Home » Food » 三田製麺所 (薬味ねぎ + 割り飯) (Tag: )

三田製麺所 (ちょこっと野菜) から 1 年近く時間が空きましたが、久しぶりに 三田製麺所 を訪れました。

三田製麺所 御茶ノ水店 (2)

三田製麺所 御茶ノ水店 (2)

消費税率の変更に伴う金額変更以外、特にメニューに変わった様子もありません。

三田製麺所 メニュー (4)

三田製麺所 メニュー (4)

トッピングは、チャーシュー・メンマ以外はお値段据え置きの様です。今回は昨年末に 哲麺 (豚骨醤油 青ネギラーメン) 辺りでネギづいていたこともあり、薬味ねぎをトッピングすることにしました。

薬味ねぎ

つけ麺 (中) + 薬味ねぎ

つけ麺 (中) + 薬味ねぎ

ドロドロに近い濃厚豚骨魚介スープなので、果たして合うのか実は疑問でしたが、実に良く合います。

ちょっと驚きました。程良い辛みが増すためでしょうか。新たな味覚を発見した気分です。

辛つけ麺 (中) + 薬味ねぎ

辛つけ麺 (中) + 薬味ねぎ

1 ヶ月程して辛つけ麺でも試してみました。こちらも 三田製麺所 (辛つけ麺) の時より美味しく感じました。以前は見当たらなかったメンマも入っていたという理由だけではないと思います。

割り飯

時々 "割り飯" を追加して、雑炊風にスープをもれなくいただく場合があります。普通のつけ麺では何度かありますが、今回初めて辛つけ麺で試してみました。

割り飯 (1)

割り飯 (1)

おにぎり半分程度のご飯でしょうか。

割り飯 (2)

割り飯 (2)

一気に投入して混ぜ合わせ、

割り飯 (3)

割り飯 (3)

良く浸しながらいただきました。普段よりネギが残っているせいか、辛つけ麺のスープのせいか、いつにも増して美味しくいただけました。しばらくは薬味ねぎ + 割り飯のコンビに猫夢中になりそうです。

Random Select

エビだけ天丼 (4 日目)
2012/05/28 から沖縄支店に出張に来ています。沖縄出張と言えば、My Select 日本一美味しいエビだけ天丼 を外す訳には行きません。が、なぜか 4 日連続で通っています。。1 週間に 28
かつぎや担々麺 + 辛さ 5 (激辛)
かつぎや (かつぎや担々麺 辛さ 4) は 09/04 (木) にデビューしましたが、週明け月曜日に早速再訪しました。今度は辛さ 5 (激辛) に挑戦です。入口左手に券売機があります。ひっそり下の方に
vSphere Client 5.5 Install (2)
最近 VirtualBox のゲスト OS やノート PC の買い替えに伴い、Windows 8.1 Pro を試し始めています。Vista -> 7 への移行以上に大きく戸惑っていますが、これ
げんこつハンバーグ (オニオンソース)
先週の木・金曜日は、浜松で 3 ヶ月毎に開催されるリーダーミーティングと呼ばれる部課長会議があり、出席しました。静岡と言えば げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか が相当有名だと聞いていました
ワイルドハンバーグ 300g (1)
いきなり ! ステーキ (ワイルドステーキ 300g) でデビューした いきなり ! ステーキ で、今度はランチメニューのワイルドハンバーグを試すべく再び小川町店を訪れましたが、まだ 13 時過ぎで何
クリスマスツリー 2012
銀座・有楽町は最低でも 1 ヶ月に 2, 3 回は訪れるスポットです。クリスマス付近になると恒例の 「ミキモト ジャンボクリスマスツリー」点灯中です。カメラも解像度もまちまちなので統一感がありませんが
しゃぶしゃぶ温野菜 (6)
3 月に入り暖かく感じる日も出始めて来たため、寒いうちに訪れたいと思っていた しゃぶしゃぶ温野菜 に久しぶりに行く機会が持てました。土曜日の 19:00 頃から開始したかったので、事前に予約しておきま
劇団セット 初夢 (本まぐろ 5 カンセット)
すし銚子丸 (紅白すし合戦 Part 1) の続きです。すでに 10 皿近くをクリアしたところで、まかじきが通りました。自宅 de 与那国産カジキ (Part 2) との区別はつきませんが、カジキと名
つけ麺 (中) + 三田流餃子
三田製麺所 (辛つけ麺) から少し時間が空きましたが、訪れる時間が取れたので気になっていた餃子に挑戦してみることにしました。普通の餃子も良いですが、お好み焼き風な餃子がとても気になっていました。普通の
Drive Network Philosophy
POP サーバプログラムもいくつか存在しますが、比較的マイナーなプログラムを使用しています。その名も popd と極めて汎用的な名称ですが /usr/ports/mail/popd/ に用意されていま
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint