Home » Food » 納豆の美味しい食べ方 (Tag: )

カミングアウトバラエティ 秘密のケンミン SHOW を沖縄特集で初めて知り、その後も YouTube で面白そうな回をダウンロードして見ています。

2014/02/13 の茨城特集は大好きですが、その中で "あえてど直球に" 納豆が紹介されていました。一番のポイントは、たれ・からしをかける前によくかき混ぜる。

一度真似してやってみましたが、その時は先にたれ・からしを入れた時とあまり違いが分かりませんでした。強いて言えば若干ふんわりした感じがあった程度。

何人かに聞いたところ、栃木の友達は普通にたれ・からしは先にかけるそうですが、埼玉出身の同僚はケンミン SHOW 同様たれ・からしをかける前によくかき混ぜると教わったそうです。

それを聞いて、もう一度試してみることにしました。

パック開封直後

パック開封直後

土曜日のランチです。水戸在住の知り合いも一押しの くめ納豆 秘伝金印 45g x 3 パックをすべて移し替えました。

3 分かき混ぜ

3 分かき混ぜ

ケンミン SHOW では 250 回近くかき混ぜていましたが、時間を目安にした方が覚えやすいかと思い、番組で白く引いていた糸と同じ程度になるまでかき混ぜて時間を見ると、3 分程かき混ぜていました。

1 秒に 2 回混ぜる程度のスピードでしたから、360 回近くかき混ぜたことになります。大根おろしをするよりは楽かもしれません。

青ネギ 30g

青ネギ 30g

今回は楽してスライスされた青ネギパックを買って来ました。たれ・青ネギ・からしをすべて乗せて

再びかき混ぜ

再びかき混ぜ

さらにかき混ぜます。ここでは泡の様に糸を引かすことが目的ではないので、馴染んだと思えば終了です。

玄米 + くめ納豆 秘伝金印

玄米 + くめ納豆 秘伝金印

準備完了。いただきます♪

おーっ ! 違う。確かに違います。たれをかける前に泡立てる様に増えて来た糸が、万遍なく納豆の周りをくるんでいて、ふわふわしてまろやかなのです。

これを知ると、今まで普通と思っていたたれ・からしの前かけには戻れません。

番組の中で、"極端な話、おかずいらないんです" と言っている方がいたので、この日は本当に写真の通り、玄米 + 納豆のみのランチにしてみました。

と言っても、玄米はいつも通り 1 合ですし、45g x 3 パックの納豆もおひとり様でいただいています。

嘘じゃないですね。強いて言えばお新香や浅漬けがあっても良いかもしれませんが、この日は初めて知る美味しさに驚き堪能しつつで、後は何も要りませんでした。

試したことがない方は是非試してみてください。空気も少し混ぜ込む様に意識してかき混ぜるとより良いかもしれません。

Random Select

WS-C2960S-48TS-L (1)
Cisco Catalyst 2960S IOS Update (Part 4) で設定を初期化した後、Cisco config backup Tool で収集したバックアップを元に新しい設定を投入し
三鷹の森ジブリ美術館 (4)
三鷹の森ジブリ美術館 は 10 年程前に一度訪れていますが、今回連休中に再び訪れる機会がありました。まずは JR 三鷹駅まで電車の旅で、南口に降りるとコミュニティバスがあると聞いていました。てっきり無
FreeBSD Logo
最近 Drive Network では 共有サーバ ビジネスセレクト に使用する機器を変更しました。(Drive Network Rack Gallery 2012 (Part 4))ハードディスクに
ビッガーメルティリッチ カーリーフライコンボ
沖縄本島 (No. 25 – 新垣ぜんざい) の続きです。沖縄からの帰り際、那覇空港内に A&W OKINAWA (エイアンドダブリュ沖縄) があるため、最後の余韻にひたるべく足を
おむすび権米衛 (3)
玄米 初挑戦 後、おむすび権米衛 の玄米おにぎりを買う機会を狙っていました。行動半径内では シャポー船橋店 と ヨドバシ秋葉原店 にあることは知っていましたが、もっと近所にないかと調べたところ、我らが
お昼のカツカレー
マクドナルド 懐かしのメニュー (マックチャオ) の続きです。価格は単品で 650 円発売時期は 1992 年 5 月頃他にビーフカレー / チキンカレーキッチンに洗米機と炊飯器が登場もう吉野家か松屋
Firefox Logo
普段作業する時は FreeBSD で環境構築したデスクトップ PC を使っています。現在は OS に FreeBSD 9.0-RELEASE (amd64) を使用しています。Web ブラウザは li
らーめん 中 (ほうれん草増 + トッピング きゃべつ)
綾瀬に住んで 7 年以上になりますが、自転車で 5 分程度の距離にある 横浜らーめん武蔵家 はとなりが 松屋 ということもあって存在自体は知っていましたし、3 回程度は入ったことがありました。最後に食
おかずセレクト (2013/04/15, 左半分)
ミニストップ (おかずセレクト No. 1) の続きです。03/18, 03/19 に続けて 03/22 も訪れました。一旦凝り始めるととことん突き詰める AB 型全開です。14 時過ぎに訪れましたが
My Select (2013/05/31)
沖縄出張 (No. 21 ? てぃーだ社員食堂 Part 1) の続きです。05/20 から 2 週間の沖縄出張で、ランチ時に社食をいただいたのは 4 回でした。Part 1 に引き続いて残り 3 回
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint