Home » Personal » 三鷹の森ジブリ美術館 (Part 1)

三鷹の森ジブリ美術館 は 10 年程前に一度訪れていますが、今回連休中に再び訪れる機会がありました。

まずは JR 三鷹駅まで電車の旅で、南口に降りるとコミュニティバスがあると聞いていました。

三鷹の森ジブリ美術館 (1)

三鷹の森ジブリ美術館 (1)

三鷹の森ジブリ美術館 (2)

三鷹の森ジブリ美術館 (2)

てっきり無料かと思っていましたが、大人 200 円の有料でした。バスで 5 分, 歩いて 15 分の様ですが行きはバスに乗ってみました。

外装以外はほぼ普通のバスですが、内側の扉にもまっくろくろすけがいたりします。

美術館の中に入ると案の定撮影禁止でした。入場とともに入場券と利用のご案内を渡されます。

三鷹の森ジブリ美術館 (入場券)

三鷹の森ジブリ美術館 (入場券)

入場券のセル画は何種類かある様です。私の分は見た記憶のないカットでした。

三鷹の森ジブリ美術館 (利用のご案内 1)

三鷹の森ジブリ美術館 (利用のご案内 1)

三鷹の森ジブリ美術館 (利用のご案内 2)

三鷹の森ジブリ美術館 (利用のご案内 2)

周った限りでは、イメージイラストとほとんど差異は感じませんでした。

私はセル画や彩色の過程を再現したサンプルが展示されていた場所が一番好きで、プロの仕事場を感じました。

大人から子どもまで印象に残る場面がまるで違うでしょうが、見事にひとつの空間に溶け込んでいる不思議な場所です。

三鷹の森ジブリ美術館 (3)

三鷹の森ジブリ美術館 (3)

中央ホールの外のテラスから屋上庭園側の景色です。

三鷹の森ジブリ美術館 (4)

三鷹の森ジブリ美術館 (4)

ネコバスルームの外のテラスから入口方面の景色です。この後屋上庭園にいる 天空の城ラピュタ のロボット兵に会いに行きます。(続く)

Random Select

げんこつハンバーグ (オニオンソース)
先週の木・金曜日は、浜松で 3 ヶ月毎に開催されるリーダーミーティングと呼ばれる部課長会議があり、出席しました。静岡と言えば げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか が相当有名だと聞いていました
よくばりそば + じゅうしぃ
奥武島 (No. 1 – 中本鮮魚店) の続きです。沖縄本島 (No. 7 – 宮良そば) からほぼ半年ぶりに訪れました。前回訪れた後にサラダバーが始まったことはキャッチしてい
高江洲そば
沖縄出張 (No. 3 – 高江洲そば) の続きです。高江洲そば は店舗移転のため 2013/05/20 より休業し、2013/06/10 に新店舗をオープンしたそうです。そのため前回 S
海老にら餃子 並盛定食
天鴻餃子房 (名物黒豚餃子) は訪れてから投稿までに時間が空いたので、投稿した日にも黒豚餃子を食べに行ってしまいました。日を空けるとどうしても黒豚餃子に流れてしまうので、今度こそはと "海老
ちゃんぷる?そば (1)
沖縄本島 (No. 49 – 波ぬ花) の続きです。沖縄入り 3 日目からは会社関連の友達と出かける予定を立てていました。私以外はうちなんちゅですが、私しか行ったことのない久高島を訪れます
無双ラーメン (坦々麺)
今回の沖縄出張は 01/14 入りの 01/26 帰りですが、雪による欠航で 1 日遅れて 01/15 夕方に沖縄入りしました。今回の出張初日のランチは、過去にも何度か訪れている ラーメン工場 無双
Mixed Fruit
始めるにあたって、ドローイン vs ロングプレス あたりから昼食も意図的にボリュームダウンして 2kg は落していました。が、前々から気になっていた断食ダイエットとも言われるファスティングダイエットに
JTA961
かねてから最も行きたい沖縄の離島が与那国島でした。"Dr. コトー診療所" とそのロケ地巡りや海底遺跡がその最たる理由で、共感出来る人が出て来ても必ずしも同行出来るとも限らないしと
石垣御神埼灯台 (7)
石垣島 (No. 10 – 川平湾 Part 4) の続きです。川平湾を満喫して 16 時を過ぎていました。本日最後の目的地 "石垣御神埼灯台" にもまだ間に合いそうで
ビーフカレー (ルー大盛り, 辛さ 25 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 2 – 辛さ 15 – 20 倍) の続きです。行く度に辛さを前回より 5 倍増しにし続け、日々修行の気分です。前回はルーが少な
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint