Home » Personal » 景色 (MIKIMOTO 銀座本店) (Tag: )

銀座・有楽町は最低でも 1 ヶ月に 2, 3 回は訪れるスポットです。クリスマス付近になると恒例の 「ミキモト ジャンボクリスマスツリー」点灯中です。

クリスマスツリー 2008

クリスマスツリー 2008

クリスマスツリー 2011

クリスマスツリー 2011

クリスマスツリー 2012

クリスマスツリー 2012

カメラも解像度もまちまちなので統一感がありませんが、毎年テーマがあって少しずつ違いますし、点灯式までありますね。(ミキモト ジャンボクリスマスツリーの映像をお楽しみください)

銀座一丁目から四丁目の銀座通り (中央通り) も負けてはいません。

イルミネーション (1)

イルミネーション (1)

イルミネーション (2)

イルミネーション (2)

この 2 枚は去年の撮影分です。2 枚目のオブジェは今年は見当たりませんでしたが、

イルミネーション (3)

イルミネーション (3)

道路一面にきらやかだけどどこか大人な雰囲気の電球がたくさん敷き詰められていました。

ツリー類は 12/25 を過ぎると撤去されますが、街路樹や道路沿い等は冬の間中はシックに点灯しているので、機会を見つけて撮ってみます。

沖縄
東京

Random Select

ARROWS X F-10D
HTC Desire SoftBank X06HTII から ARROWS X F-10D に切り替えて 5 日程経ちました。Softbank -> docomo への移行 (電話帳) で電話帳
青のヱビス (2)
通年販売されたためにケース買いした ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 2) がそろそろなくなりかけたため、近所のスーパーで買い足そうと訪れた際、YEBISU ヱビスビ
VAIO Fit 13A (背面)
Windows 8 -> 8.1 でスタートボタンが復活しても大いに肩透かしを受けた感じが一般的の様ですが、私は右クリックをした場合は重宝していますが Classic Shell を入れる程不
与那国島 (4)
与那国島 (No. 1 – 出発) の続きです。さて、到着しました。予想していたより湿気もなく、日射しは強いけど涼しい感じです。手荷物受取場のゲートがあるすぐ右側に、見慣れたポスター。20
FreeBSD Logo
Migrate 32bit to 64bit (FreeBSD, PostgreSQL) に続いて、単なるデータコピーで移行が完了しないケースに 1 つに GDBM (GNU dbm) があります。現
FreeBSD Logo
通常 SSH で接続する場合、初めての場合は $HOME/.ssh/known_hosts に公開鍵が追加されます。hs.drive.ne.jp,192.168.100.10 ssh-dss AAAA
Drive Network Philosophy
WordPress 4.1 (users テーブル user_pass カラム) で使用する暗号化されたパスワードを作成するため、ソースファイルを参考にスクリプト化しました。ソースファイルを展開したデ
うまい ! がすごい。クリーミー生サーバー (4)
うまい ! がすごい。クリーミー生サーバー (Part 1) の続きです。1 度にシール 6 枚分まで登録出来るので、コツコツ続けていると、テストで満点という訳ではありませんが、何だかいい気分♪82
カーフェリー (13)
沖縄本島 (No. 2 – 本部港 Part 1) の続きです。車も人も同じ入口から入りますが、歩道 ? は入って程なくすると左側に階段があり、客席へはそこを上ります。おぉ、新幹線と飛行機
絆道 (2)
2014/04 頃から facebook 沖縄ユーザーグループ に自ら投稿する様になり、翌 5 月中旬にはとても気の合う友達が出来ました。非公開のグループを作成して沖縄に関すること以外でも語り合う中で
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint