Home » Personal » 沖縄出張 (No. 29 – 伊江島 -> NG) (Tag: )

07/14 (日) は、すでに 2 ヶ月近く前から計画していた北部ドライブでした。本島から行ける離島でも伊江島は行ってみたい島 No. 1 でしたし、いつか行こうと構想して早 2 年程。ようやくその機会が訪れました。

本部循環線

本部循環線

伊江島は本部港からカーフェリーで 30 分程の距離です。(伊江村 アクセス情報)

ロコイン沖縄 のある那覇市松山からは、高速 (沖縄自動車道) で終点の許田インターチェンジで降り、海沿いに本部町まで北上します。

今回は 伊江村 船舶時刻・運賃表 から、本部発 11:00 -> 伊江発 16:00 の日帰りを予定していました。

車を載せる予定でいたので、書かれている通り 10:30 には到着すべく 08:30 には松山を発ちましたが、車が空いていたのか 09:50 には到着しました。

と・こ・ろ・が

非情にも、前日の台風の影響で 15:00 の本部発まで欠航とのこと (+_+) こんなに晴れているのに ?? 確かに風はまだ残っているけど、何とも言えません。

電話番号も教えているのですから、教えてくれても良いのに等言いたいことはありますが、気分を切り替えます。

カーフェリー (1)

カーフェリー (1)

まずは、乗るはずだったカーフェリーを撮影。黒島 (No. 1 – 石垣港離島ターミナル 〜 竹富島) のフェリーとは桁違いの大きさです。

本部港伊江島航路ターミナル (1)

本部港伊江島航路ターミナル (1)

ターミナルからは瀬底島が良く見えました。そう言えば、瀬底ビーチからは伊江島が見えるはず。せっかくここまで来たので、瀬底大橋を渡ってみようということになりました。

瀬底大橋 (往路 左手)

瀬底大橋 (往路 左手)

こんなに海が綺麗な日に渡ったことはありません。瀬底ビーチは瀬底島の西側ですが、移動してみると

瀬底ビーチ (伊江島)

瀬底ビーチ (伊江島)

やはり大きく見えました。まだ手が届きそうにないけど、はっきり見えます。うーん、残念。

瀬底大橋 (復路 左手)

瀬底大橋 (復路 左手)

往路で渡る際も右手に大きなフェリーが泊まっていました。実はとてもスローに走っているのかとあまり気にしませんでしたが、20 分程して戻って来てもまだ停止していました。

もし本部港に入るための許可が下りずに往生しているのであれば、下手に出発して足止めされるよりは良いかもと思いつつ、花人逢に向かいました。

当初は伊江島から戻って来た後の晩御飯か、次回の北部ドライブのランチの予定でしたが繰り上げて向かうことにしました。(続く)

Season 0
Season 1 (2012/10/04 - 2012/10/20)
Season 2 (2013/01/15 - 2013/01/26)
Season 3 (2013/05/19 - 2013/06/01)
Season 4 (2013/07/11 - 2013/07/27)
関連ページ

Random Select

radserv ZG1
dmidecode をインストールした機器では、BIOS 内のハードウェア情報を OS から参照が可能になります。現在 FreeBSD 7.1-RELEASE i386 で提供している機器を 9.1-
Drive Network Philosophy
WordPress 4.1 (users テーブル user_pass カラム) で使用する暗号化されたパスワードを作成するため、ソースファイルを参考にスクリプト化しました。ソースファイルを展開したデ
アジフライカレー
柏や (野菜炒め定食) の続きです。前日野菜炒め定食で大いに満足して帰った後に調べてみると、柏や を "陸の孤島の最強ランチ " や "貴重な定食屋" と褒める
東崎展望台 (2)
与那国島 (No. 11 – 海底遺跡) の続きです。朝食は滞在している 旅の館 阿檀 でいただいています。その際 "昨日はどこを周りましたか ?" という話になり、西
クリスマスツリー 2012
銀座・有楽町は最低でも 1 ヶ月に 2, 3 回は訪れるスポットです。クリスマス付近になると恒例の 「ミキモト ジャンボクリスマスツリー」点灯中です。カメラも解像度もまちまちなので統一感がありませんが
"GIGS" JUST A HERO TOUR 1986 NAKED
すでにオンタイムで BOØWY を知らない世代も相当増えているのでしょうが、伝説のアルバムが、完全版となって帰って来ました。元々の "GIGS" は、確か LP で 5 万枚の限定
アンチ浜ビーチ (1)
沖縄本島 (No. 29 – トロピカルビーチ de ビーチパーリー -> NG) の続きです。前日 09/19 の午前中には予定していたビーチパーリーの中止を決めましたが、当日 0
VAIO Fit 13A (背面)
2014/02/28 にVAIO Fit 13A (到着) で開封して、わずか 9 ヶ月程で不具合が発生しました。不具合 その 1 – ディスプレイ当初は閉じてあったディスプレイを開いた時
radserv X
現在 Drive Network ではバックアップに SATA 2TB x 2 (RAID1) で構成した機器を 9 台使用しています。実質は 7 台分程ですが、それでももう少し集約出来ないか検討して
波ぬ花 (5)
17:30 にスタートした 沖縄本島 (No. 48 – ルフージュ) でエンジンがかかった後は、同じく栄町通りそばの 波ぬ花 を訪れました。2 件目で 19:00 とは私には珍しい行動パ
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint