Home » Food » 与那国島 (No. 10 – 居処屋どぅーらい) (Tag: , )

与那国島 (No. 9 – Dr. コトー診療所 Part 3) の続きです。

念願の Dr. コトー診療所を満喫して 15:00 過ぎ。与那国島 (No. 1 ? 出発) の通りほぼ寝ずにひたすら自転車をこいできたので、さすがに疲れて来ました。

比川から旅館のある祖納までは、島の外周を回るコースと、近道と呼ばれるほぼ島を縦断している道があります。もちろん近道で帰ってシャワーを浴びる気満々。

ところが、この近道も聞きしに勝る坂道です。たまに下り坂もあるけど、祖納 -> 久部良 -> 比川より遙かにしんどかったのは気のせいでしょうか。

ともかく帰還して近所のふくやまスーパーで買い出し後は、シャワーを浴びて近場の居酒屋に繰り出しました。

3 店舗程候補はありましたが、穴場と口コミがあった 居処屋どぅーらい を訪れました。

店外の雰囲気は "本当にお店 ?" と疑問がわく感じでしたが、振り切って中へ。中は至って普通の居酒屋で、食堂で良く見かけるマンガ本も並ぶ光景でした。

与那国はカジキが有名と聞いていたので、真先に頼むはオリオンビールと

カジキの刺身

カジキの刺身

まずはカジキの刺身でしょう。

沖縄本島に戻ってからも何人かに聞きましたが、本島でも食べたことのある人にはまだ出会ってないので、地域性の強い魚なのかもしれません。

赤身ですが白身魚の様でもあり、淡白な味わいもありつつマグロの様なこってり感もかすかに感じます。これは美味しいです。後は

フライドポテトと枝豆

フライドポテトと枝豆

普通の居酒屋メニューですが、枝豆は熱々で出てくるし、ポテトもほくほくで美味しいです。レベル高めです、ここ。

ソーメンチャンプルー

ソーメンチャンプルー

そして、沖縄出張の際は必ずどこかで探して食べる程好みなソーメンチャンプルー。

居酒屋で食べる機会がなければ、コンビニの総菜でも必ず一度は買う位好きです。(ローソンよりファミリーマートの方が美味しいかな)

こちらのソーメンチャンプルーも、今まで食べた中では上位間違いなしです。穴場と口コミがあった理由もうなずけます。

私が訪れたのは 18:00 過ぎでかなり早めだったせいか、他には 2 組程でした。祖納に宿泊する場合は是非訪れて欲しいスポットです。

さて、次の日はいよいよ海底遺跡を拝みに行きます。(続く)

Season 1 (2012/10/06 - 2012/10/08)
関連ページ

Random Select

ESXi 5.1 ? Install or Updrade (F1 Details)
VMware ESXi 5.1 Install (ESXi Found – RAID アレイ初期化) の続きです。ハードディスク 1 本目 (#0) を初期化改めて Adaptec RAI
WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S Command (crypto key generate rsa) では、SSH を有効にする際に対話式で進みました。非対話モードで実行する場合は modul
デミグラスハンバーグと海老フライ定食
世間はクリスマスイブでチキン真っ盛りですが、この日のランチはなぜか無性にハンバーグが食べたくなりました。ザ・ハンバーグ (300g) も考えましたが、沖縄出張 (No. 24 – きょんた
マグロづけ丼 (1)
いさば (サーモン西京焼) から 1 ヶ月弱開きましたが、興味があったマグロづけ丼を試すべく訪れました。今日の日替りランチはさわらの西京焼。うーん、うーん。と少し考えましたが、西京焼自体は前回サーモン
串焼き処 日比谷 鳥こまち (1)
先週の今日は、1 年ぶりに花の 46 年組 (笑) の 1 人と飲み会でした。沖縄出身ですが現在はタイで奮闘しているスタッフが久しぶりに国内での仕事の後に、東京オフィスからも近い有楽町に立ち寄ってくれ
ロマンスロード (3)
久高島 (No. 2 – カベール岬) の続きです。カベール岬から南下すると、小さな看板が見えて来ました。"ロマンスロード" の下に書いてある Romansu Road
ESXi 5.1 Install - NG (PCPU no heartbeat)
VMware ESXi 5.1 Install (Boot failed) でも思わぬエラーに出くわしましたが、さらにまたパープルな画面が出現しました。インストールが完了し、シャットダウン完了前の上記
鶏あぶりそば (中) + ジューシー
沖縄本島 (No. 21 – BACAR OKINAWA Part 2) の続きです。今回の旅行ではどこの沖縄そばを試そうかと考えた時、炙りソーキそばで有名な いしぐふー が気になり始め、
ユーグレナモール
石垣島は、西表島や 与那国島 への経由で旧石垣空港や離島ターミナルを利用したのみで、島内を観光したことはありませんでした。それが今回、ゴールデンウィーク中に石垣島を訪れることになりました。ゴールデンウ
開拓味噌ラーメン "天神"
沖縄本島 (No. 14 – キングタコス 長田店) の続きです。さて、少し時間を空けてふたたび天神矢を訪れました。投稿は 沖縄出張 (No. 25 – 天神矢) 以来約 1
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint