Home » Food » ゆで太郎 錦町店 (かきあげ) (Tag: )

ここ最近、沖縄ご飯か持参するおにぎり + おかず買い足しのパターンが続いたせいか、無性にかき揚げそばが食べたくなりました。

場所柄、駅または周辺には大抵立ち食いそばがありますが、移動の前後にたまにふいっと吸い寄せられる様に入ることがあります。

個人的には立ち食いそばでは 越後そば が現在のベストですが、オフィス近辺にはありません。

ゆで太郎 錦町店 (1)

ゆで太郎 錦町店 (1)

近所ではオフィスから 5 – 10 分程度の場所にある 小諸そば にしか入ったことがありませんでしたが、ゆで太郎 がオフィスそばにもあることを最近知り、試してみることにしました。

ゆで太郎 錦町店 (2)

ゆで太郎 錦町店 (2)

標準的なメニューが並ぶ感じ一方で、サラダそばや天もりなど、あまりこの系統のお店で扱わないメニューもある様です。

食券を購入すると、半券が順番待ちの番号札になっていて中々システマティックです。3, 4 分も待つと出て来ました。

温かいおそば (かきあげ)

温かいおそば (かきあげ)

大人のふりかけ (= 七味唐辛子 笑) をたっぷりかけました。かき揚げは重くなくカラッとしていて良い感じですし、出汁も美味しい部類に入ると思います。

麺が素麺に近いくらいの細麺でちょっと驚きました。好みが分かれるかもしれませんが、私は好きです。小諸そばの様にねぎが自由に足せるとなお良いですね。

卓上には七味が 2 種類 (または一味) が置いてありました。余裕がある時は麺は大盛りでも満足出来そうです。ところで、お店を出ると

冷たいおそば (特もり)

冷たいおそば (特もり)

スタジアム盛りなオブジェに気が付きました。もりそばの特盛で "特もり" ですね。ざるそばあたりで一度試した上でもしかすると挑戦するかもしれない、少しイヤな予感がします。(笑)

Random Select

Herb
Why rose ? で紹介した Herb とは意味合いが違いますが、先月社内横断プロジェクト Herb を決起しました。社内に限らず、自分の過去在籍した会社でも同様でしたし、また現在お付き合いのある
本部港 (渡久地地区 1)
沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) の続きです。翌日 10/14 は朝からまた北部を目指しました。まだビーチで泳げるギリギリの季節でしたので、まだ未踏の水納島に行きたかったのです。同じ
jQuery Logo
Drive Network のホームページ では、CSS のみで何とか対応しましたが、まだ意図する 100% の動作ではありません。(そもそも入れ子が複雑)とあるサービス向けにまた同様の動作を実現させ
チキンカレー (ルー大盛り, 辛さ 50 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 8 – 辛さ 20 – 40 倍) 以来辛さ 20 倍程度のカレーに落ち着いていましたが、暑い最中、久しぶりにガツーンと辛さ 5
八重山そば
石垣島 (No. 5 – 平久保崎灯台) の続きです。沖縄そばとはやや異なる八重山そば自体は、沖縄出張時に近所の 宮良そば (旧店名 八重山そばさくま) で食べたことがあり、その細麺具合が
サバ (5)
一昨日 いさば (日替りランチ 特大アジの開き) で大満足した 3 週間程前にも 日本一美味しいサバの塩焼き を食べに行っていました。珍しく 2 ヶ月も銀座を訪れていなかったのですが、CHANEL G
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus (自動大文字入力・自動修正 オフ) の続きです。ARROWS X F-10D (No. 1) では消しても消してもよみがえるゾンビアプリが多いので、頻繁にアプリ (プロセス
沖縄だより + お刺身 (東急ストア)
7 月に入ると、facebook 沖縄ユーザーグループ で "沖縄だより" の写真を見かけ始めました。しかしながら、少し前に似たパッケージを見た覚えがあるなと疑問に思って調べたとこ
雑貨さくら (5)
与那国島 (No. 13 – 雑貨さくら) が 2013/08/24 – 2013/08/28 の期間限定で東京に出店すると知り、楽しみにしていました。始めの方はきっと混雑もす
おにぎり
飲食業界に長かったこともあり、お金を節約したい時や自分の味が食べたくなる時はお弁当を作ることがあります。以前の職場ではハンバーグすら手こねから作ったこともありました。当時はコンロが 1 つしかない環境
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint