Home » Food » つけ麺屋やすべえ (つけ麺)

先日自宅からデータセンターに向かう途中、JR 御茶ノ水駅から丸ノ内線御茶ノ水駅に乗り継いだところ、丸ノ内線が停電事故により振替輸送を実施とアナウンスが聞こえて来ました。

振替輸送された方が遠回りになるどころかたどり着けないので、歩いて向かうことに決めつつ、お昼前でもあったので久しぶりに つけ麺屋やすべえ 水道橋店に行くことにしました。

つけ麺屋やすべえ (辛味つけ麺) ではオフィスから 20 分程の距離にあると書きましたが、御茶ノ水駅からだと 15 分程度とあまり変わりません。

久しぶりに来てみると、カウンターに見慣れない POP がありました。

おいしさのヒミツ (1)

おいしさのヒミツ (1)

おいしさのヒミツ (2)

おいしさのヒミツ (2)

おぉ、10 年かけてたどり着いた麺ですか。確かに、初めて訪れた時はそれまで食べたことのあるつけ麺の中で一番美味しい麺だと感じました。

つけ麺 中盛 (330g)

つけ麺 中盛 (330g)

この日は久しぶりも手伝ってオーソドックスにつけ麺にしました。トッピングもなしで、真っ向からご対 "麺" です。

食べながら POP をゆっくり眺めました。ハカタノチカラ (特製チャンポン 野菜増し) でもそうですが、お店に自信の程をアピールする風景は麺屋さんには良く見掛ける気がします。

やすべえの様に手に取って眺められる方がしっかり目を通しますし、ヘビーユーザ獲得の種捲きも兼ねているのかもしれませんね。

Random Select

カベール岬 (5)
久高島 (No. 1 – 安座真港 〜 到着) の続きです。久高港に降りるとすぐ坂道があり、待合所やパーラー風な建物が見えます。自転車のレンタルにみな群がるので少し待ちそうだなと思った時、
eco かまど (20)
長谷園 eco かまど (三合炊き – 白米一合) の続きです。さて、いよいよ玄米炊きを試します。まずは 長谷園 eco かまど (三合炊き – 白米二合) 同様二合で試してみ
プレミアムベルギーチョコソフト (期間限定)
久しぶりに ミニストップ (ベルギーチョコソフト) を食べに訪れてみたところ、プレミアムベルギーチョコソフト が期間限定で発売されていることを知りました。クーベルチュールチョコレート。味の想像がまった
瀬底ビーチ (伊江島)
07/14 (日) は、すでに 2 ヶ月近く前から計画していた北部ドライブでした。本島から行ける離島でも伊江島は行ってみたい島 No. 1 でしたし、いつか行こうと構想して早 2 年程。ようやくその機
からあげ弁当 (3)
自分の中では "御茶ノ水" 扱いしていますが、東京オフィス "神田錦町" のそばに、知る限りでは 14 年以上続いているお弁当屋 びっく・もっく があります。日
日替り (縞ほっけ)
久しぶりに 日本一美味しいサバの塩焼き でご紹介した いさば を訪れました。ここ最近はとなりの 元祖 博多チャンポン ハカタノチカラ が続いていたので、久しぶりの焼き魚です。当然の様にサバを目当てに訪
パワーストーン
与那国島から帰ってきた 10/08 (与那国島 (No. 15 ? また来るさ)) は昼過ぎの到着でしたので、ホテルのチェックインまで時間が空くこともあり、以前の仕事仲間と南部にランチに行きました。移
青のヱビス (2)
通年販売されたためにケース買いした ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 2) がそろそろなくなりかけたため、近所のスーパーで買い足そうと訪れた際、YEBISU ヱビスビ
備瀬フク木並木通り (6)
沖縄出張 (No. 30 – 花人逢) を後にして、今度は 備瀬のフクギ並木 を目指しました。同じ日に両方周るのはきついかもという友達の進言で、今回は伊江島を選択しましたが 沖縄出張 (N
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint