Home » Food » 2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 ザ・プレミアム・モルツ (Part 2) (Tag: )

2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 ザ・プレミアム・モルツ (Part 1) の続きです。

2013/12/09 に終了した "絶対もらえるキャンペーン" で、2014/01 中旬頃順次出荷と予告されていました。正確にいつ届いたかは覚えていませんが、2 月上旬には届いたと記憶しています。(撮影日は 2014/02/13)

2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (8)

2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (8)

1 口 4 本で 2 口応募しましたが、1 口 1 箱で送られる様ですね。

2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (9)

2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (9)

上蓋を開けると、お届けのご案内と上品な石鹸でも入っていそうなツヤのある箱が見えました。

2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (10)

2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (10)

取り出してみました。まさかこの次も箱ではあるまいな。

2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (11)

2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (11)

そんなことはありませんでした。ボトルオープナーも専用に付属しています。

2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (12)

2013 年産ダイヤモンド麦芽の恵み 初仕込 (12)

取り出して並べるとこの様な感じです。2 口応募したのでボトルオープナーも 2 つありますが、普通の栓抜きで抜けるビンでした。

缶でもビンでもグラスに開ける習慣はありません。ビンでビールを飲むなんて、随分以前に飲んだコロナビール以来久しぶりです。

普通に冷やして飲んでみた感想は、

とでも言えば良いでしょうか。

世界のビールが飲めるビール専門店であれば似た雰囲気のビールが特定出来るかもしれませんが、もちろん美味しいのですが少なくとも私には経験のない感じを受けました。

まだ 1 本残していて、いつにしようか機会をうかがっています。もう少し頑張って 3 口応募すれば良かった気もしました。

ビールサーバー
ラインアップ

Random Select

岸本そば 大 + じゅーしー
今回の出張も土・日を含んでいます。数人で日曜日に北部に繰り出すこととなりました。一番の目的は北部ですでに咲いている桜を見ることです。内地の桜とは違い、かなりピンク色が濃いとは聞いていますし、2 月には
豚骨野菜ラーメン 醤油 (1)
哲麺 (豚骨塩 チャーシューメン 味こいめ 脂あっさり) で、豚骨ラーメンの醤油・味噌・塩を一通り試しました。左上から 2 番目の列に 3 種類程ぽつんとあるメニュー、特に豚骨野菜ラーメンが気になっ
猫丸庵カレー (1)
沖縄本島 (No. 53 – 猫丸庵 Part 2) の続きです。猫たちとたわむれながら静かに待っていると、ついに出て来ました。私が辛いカレーを良く食べていることを知ってか、スパイスも付け
東京タワー (5)
神田カレーグランプリ 2013 を雰囲気だけ "味わった" 後は、銀座・八重洲と友達の行きたい場所を案内しました。日曜日の銀座を歩くのはとても久しぶりで、松屋銀座や Apple S
一度は食べていただきたい燻製チーズ (3)
自宅でお酒を飲む時のおつまみにチーズは良く食べますし、ストックしている時もあります。最寄りのスーパーやコンビニエンスストアで色々な製品を見かける中、なとりの 一度は食べていただきたい シリーズはひと味
FreeBSD Logo
Release Informationhttp://www.freebsd.org/releases/Security Information (Supported FreeBSD Releases
FreeBSD Logo
sshd や popd に対する brute force attack (総当たり攻撃) が原因で、サーバ側の負荷が急増し、ホームページ参照やメール受信に支障を来すケースが散見されています。sshd
松屋銀座 2013/03
有楽町から銀座に向けて移動中に、松屋銀座 の外観が気になることがあります。常時ではありませんが、現在の白くて落ち着く外観に突如広告の様なイメージがポップアップされているのです。これは偶然昨年夏に見掛け
iPhone 6 Plus (Gold)
iPhone 6 Plus に切り替えて半年程経ちましたが、会社名義の iPhone から個人での契約に切り替えることにしました。もう一度 iPhone 6 Plus にすると決めていましたが、同じく
つけ麺 (中) + 薬味ねぎ
三田製麺所 (ちょこっと野菜) から 1 年近く時間が空きましたが、久しぶりに 三田製麺所 を訪れました。消費税率の変更に伴う金額変更以外、特にメニューに変わった様子もありません。トッピングは、チャー
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint