Home » Food » サントリーチューハイ -196℃ <沖縄パイナップル> (Tag: )

4 月に入ると、近所のコンビニエンスストアで去年も試してリピートした "沖縄パイナップル" を見かける様になりました。

サントリーチューハイ -196℃ <沖縄パイナップル> (1)

サントリーチューハイ -196℃ <沖縄パイナップル> (1)

これは昨年の今頃の写真で "宮里農園" と書かれていますが、

サントリーチューハイ -196℃ (2)

サントリーチューハイ -196℃ <沖縄パイナップル> (2)

今年は "新城農園" でした。いずれにしてもサントリーのホームページではリリース情報が見当たりませんが、過去の情報を見つけることが出来ました。

2005 年や 2007 年当時のパッケージが掲載されていますが、今回の商品と本当に同じ商品かと目を疑う程にパッケージが異なっています。

サントリーチューハイ -196℃ (3)

サントリーチューハイ -196℃ <沖縄パイナップル> (3)

去年初めて "沖縄パイナップル" の存在を知りましたが、あまり飲む間もなく店頭から消えていました。今年は存分に味わうべく、コンスタントにコンビニエンスストアに買い求めています。

何回飲んでみても、それまで試したことのあるパイナップルのチューハイの中では格段に美味しく、サントリーチューハイ -196℃ <秋梨> でも感じたみずみずしさは健在です。

お食事的なおつまみより、燻製チーズやくんさき等乾きものが似合うチューハイで、ほとんど清涼飲料水の感覚で爽やかにいただいています。

来年はまた別の農園になるのでしょうか。初夏のみでなく、秋までは販売を続けて欲しい一品ですね。

Random Select

そば定食
沖縄支店から歩いて 1, 2 分程の距離にある とんかつ とんき は、過去に一度行ったことがありますが、その時は何を食べたかも覚えてなく、印象には差程残っていませんでした。ただ、前々回 (2012/0
Drive Network Core (WS-C3750E-48TD-E)
Drive Network ではデータセンターのラックを数本契約していて、その 1 ラックにインターネット接続サービスを契約しています。物理回線は 1Gbps を 2 本引き込んでいます。最上段の 4
アンチ浜ビーチ (1)
沖縄本島 (No. 29 – トロピカルビーチ de ビーチパーリー -> NG) の続きです。前日 09/19 の午前中には予定していたビーチパーリーの中止を決めましたが、当日 0
唐揚げはて
与那国島 (No. 13 – 雑貨さくら) の続きです。1 日目と違い大人しい観光コースで終わりましたが、夕方ともなれば居酒屋タイムです。今晩は、昨日 居処屋どぅーらい と迷って 2 日目
Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (5)
VAIO Fit 13A + Logicool Ultrathin Touch Mouse T630 (Part 1) の続きです。取扱説明書通り、Bluetooth 接続を済ませます。Logicoo
日本最西端の碑
与那国島 (No. 4 – 久部良港) の続きです。西崎灯台に向かう道も当然の様に坂道です。途中まで自転車を押し上げて移動しましたが、小さな駐車場があり、そこからは遊歩道を歩いて登ります。
ハッシュ・ド・ビーフ (2)
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 1) 以降 4 回に分けて紹介した作り方で、今でも最低年に 1 回はたっぷり作って堪能しています。ゴールデンウィークに久しぶりに作ろうと、牛肩ロースブロック(豪
41B0208 (1)
Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 3) から約 6 ヶ月程経過しましたが、12 月は大きな変更がありました。共有サーバ ビジネスセレクトでは、お客様のデータ領
2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (4)
うまい ! がすごい。クリーミー生サーバー (Part 2) の "絶対もらえるキャンペーン" が終わると、シリアルナンバーの登録画面がすぐに次のキャンペーンの告知に切り替わりまし
カフェくるくま (3)
沖縄出張も先日の出張 (05/27 – 06/09) で 16 回目でした。大抵 2 週間の滞在型で出張するので、土・日を 1 回は含みます。その度いろいろと連れて行ってもらうことも多いの
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint