Home » Food » あっちゃんの塩 (Tag: )

あっちゃんの塩

2015/03/20 21:20

先日お友達から あっちゃんの塩 をいただきました。おそらく 沖縄本島 (No. 30 ? ハンバーグとパンケーキのお店 うるり) でも口にしたはずですが、塩そのものより他のメニューや素材の美味しさに目と心を奪われてあまり覚えていませんでした。

あっちゃんの塩 80g

あっちゃんの塩 80g

ホームページを確認すると、あっちゃんの塩で塩作り体験 も出来る様です。

試食ではゆでたまごを食べているのでしょうか。北部好きな私としては、"備瀬崎周辺の海底から湧き出た上げ潮の自然海水のみを使用して天然塩を製造" と読むだけでテンションが上がります。

あっちゃんの塩 + 宮崎牛

あっちゃんの塩 + 宮崎牛

同時にいただいた豪華宮崎牛のステーキを塩でいただきます。いささか共食いな感じはさておいて、塩だけでステーキを食べるのは初めてです。一応ガーリックチップを用意してみました。

お肉自体も相当に美味しいのですが、この塩は確かに違います。1 粒 1 粒がはっきり丸みを帯びていて、大粒な感じもするのにまろやかなのです。こんなに違うものなのですね。塩でいただくステーキ、とても満喫させていただきました。

あっちゃんの塩 + あぐーソーセージ チョリソー

あっちゃんの塩 + あぐーソーセージ チョリソー

最近 銀座わしたショップ 2015/02/19 (いちばん桜) で仕入れたあぐーソーセージのチョリソーでは、湯煎した際にあっちゃんの塩を軽く入れました。

塩味を付ける目的ではなく、湯煎の際には塩を足すと旨みが逃げないと覚えているためです。フライパンで炒める時には、少し振るとより味が引き立ちそうです。

長谷園 eco かまど (三合炊き – 玄米二合) で玄米を炊く時にも必ず使用しています。また、ガーリックチャーハン + コンビーフハッシュ (Part 2) も再び作りましたが、その際にも大いに活躍してくれました。野菜炒め等にも是非試してみましょう。

Random Select

Transcend JetFlash 530 64GB USB メモリ
VAIO Fit 13A (カスタマイズ – タッチパッド) の続きです。環境調整中に色々つまずいていますが、VAIO に問題がある訳ではなく Windows 8.1 Pro 固有の問題だ
ORANGINA 420ml
ここ 10 年程は、マクドナルド等ファーストフードでの昼食以外で意図して炭酸入りの清涼飲料水を飲むことはほぼありませんでした。一方、ここ 1 年程街角の自動販売機でその姿を見掛けて気になっていたところ
ちゃんぷる?そば (1)
沖縄本島 (No. 49 – 波ぬ花) の続きです。沖縄入り 3 日目からは会社関連の友達と出かける予定を立てていました。私以外はうちなんちゅですが、私しか行ったことのない久高島を訪れます
超クリーミー泡サーバー (4)
新開発 ! 超クリーミー泡サーバー (Part 4) の続きです。プレミアム急冷器 (Part 1) 単体の応募は 2 週間程で到着しましたが、フルセットはさらに約 1 週間後に到着しました。うすづく
一度は食べていただきたい燻製チーズ (3)
自宅でお酒を飲む時のおつまみにチーズは良く食べますし、ストックしている時もあります。最寄りのスーパーやコンビニエンスストアで色々な製品を見かける中、なとりの 一度は食べていただきたい シリーズはひと味
カジキの刺身
与那国島 (No. 9 – Dr. コトー診療所 Part 3) の続きです。念願の Dr. コトー診療所を満喫して 15:00 過ぎ。与那国島 (No. 1 ? 出発) の通りほぼ寝ずに
玉ねぎ + あらびきガーリック
ハッシュ・ド・ビーフの作り方 (No. 2) の続きです。玉ねぎ次は玉ねぎをざく切りして、あらびきガーリックとともに茶色くなるまで炒める。炒め終われば寸胴に移す。です。玉ねぎは、近所のスーパーで適当に
ルフージュ (5)
久しぶりに 沖縄本島 (No. 47 – ジャッキー ステーキハウス) でステーキを堪能して昼寝した後は、ある facebook グループのメンバーとの飲み会に向けて安里に向かいました。私
ソーキそば定食
うちなぁ料理と古酒家 ニライカナイ (手打ち生麺 沖縄そば定食) 以来、半年弱ご無沙汰していましたが、そろそろ体内の沖縄そばも切れたので、ふと訪れてみました。メール会員だと請福飲み放題 ? 気になりま
LC'S JAMU SCALP CLEANSER
ここ 3 年程ロングのままで、先日見つけた ヘッドスパ 地肌マッサージクリーム を使ってからはサラサラ感も増えたし、何より気持ち良いですが、使い慣れるとどうも感じが減ります。ちょうど伸ばし始めた頃に現
Valid HTML5 Valid CSS3 Another HTML Lint