Home » Personal » 国道 58 号の通称はごーぱち ? ごっぱち ? (Tag: )

4, 5 年程前の沖縄出張時に 国道 58 号 は "ごーぱち" と呼ぶか "ごっぱち" と呼ぶかで本島のどこ出身かが大体分かると聞いた話をふと思い出しました。

当時のチームでは "ごーぱち" が主流でありながらも "ごっぱち" も数人いた気がしますが、出身・在住地まで細かく覚えていません。

この話を聞いて私自身はどちらがしっくり来るかと、"ごーぱち" "ごっぱち" "ごーぱち" "ごっぱち" とぱちぱちつぶやいていた記憶があります。

この様な話を投げかけるのに facebook 沖縄ユーザーグループ は最適かと思い、早速投稿してみました。

国道 58 号

国道 58 号

鹿児島県から続いていた !

最初の回答から驚かされました。"鹿児島県鹿児島市から途中、種子島・奄美大島を経て沖縄県那覇市へ至る一般国道" だとのこと。

那覇市から辺戸岬・奥ヤンバルまで続いている国道というイメージでしたが、"海上区間を含めた総距離としては日本最長の国道" とのことです。

いくつかある別名

Wikipedia によれば "ゴーパチ・ゴッパチ・ゴッパー・ゴーハチ・58 号線・1 号線" と種類がある様です。

ちなみに国道 58 号 "線" と、国道を付けた上で線も付けるのは呼称としておかしい様です。国道を付けるときは "国道 58 号" と呼ぶべきで、58 号に限らず国道の呼称には共通の様です。

ギターピック・ステッカー

国道 58 号の 標識 そのままのギターピックがあったり、ステッカーとしてポストに貼ったりと、国道 58 号はとても愛されているということも分かりました。

# 馴染みの深い国道 16 号のギターピックなんて見たことないもの。

圧倒的に "ごーぱち" だが …

ご回答いただいた方の内容をまとめると、

  • ごーぱち
    • 国頭郡・うるま市・沖縄市・中頭郡読谷村・宜野湾市・那覇市・島尻郡
  • ごっぱち
    • 那覇市・中部 ?
  • ごーはち
    • 那覇市
  • 1 号線
    • お年寄り向けに使い分ける

"ごっぱー" はいませんでしたね。普段はごーぱちやごーはちでも、お年寄り向けに 1 号線と呼び分けるという回答も初耳でした。

地域ではない呼び分け

地域より年齢層で使い分けているだろうという回答もいただきました。

  • ごーぱち
    • やなわらばー (若い)
  • ごっぱち
    • しーじゃかた (年配)

シンプルで分かりやすいですね。私としてはいまのところごーぱちに落ち着きそうですが、ごっぱーと呼んでみたい気もして来ました。

Season 0
Season 1 (2012/10/04 - 2012/10/20)
Season 2 (2013/01/15 - 2013/01/26)
Season 3 (2013/05/19 - 2013/06/01)
Season 4 (2013/07/11 - 2013/07/27)
関連ページ

Random Select

マグロづけ丼 (1)
いさば (サーモン西京焼) から 1 ヶ月弱開きましたが、興味があったマグロづけ丼を試すべく訪れました。今日の日替りランチはさわらの西京焼。うーん、うーん。と少し考えましたが、西京焼自体は前回サーモン
hp dv5
自宅や出張時に使用しているノート PC は現在 hp の dv5 (2008/12 頃のスペシャルエディション) です。デザインと解像度 (15.4inch, 1680 x 1050) 優先で選びまし
ボンディ 通信販売 ビーフカレー 1 回目
自宅 de ボンディ (Part 1) の続きです。湯煎開封の儀式が終わりご飯も炊けたので、まずは湯煎することにしました。が、やっぱり入らない。。ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 4) で使った
高江洲そば
沖縄出張 (No. 3 – 高江洲そば) の続きです。高江洲そば は店舗移転のため 2013/05/20 より休業し、2013/06/10 に新店舗をオープンしたそうです。そのため前回 S
さば焼定食 (1)
日本一美味しいとりのから揚げ でご紹介した 味安 は、久しぶりに訪れると必ず "とり唐揚定食" をオーダーしてしまいます。いさば (サバ) の頃から、味安でも数年前に一度サバの塩焼
フボー御嶽 (1)
久高島 (No. 3 – ロマンスロード) の続きです。またしばらく島の真ん中の道を南下すると、フボー御嶽への案内が見えました。程なく進むと右手に看板が見えますが、何年か前からフボー御嶽は
乱切りカットステーキ 300g (1)
今日は 29 日で肉の日ですので、前回 いきなり ! ステーキ (アンガス CAB 肩ロースステーキ 300g) をチョイスした時から気になっていた乱切りカットステーキを求めて、再び訪れました。ランチ
eco かまど (2)
以前、伊賀焼の土鍋 かまどさん で炊き上げた白米の美味しさに驚き、近いうちに自宅でもと思いつつ半年が経過してようやく購入しました。"かまどさん" より炊き上げ時間が短く済む eco
Havana カレー (キーマ, ライス大盛り, ルー大盛り x 2, 辛さ 20 倍)
沖縄出張 (No. 20 – Havana CURRY ふたたび) の続きです。投稿としては Season 2 (2013/01/15 – 2013/01/26) 以来ですが、
hamburger with fries
サービス向上を勘違いしているマクドナルド (Part 1) の続きです。完成品の未完成さここ は半分パロディも含んでいるでしょうが、パロディとは思えない写真も含まれています。すでに "質を選
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint