Home » Food » 横浜らーめん武蔵家 (ほうれん草増) (Tag: )

綾瀬に住んで 7 年以上になりますが、自転車で 5 分程度の距離にある 横浜らーめん武蔵家 はとなりが 松屋 ということもあって存在自体は知っていましたし、3 回程度は入ったことがありました。

最後に食べたのは数年前でらーめんもつけ麺も食べましたが、とんこつ醤油 ? でもないし不思議な味、として味覚にあまり訴えなかった記憶があります。

ただし、味の記憶はあったのでしょう。なぜだか無性に急に "行ってみるか ?" という気になりました。

横浜らーめん武蔵家 メニュー

横浜らーめん武蔵家 メニュー

記憶にある限りほぼ変わっていない気がします。ぱっと見て圧迫感があって違いが分かりにくいのですが、少し良く見れば麺の量とトッピングのバリエーションの掛け算です。

ほうれん草がトッピングで選べるらーめんは、知る限り珍しい方です。ほうれん草も大好きですが、きゃべつもまた珍しい気がします。合わせ技で試してみることにしました。

らーめん 中 (ほうれん草増 + トッピング きゃべつ)

らーめん 中 (ほうれん草増 + トッピング きゃべつ)

普段らーめんにご飯は絶対に付けませんが、このお店はライスが無料なのです。この系統のお店には珍しくない様ですね。

で、味が濃い記憶もあったので、"ライス付けますか ?" の問いかけに思わずうなずいていました。

らーめん 中 (ほうれん草増 + トッピング きゃべつ)

らーめん 中 (ほうれん草増 + トッピング きゃべつ)

見た目と実際の量が違わない、うれしいボリュームのほうれん草にきゃべつです。ほうれん草はスーパーの 1 袋は入っているのでは ? という量です。

麺があまりまだピンときませんが、スープは今回美味しいと感じる様になっていました。自分の味覚が広がっているのでしょう。クセになりそうな予感がはっきりしました。(続く)

Random Select

Drive Network Philosophy
Drive Network "こだわり" シリーズ第 5 弾は、"1 クリックインストール" です。これは、Movable Type, WordPress, E
行き止まり ?
沖縄本島 (No. 24 – 瀬底大橋 工事中) の続きです。国道 449 号線 (本部循環線) から瀬底大橋向けに左折して渡り切ると 沖縄県道 172 号瀬底健堅線 に切り替わります。島
カーフェリー (4)
沖縄本島 (No. 1 – 猫丸庵 〜 根夢) の続きです。明けて 10/12 はいよいよ 沖縄出張 (No. 29 – 伊江島 -> NG) のリベンジです。以前予定し
hp dv5
現在自宅や出張時に使用しているノート PC は hp dv5 has broken again でも紹介した hp dv5 ですが、ついに 5 度目の故障が発生しました。完全にブラックアウトタイミング
brochure.pdf (PDF.js Viewer)
すでにお気づきの方も多いですし対処方法も多々報告されている様ですが、Firefox 19 から、PDF ファイルの表示に違和感を感じました。ウィンドウ自体のデザインが変わっただけでなく、フォントも変で
古瀬戸ブレンド
沖縄から東京に訪れた友達を カリーライス専門店 エチオピア に連れて行った後、まだ時間に余裕がある様でしたので、3 件程となりの 古瀬戸珈琲店 (コセトコーヒーテン) を訪れました。このお店はかねてか
オリオンハッピーパーク (1)
以前から一度は行ってみたいと思いつつなかなか行けなかった場所に、先日の沖縄出張時の休日に同時に 2 個所行けました。まずは、売れ切れる場合も多いと評判の 山原そば (やんばるそば) の沖縄そばを初めて
VAIO Fit 13A (背面)
以前は stunnel 3.26 ベースの wstunnel が GUI 版として簡易に利用出来ましたが、昨今のサーバ側の標準的なバージョン OpenSSL 1.0 系との接続には向かないため、Win
VAIO Fit 13A (背面)
2014/02/28 にVAIO Fit 13A (到着) で開封して、わずか 9 ヶ月程で不具合が発生しました。不具合 その 1 – ディスプレイ当初は閉じてあったディスプレイを開いた時
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint