Home » Food » 毎日がカレー曜日 (Tag: )

毎日がカレー曜日

2013/08/28 04:59

カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 8 – 辛さ 20 – 40 倍) 以来辛さ 20 倍程度のカレーに落ち着いていましたが、暑い最中、久しぶりにガツーンと辛さ 50 倍辺りを試すかと思い立ちました。

が、なぜか先週は平日 5 日間のランチがすべてカレーとなりました。"カレーは大好き、週 3 日はイケる" という方でもさすがに皆勤賞はあまりないのでは ? とも感じます。

Day 1

チキンカレー (ルー大盛り, 辛さ 50 倍)

チキンカレー (ルー大盛り, 辛さ 50 倍)

辛さ 50 倍はほぼ半年ぶりです。

この数日前に 7km 程散歩しましたが、この時より汗をかきました。頭から上だけ。

久しぶりに頭の細胞の隅々まで目覚める刺激です。やはりビーフやチキンだけのカレーは、辛さがかなりストレートに攻めて来ます。

また突然 "思い立って" 再び 70 倍を試す気がしています。

Day 2

特製エビ豆カレー (辛さ 20 倍)

特製エビ豆カレー (辛さ 20 倍)

カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 9 – 特製エビ豆カレー) でレポートしました。

再び試したくなり今週も訪れましたが、まだお目にかかれていません。

普段は 13 – 14 時過ぎに訪れますが、開店と同時に駆け込まないと売り切れなのかもしれません。

苦難が多い程燃えますね。まるで恋しているみたいです。

Day 3

チキンタツタカレー (BIG ! 1.5 倍 !!)

チキンタツタカレー (BIG ! 1.5 倍 !!)

データセンターでの作業前に カレーの王様 後楽園店 で済ませました。

650 – 700 円で、トッピングがロースカツやメンチカツに適時ローテーションして、すでに大盛りでこのお値段です。

甘口・中辛・辛口と選べますが、もちろん辛口です。

私としてはロースカツが一番ルーにマッチしている気がします。

Day 4

豆カレー (辛さ 20 倍)

豆カレー (辛さ 20 倍)

4 日目と 5 日目は カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 10 – 豆カレー) でレポートした豆カレー達です。

実は明けた翌週月曜日にも豆カレーを求めて行きました。

ルー・ライスともに大盛りにしたところ、ぱっと見で洗面器かと思うような大きい皿に入ったルーに驚きました。

そのレポートはまた後日に。

Day 5

チキン豆カレー (辛さ 20 倍)

チキン豆カレー (辛さ 20 倍)

4 日目からは半ば意地です。記録を求めていました。

おまけにメニュー全制覇も見えたので、尚更です。

気のせいか、胃が少し重い感じがして来ていました。

この時期は冷たい飲み物を良く口にしますし、決してカレーのせいではないと信じています。

前述の通り、土日を挟んでまたカレーですからすっかり復活しています。

ん ? それってやっぱり辛いカレーのせい ? (笑)

Random Select

黒島灯台 (2)
黒島 (No. 3 – 黒島研究所) の続きです。黒島研究所から黒島灯台までは島の左下 1/4 周を移動する感じですが、途中に白砂とサンゴが美しいビーチ "仲本海岸"
寿がきや 富山ブラック (1)
近所のコンビニエンスストアで、ある日偶然にも珍しいカップラーメン 寿がきや 全国麺めぐり 富山ブラック を見つけました。2 年前に 富山出張 (No. 3 – 富山ブラック) を初めて体験
旅館前から祖納港方面
与那国島 (No. 2 – 到着) の続きです。与那国には 2012 年現在ホテルはなく、すべて民宿的な旅館です。素泊まりが多い中で今回は食事にも力を入れている 旅の館 阿檀 にしました。
カジキの刺身
与那国島 (No. 9 – Dr. コトー診療所 Part 3) の続きです。念願の Dr. コトー診療所を満喫して 15:00 過ぎ。与那国島 (No. 1 ? 出発) の通りほぼ寝ずに
本部港 (渡久地地区 1)
沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) の続きです。翌日 10/14 は朝からまた北部を目指しました。まだビーチで泳げるギリギリの季節でしたので、まだ未踏の水納島に行きたかったのです。同じ
ミックスカレー
前回の記事 欧風カレー ボンディ (野菜カレー) から半年程経過していますが、この間も数回は訪れています。今回は初メニューのミックスカレーに挑戦しました。東京オフィスの後輩が満 3 年を迎えたので、さ
肉うどん (中盛)
10 月を過ぎた頃から うどん 丸香 (まるか) の夏メニューがお休みに入り、冬メニューが登場しました。肉うどんは冷が消えただけで、温かい方は通年でしたね。"カレー" が登場しまし
京成日暮里駅
普段沖縄へは羽田空港 -> ANA, SKY, JAL のいずれかで那覇空港に移動しますが、一度 Jetstar – ジェットスター を試してみたいと思っていました。便数が限られるこ
ミニストップ メニュー
コンビニエンスストアのミニストップは、昔から店内でフードメニューが食べられたりデザートもあって、ハンバーガー業界で例えるとモスバーガーの様な独自路線を行くコンビニだと感じていました。今まで自分の生活圏
ルフージュ (5)
久しぶりに 沖縄本島 (No. 47 – ジャッキー ステーキハウス) でステーキを堪能して昼寝した後は、ある facebook グループのメンバーとの飲み会に向けて安里に向かいました。私
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint