Home » Food » 東京ブラック (Tag: )

東京ブラック

2014/08/20 05:41

よなよなエール を継続して取り扱っている 東急ストア で、気になっていた 東京ブラック が陳列されていることに気が付きました。

東京ブラック (1)

東京ブラック (1)

サイトにはこの様に書かれていました。

エールビールの本場イギリスで人気の濃厚な黒ビールは、今では遠く日本にも輸出されています。

でも、そんな黒ビールに対して私達はビールファンの立場から満足できないことが一つだけありました。日本に輸入される ポーター のほとんどが、長い船旅の間に、鮮度を落とし、本来のおいしさを失ってしまっているのです。
"本場イギリスで飲むような、新鮮なポーターを日本でも飲みたい !"
そう考えた私たちは、"東京ブラック" を造ることにしました。

本場イギリスを意識したと読んで、いささかほろ苦い想い出がよぎりました。

実は以前最寄りのコンビニエンスストアで インドの青鬼 が販売されていて、ものは試しと 2 缶購入しましたが、あまりの苦さに 1 缶目の半分も飲めず、もう 1 缶も捨ててしまいました。

インドの青鬼程ではないにしても、やっぱり相当苦いのだろうかと身構えました。

東京ブラック (2)

東京ブラック (2)

せっかくのエールビールですので、冷えたグラスに注いでみました。濃厚な黒ビールをイメージさせる黒さと泡です。

飲んでみました。怖れていた様な苦みはなく、普通の黒ビールのイメージと変わりません。それよりは、"飲んだ後の印象がとても穏やか" です。

モルトの甘味が一因の様ですが、残念ながら今の私には分かりません。しかしながら、滑らかな口当たりは正にその通りに感じました。

エールビールにこだわりながら、本当に色々なタイプを発売する よなよなの里 エールビール醸造所 からは目が離せません。

一番気になっている よなよなリアルエール にはまだめぐり会えていませんが、見つけ次第試そうと思っています。

Random Select

名物チャントン
ここ最近、銀座でランチする時に気になっているお店があります。いさば (日本一美味しいサバの塩焼き) はすでに定番ですが、銀座 いし井 (中華せいろ) との間に挟まれている 元祖 博多チャンポン ハカタ
TEJ-75 + JC-120
ひさしぶりにスタジオインした時のカットです。18 – 22 歳頃まで 4 年弱ギター・ベースを触っていました。(BOOWY, COMPLEX, X のコピー)その後一度すべて手放して、20
Drive Network Philosophy
Drive Network の メールゲートウェイ 構成図 には、FallbackMX (Gateway4) という役割を持つサーバが存在します。メールの再送構成図では、Gateway3 がインターネ
WS-C2960S-48TS-L (1)
Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 3) です。ラック正面の俯瞰です。コールドアイルと呼ばれる通路で、下の金網から冷気が吹き出し、ラック正面から機器が吸い込み背
Herb
どんなポジションで仕事をしていても、仕事をしていくにつれておいしい仕事 (言われなくても進んでやりたい仕事)可も不可もなく淡々とこなすべき仕事やりたくない仕事 (後回しにしたいか、人に任せたい仕事)と
2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (12)
2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 ザ・プレミアム・モルツ (Part 1) の続きです。2013/12/09 に終了した "絶対もらえるキャンペーン" で、2014/0
ぶっかけ (冷)
実は 1 人で食べに行って、自分のお金でうどんを食べることは今までありませんでした。小さい頃のトラウマなのでしょうか、どうもうどんが好きになれず、断然そば派。つけ麺もうどんの面影があるので挑戦に二の足
TEJ-75
My Guitar を投稿した 2012/04 以降すでに 2 年も経過しましたが、その後スタジオ入りはせず、自宅で unplugged で時間を見つけて弾いています。2007/10 に再びかつての機
カジキの刺身
与那国島 (No. 9 – Dr. コトー診療所 Part 3) の続きです。念願の Dr. コトー診療所を満喫して 15:00 過ぎ。与那国島 (No. 1 ? 出発) の通りほぼ寝ずに
ちゃんぷる?そば (1)
沖縄本島 (No. 49 – 波ぬ花) の続きです。沖縄入り 3 日目からは会社関連の友達と出かける予定を立てていました。私以外はうちなんちゅですが、私しか行ったことのない久高島を訪れます
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint