Home » Food » ハカタノチカラ (特製チャンポン 野菜増し) (Tag: )

ハカタノチカラ (名物チャントン) で博多チャンポンを初体験して早 2 ヶ月。

沖縄出張 (No. 27 – てぃーだ社員食堂 Part 2) で 2 週間野菜をたっぷり充電して来ましたが、そろそろ切れて来たかもしれません。そこでふと、

野菜足りてますか ?

野菜足りてますか ?

このポスターを思い出したので訪れてみました。店頭にも "野菜足りてる ?" と少し口調が違う黄色地ののぼりが立っていましたが、上手く撮れなかったので次回挑戦してみます。

この見本にどれだけ迫るかも楽しみです。それにしても 700g って、リンガーハットの 野菜たっぷりちゃんぽん の 480g を遙かに上回ります。

チャンポン 三つのこだわり

チャンポン 三つのこだわり

前回より入口の島に通されました。その島の真横のポスターです。今回も待っている間にスタッフが通しているオーダーが気になりました。"にとん !"

そうか、チャントン 2 丁をさらに省略しているのかな ? 毎回気になるオーダー用語が飛び交うので暇しません。

特製チャンポン 野菜増し

特製チャンポン 野菜増し

今日は 5 分強で出て来ました。おぉ、ポスターに引けを取らない量です。食べてみると、チャンポンに野菜が乗せてあるのではなく、野菜スープに麺がトッピングされている感じで、完全に主従が逆転しています。

食べても食べてももやしや野菜が絡んで来て、しかもこの野菜がスープとマッチして程良い甘みです。もやしも沖縄のラーメン屋と違ってひげがきちんと取ってあるので、この量を食べてもごつい感じがしません。

ところで、今回出て来ると同時に紙エプロンも差し出されました。あれ ? 前回もらった記憶がありません。

そこで周りを見ていると、どうも女性客には初めから提供している様なのです。食べ始めた後に来たカップル 1 組と男性 2 人組を見ていても間違いない様です。女性と思われた ? (笑)

Random Select

東京ブラック (2)
よなよなエール を継続して取り扱っている 東急ストア で、気になっていた 東京ブラック が陳列されていることに気が付きました。サイトにはこの様に書かれていました。エールビールの本場イギリスで人気の濃厚
iPod nano (2)
iPod なの (そうなの) の続きです。iTunes は起動しておきます。付属の Lightning – USB ケーブル で PC と接続すると、iTunes の画面が変わります。&q
hamburger with fries
サービス向上を勘違いしているマクドナルド (Part 2) の続きです。クォーターパウンダー BLT2013/06 末から、マクドナルドの店頭でクォーターパウンダーの期間限定品が始まった POP を見
青のヱビス (2)
通年販売されたためにケース買いした ザ・プレミアム・モルツ <香るプレミアム> (Part 2) がそろそろなくなりかけたため、近所のスーパーで買い足そうと訪れた際、YEBISU ヱビスビ
劇団セット 初夢 (本まぐろ 5 カンセット)
すし銚子丸 (紅白すし合戦 Part 1) の続きです。すでに 10 皿近くをクリアしたところで、まかじきが通りました。自宅 de 与那国産カジキ (Part 2) との区別はつきませんが、カジキと名
豚骨野菜 辛味噌ラーメン + まかない丼
哲麺 (豚骨野菜ラーメン 醤油) からほぼ 2 ヶ月ぶりに訪れました。普段から 50 円で替玉食べ放題のため、毎回 3 玉は替玉しますが開店 4 周年記念で今月は無料で食べ放題だそうです。無料であれば
プレミアムベルギーチョコソフト (期間限定)
久しぶりに ミニストップ (ベルギーチョコソフト) を食べに訪れてみたところ、プレミアムベルギーチョコソフト が期間限定で発売されていることを知りました。クーベルチュールチョコレート。味の想像がまった
白味噌ラーメン
普段生活している東京では 1 日 30 分程早朝に散歩をしています。"散歩" と言うと妙に笑われることもありますが、ウォーキングと言えばウォーキングです。沖縄出張は大概 2 週間の
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst は SSH でのログインも可能ですが、enable する方法が独特です。aaa new-modelcrypto key generate rsa今回は以下のバージョンでの
トロピカルビーチ (4)
沖縄本島 (No. 28 – トロピカルビーチ de ビーチパーリー 準備) の続きです。トロピカルビーチ の設備予約で、Web ページでは書かれていない以下の事項を確認しました。予約可能
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint