たさない訳
千年の響き 43 度 (1)
沖縄滞在中以外は普段あまり泡盛を飲むことはありませんが、昨年いただいた 千年の響き は特にもう一度飲んでみたい泡盛のうちの 1 つです。少なくとも私は居酒屋では見かけたことはありませんでした。右上の
東京タワー (10)
景色 (東京タワー Part 1) の続きです。エレベータは大展望台 2F に直行しますが、1F もありますので移動しました。階段で降りましたが、降りてすぐに目に入ったピンキーな光景に少々驚きました。
濃厚豚崩しつけ麺 + 大盛り (1)
去年の 8 月以来久しぶりに、いつも行列の出来る めん徳二代目つじ田 を訪れました。事前にホームページを見て、メニューが変わっていることに気がついたためです。以前は、つけめん (880 円), 二代目
中本鮮魚店 (4)
久高島 (No. 5 – 久高船待合所) の続きです。久しぶりに久高島を訪れてエネルギーをもらった様な感じがしました。本島南部に戻ってから特に予定は決めていませんでしたが、天ぷらで有名な
FreeBSD Logo
POODLE (Padding Oracle On Downgraded Legacy Encryption) と呼ばれる攻撃方法を回避するために、SSL 3.0 の無効化が推奨されました。apach
こなゆきコラーゲン BODY SAVON (4)
タマチャンショップ には こなゆきコラーゲン や YASAI シャンプー & ヘアパック でお世話になっていますが、こなゆきコラーゲン BODY SAVON も 2 個目のリピートとなりました
わかめうどん (冷 + 野菜天盛)
沖縄出張から戻って、久しぶりに丸香 (まるか) のうどんが食べたくなりました。4 月以降ほぼ来た覚えがないので、まずは春先から復活するぶっかけ (冷) で私も復活します。半年ぶりですが、記憶にある味と
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint