Home » Food » あっちゃんの塩 (Tag: )

あっちゃんの塩

2015/03/20 21:20

先日お友達から あっちゃんの塩 をいただきました。おそらく 沖縄本島 (No. 30 ? ハンバーグとパンケーキのお店 うるり) でも口にしたはずですが、塩そのものより他のメニューや素材の美味しさに目と心を奪われてあまり覚えていませんでした。

あっちゃんの塩 80g

あっちゃんの塩 80g

ホームページを確認すると、あっちゃんの塩で塩作り体験 も出来る様です。

試食ではゆでたまごを食べているのでしょうか。北部好きな私としては、"備瀬崎周辺の海底から湧き出た上げ潮の自然海水のみを使用して天然塩を製造" と読むだけでテンションが上がります。

あっちゃんの塩 + 宮崎牛

あっちゃんの塩 + 宮崎牛

同時にいただいた豪華宮崎牛のステーキを塩でいただきます。いささか共食いな感じはさておいて、塩だけでステーキを食べるのは初めてです。一応ガーリックチップを用意してみました。

お肉自体も相当に美味しいのですが、この塩は確かに違います。1 粒 1 粒がはっきり丸みを帯びていて、大粒な感じもするのにまろやかなのです。こんなに違うものなのですね。塩でいただくステーキ、とても満喫させていただきました。

あっちゃんの塩 + あぐーソーセージ チョリソー

あっちゃんの塩 + あぐーソーセージ チョリソー

最近 銀座わしたショップ 2015/02/19 (いちばん桜) で仕入れたあぐーソーセージのチョリソーでは、湯煎した際にあっちゃんの塩を軽く入れました。

塩味を付ける目的ではなく、湯煎の際には塩を足すと旨みが逃げないと覚えているためです。フライパンで炒める時には、少し振るとより味が引き立ちそうです。

長谷園 eco かまど (三合炊き – 玄米二合) で玄米を炊く時にも必ず使用しています。また、ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (Part 2) も再び作りましたが、その際にも大いに活躍してくれました。野菜炒め等にも是非試してみましょう。

Random Select

味噌らーめん + 青のり + 柚子七味
去年 味噌の章 (味噌らーめん) に驚いてもう 1 年。寒くなってきたのでほぼ 1 年ぶりに訪れてみました。前回もおそらく掲示されていたのでしょうが、今日はふと目に留まりました。ふと右手前を見ると青の
岸本そば 大 + じゅーしー
今回の出張も土・日を含んでいます。数人で日曜日に北部に繰り出すこととなりました。一番の目的は北部ですでに咲いている桜を見ることです。内地の桜とは違い、かなりピンク色が濃いとは聞いていますし、2 月には
radserv ope 20
radserv ope (2.5" -> 3.5" No. 1) の続きです。3.5inch ハードディスクの固定と電源, SATA ケーブルを接続し、完了します。ハードディ
すだちおろし冷かけ
うどん 丸香 (まるか) に続いてオフィス近辺に最近目に付く 丸亀製麺 に挑戦しました。JR 御茶ノ水駅そばのお茶の水ビルディング地下でも見掛けたことがあるので、有名なのかなと後で調べれば、全国展開ど
濃厚つけ麺 (大)
Season 4 のラストは、かねてから行き望んでいた つけ麺 ジンベエ です。沖縄市北部に位置するので、沖縄支店がある浦添からは相応に距離があると見て今まで二の足を踏んでいました。ただし、うまく行け
ビーフ + 野菜カレー (ルー大盛り, 辛さ 70 倍)
カリーライス専門店 エチオピア 本店 (No. 13 – 辛さ 70 倍メドレー 1) を投稿した時は、まさか全メニューを辛さ 70 倍で横断するとは思っていませんでしたが、我ながら凝り性
Drive Network Philosophy
WordPress 4.1 (users テーブル user_pass カラム) で使用する暗号化されたパスワードを作成するため、ソースファイルを参考にスクリプト化しました。ソースファイルを展開したデ
Rack Sample 0
Drive Network で運用しているメールサーバ群を紹介します。メールアドレス数が数万規模では一般的な構成と推定しています。概要程度の説明しか記載出来ませんし、テキストアート ? ですがご勘弁く
Pioneer BDR-XS05J (1)
VAIO Fit 13A (リカバリーメディアの作成) の続きです。VAIO Fit 13A はディスプレイサイズが 13.3inch ながらバッテリー込みで 1.31kg ですから、当然の様に DV
Facebook, WordPress Logo
twitter や facebook のいいね ! ボタンを埋め込みたい場合、それぞれから提供されるタグでそのまま Valid とされることは経験上ほぼありません。(特に Another HTML L
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint