Home » Food » つけ麺さとう (辛つけ麺) (Tag: )

東京オフィスから神保町方面に 4, 5 分靖国通り沿いを歩くと、つけ麺さとう があります。

ランチ時に限りませんが、入口手前の慣れないと見落とすところにトッピング無料券があります。

  • 味玉
  • 温野菜
  • ネギ

中に入って食券を買った時に併せて出せば 1 品だけトッピングが無料になりますが、併せて出さないからといって無料券があるとは言ってくれない、プロ向けの店です。

辛つけ麺 (大盛 500g)

辛つけ麺 (大盛 500g)

普段は普通のつけ麺 (大盛) にしていますが、たまたま気が向いて試してみた辛つけ麺はかなりいい感じです。"クセになる辛さ" というのが分かる気がします。

左上の温野菜はもちろん無料券で。ここはゴマや鰹節が後から好きに足せるので、最後まで飽きることもありません。

同じ 700 円で、出来上がりの麺の量が並盛 350g, 大盛 500g, 特盛 700g から選べます。さすがに 700g はまだチャレンジしていません。最近特盛まで同じ値段で選べますという店が多い気がします。

冷やし麺 (棒々鶏)

冷やし麺 (棒々鶏)

昨日は少し前から気になっていた冷やし麺を試してみました。味は上々です。でも、量があまりにも (私には) 少ない気がして、食べ終わった後思わずオフィスそばの松屋に入って牛めしを頼んでしまいそうでした。

大手町や丸の内にある、OL 向けランチメニューの量、と言えば伝わるかもしれません。

冷やし麺は他にも海鮮や五目が選べます。あと、油そばなるものもありますが、これはまだチャレンジしたことがありません。名前に抵抗があってね。。でも近いうちに。

Random Select

ラジオ体操中
普段は私が沖縄に出張しますが、今回は沖縄から Drive Network のスタッフが勢ぞろいで東京へ出張に来ました。今まで Rack Map や写真でしか見たことのないデータセンター内の見学が一番の
WS-C2960S-48TS-L (1)
先日、Drive Network サービスで提供する基本環境の大半を FreeBSD 7.1-RELEASE i386 -> FreeBSD 9.1-RELEASE amd64 に移行しましたが
豚骨味噌 白髪ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり (1)
哲麺 (豚骨醤油 青ネギラーメン 味こいめ 脂あっさり) から日を空けずして再び訪れました。いつもの凝り性全開です。3 回目もカウンター席でしたが、後ろ壁側の席が珍しく空席でした。気が付くとサインがた
VAIO Fit 13A (背面)
VAIO Fit 13A (到着) 後、カスタマイズを続けています。VAIO は素の Windows 8.1 Pro とは異なるオリジナルのアプリケーションも多々インストールされているので、Virtu
和風おろしハンバーグと海老フライ定食
築地食堂 源ちゃん (魚河岸フライ定食) からあっという間に 1 年弱過ぎてしまいました。ここ最近はカリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 13 – 辛さ 70 倍メドレー 1)哲
つけ麺 (中)
有楽町・銀座には私用で月に 2, 3 回は訪れていますが、タイミングが合えば 三田製麺所 有楽町店に行くことがあります。濃厚豚骨魚介スープをうたうお店は最近はめずらしくありませんが、ここのスープは本当
FreeBSD Logo
FreeBSD Brute Force Attack Counter Tool (No. 1) の続きです。ハッシュリファレンスを多用しています。理解している前提で書いているので予めご了承ください。処
城山 (2)
伊江島 (No. 1 – 上陸) の続きです。伊江港ターミナルに降り立ち、車に乗り込む頃にはすっかりお昼時でした。ランチにするか迷いつつ簡単に島を流し始めると城山 (ぐすくやま) が見えま
京の抹茶パフェ (2)
沖縄本島 (No. 17 – 宮良そば ふたたび) の続きです。mati-cafe (季節の京のお昼ごはん) で初めて訪れた 2011/12 以来 2 年半程経って久しぶりに訪れる機会が出
久部良漁港から西崎灯台方面
与那国島 (No. 3 – 祖納 ? 久部良) の続きです。カレー屋ユキさんちを出て郵便局の前を過ぎると、すぐに久部良漁港が見えます。おぉ、漁労長の重さんや剛利さんがいそうです。ドラマで見
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint